ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラマンメビウスコミュの今後のメビウスの望むこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
25年待っていた『こんなウルトラマン』が見たかった。
昨日の放送でも期待大ですし、凄く満足なんですが、色々と望んでしまいました。

?ウルトラマンタロウのこと
ウルトラの父との会話にもタロウの姿はありませんでしたね。オープニングにウルトラの母はいるのに。
タロウは地球に人間として、光太郎として暮らしているから、もう一度戦線に復帰して欲しい。ウルトラマン物語もよかったけど、TVシリーズ以前の話ですしね。その際、篠田三郎氏は当然出演ですが(←おいおい)、そのタロウ復活のきっかけは大きくなった白鳥健一君がいて欲しい。第一話の親子のお父さんみたいに『あれがお父さんが昔会った、ウルトラマンタロウだよ』みたいに。

?かつての子役たち
坂田次郎君がGAYSの上司なんですか?
 ?エース関連では、ダン少年のその後。
 ?タロウでは先述の健一君。
 ?レオではもちろん、トオル。カオルちゃんは死んでいるので、富永み〜なさんには違う役で登場して欲しい。そしてかくし玉・あゆみちゃん、あの杉田かおるさんも登場するなんてどうでしょうか?『ウルトラマンになりたかった男』の武田鉄也さん、本人役でもいいんじゃないかな。杉田かおると一緒に。

?コメットさん(大場久美子さん)の登場。コメットさんにはセブン、タロウ、レオが出てますから。おとめ座の宇宙人の先輩として、再び地球のメビウスにアドバイスとか…。

?純粋のゲスト俳優として、ガッツ石松氏、京本正樹氏、今までのウルトラシリーズにゆかりのゲストにたくさん出て欲しいですね。

たくさん望んでしまってますが、今のままでも満足なんです。
これから一年間土曜日が待ち遠しい…。

コメント(66)

旧作の強力な怪獣をこれからも出すんだったら
そう簡単には倒されてほしくないですね。
個人的には当時の強さを思い起こさせてほしいです。

歴代ウルトラマンが苦戦してやっと倒したものを
メビウスに簡単に倒されてしまっては
当時の苦労はなんだったんだ?
という事になってしまいますから。
スポ根っていう時代じゃありませんが
ミライの特訓シーンとか見てみたいですね。
ぜひ平井峠で丸太をかついでいただきたい(^^;
>トラマさん

それ大いに賛成(・з・) ノ
オオトリゲンのようにドロだらけになって特訓してほしいですね。
苦労して倒してこそ兄弟の仲間入りできるというものですw
僕もセブンの謎と(宇宙人だから生きてたのかな)
レオは指輪をあげて地球人になったはずなので
どうなのか知りたいですが(こっちも宇宙人だから良いのかな)
タロウの復活も気になるし、目が離せません。
メビウス自体の声を昔の「シュワッ」にして欲しいです。
第1話を見る限り出来そうだし..今さらですが。
ゾフィーのM87光線が見たいです。
>大場久美子のコメットさん

そういえば、お馴染みの宇宙のお母さんに語りかける、コメットさんのラスト。
ある回で「お母さん、私のお父さんはどうしたの?」と、コメットさんが問いかけると
画面は宇宙をバックに光線の応酬。
「・・・そう、お父さんは第二次宇宙大戦で戦死されたのね」
と涙のコメットさん。
という話があったと、記憶しております。


 これを聞いてコメットさんと、セブンが親戚なら、コメットさんのお父さん等、魔法使いとウルトラ族が共闘した宇宙大戦争が存在したかも?
なんて妄想を抱え込んだチビっ子も、すっかりオッサンになりました。
 防衛隊、コメットさん、ウルトラ兄弟VS宇宙人軍団
も、燃える(笑)
今回映画の紹介で、タロウの篠田さんがいないのは
のちのちTVの方で出演が決まっているからではないでしょうか?

