ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絨毯スピーカーを作ろう!自作コミュの★絨毯スピーカーの作り方★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★材料★
スピーカーユニット ギボシ端子メス 大小 スピーカーケーブル 絨毯(カーペット)
鍋敷き マジックテープ

★工具★
はさみ カッター ペンチ


?★絨毯を丸めます。この時、自分の買ったユニットが上から乗せられるくらいの筒穴を残す。きつすぎるとケーブルや端子がじゃまになり、ゆるすぎると筒穴から音がもれます。
留め方は、100円ショップ等で買ったマジックテープを後端に貼って留めます。
上中下と3ヶ所くらいに輪ゴムで留めてもOK。

?★スピーカーケーブル皮膜をはさみやカッター等で剥き、写真の「ギボシ端子のメス 大小」をペンチではさみます。
だいたい大きい方が+小さい方が−ですが、両方同じサイズのユニットもあるので、確認の上、ギボシ端子を購入して下さい。ギボシ端子はホームセンターやカー用品店で売っています。
端子カバーを先にスピーカーケーブルに通しておく事をお忘れなく。

?★ギボシ端子を接着したスピーカーケーブルを丸めた絨毯の中に通してユニットの端子と結合します。

?★スピーカーケーブルの反対側をアンプに繋ぐ。(+−を間違えないように)

?★筒下に鍋敷き等をひいて底を上げる。(空気の通り道を作り低音の量感アップ)

基本的にこれで終了です。30分もあれば出来るでしょう。
ここからのセッティングなどは、別トピ「ノウハウ」で。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絨毯スピーカーを作ろう!自作 更新情報

絨毯スピーカーを作ろう!自作のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング