ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミズノ@スキーファッションコミュの65歳以上が4人にひとり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
敬老の日と振り返ってみると、総務省が「敬老の日に合わせてまとめた15日辞典の人口推計で、65歳以上の高齢者が過去最高の3186万人となり、初めて総人口の25%に達した。」と報じた。そして国立社会保障・人口問題研究所の予測によると、10年後の2024年には、30%を突破すると予測している。

そして総務省の12年の家計調査によると、世帯主が60才以上の家庭ではパック旅行やゴルフへの支出が他の世代に比べて多く、70歳代では健康食品への支出が多いことを指摘している。

総務省統計局の統計トピックNo.72「統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-「敬老の日」にちなんで」の「V.高齢の暮らし」を見ると、図12のように「活動的な60歳代、より健康に気を配る70歳以上」という結果が出ている。他方統計トピックNo.63「統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-「敬老の日」にちなんで」の「V.高齢の暮らし」を見ると、『5年前と比べると「パソコンなどの情報処理」を学ぶ高齢者の割合が最も上昇』、『5年前と比べると「ウォーキング・軽い体操」をしている高齢者の割合が最も上昇』している。

それに図16は、社会生活基本調査『「スポーツ」の種類別行動者率-高齢者』の資料では、ウォーキング・軽い体操が最も多く、次いで器具を使ったトレーニング、登山、ハイキングその後に、ゴルフ、サイクリング、つり、水泳、ジョギングと続いている。

こうしてみると、活動的な60歳代のためのスキーウェアって本当につくられているのでしょうか?
ちょっと考えてみたいですね。
・軽くて暖かい
・普段着としても着れる汎用性がある
・ポケットが大きく忘れ物対策が施されている
・ホカロン用のポケットが腹部と背部などにある
・老眼鏡の予備(ルーペなど)もほしい

こんなスキーウェアなら60代の方が気に入るウェア!
リクエストがあれば是非書き込んでみてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミズノ@スキーファッション 更新情報

ミズノ@スキーファッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。