わたしの予想としては人前に現れないというGUYSの総監が、光太郎なのでは・・・と予想してます。
サコミズ隊長も何かしらウルトラマンに関して知ってそうですしね。
 今日、須賀川の…ウルトラファミリーin須賀川2006に行ってきました。
 そこで、福島では7月から放送されるということです。
 自分は見れているので勝手な意見なのですが、本当に…見れない地域の人たちごめんなさい。ある意味、全国放送でないことがいい方向に動いているのでは?と思いました。どういうことかと言いますと、『黙っていてもほぼ全国で放送』というより、見れない地域で放送して欲しいという投書などが放送局や円谷プロに届くことによって、いろいろなところがウルトラマンに対して本腰を入れなくてはならないということに気づいていくのではないかと思いました。
 こんなことを思ってしまったことも、見れない地域の人達に申し訳ないと思ってます。でも、福島で7月からというメリットですが、通常ですと4月から来年の3月までというメビウスですが、そういうふうにズレル地域があると、〜来年の7月までとなりますよね。もし、次回作が始まるとしたら…色んな地域で色んなウルトラマンが放送していることになります。子供の頃、再放送があれこれ重なっていたような感じですよね。

 テレビビュー福島に続いて、それぞれの地域の局で放送が始まる事を願います。

 今日のショーの中で、地球防衛任務の激務から疲れたマックスがアグルに激を飛ばされウルトラの星に戻りエネルギー補給するようにと、白い袋を渡されました。ウルトラの星に届けるようにと。中身は…子供たちからのウルトラマンへの応援の手紙でした。ラスト近くではその手紙の内容でマックスやウルトラ戦士たちが復活していくものなのでしたけど。
 
 ある意味、放送していない地域からそういう声がたくさんあがる事は、ウルトラの星への応援が届くようなものではないかと思います。

 僕達(一人称複数ですね)は80以来、長い間ウルトラマンを待ち望んでいましたよね。その想いが届いて現実化したのがティガではなかったでしょうか?もちろんティガを現実化するまでには色んなステップがありましたけれど。
 その長さからしたら、三ヶ月ならば…福島以外の地域のみなさん、ウルトラの星に想いを送りましょう。全国の(放送している地域)人も見れていても気持ちは同じだと思います。
 
 MIXIは400万人超えたわけですよね、きっと地域のテレビ局の人も、円谷プロの人も見ているはず。想いは現実化します。不調和な願いではないわけなので、宇宙は応援していると思います。
ヒロキさん みなさん

 僕の言葉じゃなくて、みんなの心と言葉ですよ(笑)。
 きっと届きます。M78星雲の宇宙人はいろんなところに潜伏していますから。もちろんテレビ局にもね。
 そのうち…M78星雲はオリオン座にありますけど、円谷英二さんは『俺は金星人だ』とよく言ってたらしいですよね。僕の認識では金星は地球より進んだ文化の星。もうすぐ恒星の役割(ようするに惑星を何個もサポートするような役割)をするくらい進んだところらしいです。…僕のコミュの方で『円谷英二と金星』もしくはティガ49話『ウルトラの星』のトピックでもつくろうかな。
 長い文章になりそうなので、フォース(パワーではなくてフォースです)が必要なんで、なかなか書こうと出来ないのですが…(笑)。今日、須賀川に行ったし、光をたくさん貰ってきたからそのうち頑張ります(←そのうちかい!)。
タロウはあのダイナミックで軽快な戦いっぷりがウリだから、メビウスに登場したらメビウスを食っちゃうだろうなぁ。でも他の兄弟をさしおいてオイシイところをもってくのがタロウな気がするから、タロウを登場させるならむしろメビウスを食っちゃってほしいかも。
乱暴な意見ですみません
メビウスに期待する事
やっぱり、ウルトラマンから背景を引きずっているのなら、タロウの時の様に、兄弟勢揃い(ウルトラマン〜80まで)勿論、変身前ご本人登場して欲しいですね。
スカイライダーの時の様に、1話づつゲストとして登場するのも有りかな。
そして、やっぱり、過去のチームメンバーの出演もして欲しい。
メカは・・・博物館行きになってるだろうけど、話の中にでも名前が出て来て欲しいものです。
ウルトラマンメビウスは既に大人になってしまった『ウルトラマンの子供達』に夢と希望を与える番組になって欲しいです。
青江さん…変身前ご本人は劇場版でハヤタから北斗までご本人でてきますよ。
なので、俺は必ず行きます♪

団時朗さん、かなりふくよかになってたのに、劇場写真ではシャープになってんだよな……。
痩せたんかな?
CG処理?
望むことと言えば、特にないです…
多分、80までの話は引きずらないと思うんで。
だって、そうすると完全な大人の為のマスターベーション番組になっちゃう。

「あー、この怪獣懐かしいなぁ
父さんの頃は…」

と言いながら、子供との団欒を目指してるような気もするし。


あ、でも
結束したGUYSの友情を壊す怪獣として

ナックル星人
ブラックキング

ペアは見たいなぁ…

そこに助けに入る新マン…

だったら泣く(ノ_・。)
偽夢清春さん情報ありがとうございます
勿論見に行きますとも
(^_^)V
ジャック&メビウスVSナックル星人&ブラックキングの戦いは私もみたい気がします
MATだけでなくいろんなドキュメントも希望。
例えば「ドキュメントDAN」
これを開くとウルトラマンの鍛え方が載っている(笑)
もうとにかく人間工学の限界など無視した
ムチャクチャなトレーニングばかりなんですが(^^;

あるいは「ドキュメントKAJI」
これには自称「一発で倒せる兵器」のリストが載っている。
実際に怪獣に効き目があるのかどうか
甚だ心もとないリストですが(笑)

あ、似たようなやつで「ドキュメントIDE」
でもいいですね(笑)
いつのまにか、劇場版のHPで
キャラクター全て公開されてますね。
その中のタロウの説明で
「タロウは戦いを終えたあと、地球に残ってしばらく旅をしていたが、
今はM78星雲に戻り、宇宙警備隊で未来のウルトラマンを育てている。
メビウスも教え子の一人だ。」
とありますね。
師弟タッグになる訳ですな!
最近、だらだらした展開なので早く新展開を見せてほしい。
ダークザギやダークメフィストのような暗黒巨人の登場
を希望ですね。それに変身する人間体は当然タカ派の地
球防衛軍の参謀でしょ。

最近ウルトラマン同士の戦いがミョーに気に入っています。
ネクサス、マックスと放送が3クールで、一年間続かないことが多くなってきたので、メビウスは是非4クールは続けてほしいところです。
人気があり、コスモスみたいに1クール延長ってことにならないかなぁ。
せっかく過去作品とリンクした壮大なスケールの作品なので、いろんな話を楽しみたいです。
ウルトラマンを演じた俳優の方々の出演は勿論希望ですが、各防衛チームの隊員達のその後の姿も見てみたいです。出世してお偉いさんになっている人も居るでしょうし、全く違う道を歩んでいる人も。
できれば、ウルトラ警備隊とTACとか、チームの枠を超えた隊員同士の夢の競演とか見てみたいですね(アラシとフルハシなんかはダメ)。
 17話のトピックでどなたかが、サコミズ隊長=タロウの可能性も…と書かれていました。
 タロウが光太郎と分離したかどうか?でも、タロウがウルトラの星に帰っていて、メビウスの教官だった。それでもって、サコミズ隊長としたら…地球人として暮らしている光太郎との再会(サコミズ=タロウとの)なんてエピソードがあったら楽しいなと思いました。
 ハヤタ、ダン、郷、北斗は映画出演が決まってますし、光太郎はそういう形でタロウと再会なんていいんじゃないでしょうか。

 
DVD1巻を買ったんですが、全13巻予定(1巻4話入りなので
52話)で、特典映像のコメントにもキャストが
「1年間頑張ります」って有ったので、
1年、人気が高ければもっと続くかも、と期待してます。
9月で終わり説が有ったので不安だったのですが今後が
楽しみです。映画後はテレビに兄弟が出るといいなと期待してます
>映画後はテレビに兄弟が出るといいなと期待してます

私は、映画に出ていないレオ、アストラ、80、ユリアンあたりがTVに出そうな気がします。1話冒頭で、ウルトラの父、母と共に出てましたしね。番宣のポスターかなんかにも並んで立っている彼らの姿が・・・。
ファミリー劇場で「帰ってきたウルトラマン」一挙放送観てます。
今、テロチルスのお話終わりました。子供番組とは思えない濃いお話だ。
こんな話メビウスでも見たいかも!

次はベムスターだ!プルーマ、ムルチまではがんばって起きて見るぞ!!
レオ&アストラが出るなら、是非ロンにもレオ&アストラの助っ人怪獣として出てほしいです。
ぶっちゃけ面白い特撮作品だし、我々オッサンの懐かし心も
くすぐる良作でもあるのだが、今後のウルトラシリーズを
考えたり、ここ10年内の新ウルトラの積み上げてきた物を
考えると、このままでいいのかな…メビウス。。。

40周年記念作品だからこの一年のお祭りで終わってくれれば
良いんだけど、この感じがウケたからと続けられては…。

このままではウルトラの原作は内山まもるチックがデフォに
なってしまう…。
本当にそれでいいのかな?
マガジンZの漫画すら面白いけど違和感覚える人が多いと
思うんですけどね。
>ブルちゃんさん、
・・・難しい問題です。個人的には「コスモス」や「マックス」みたいな煮え切らないウルトラマンよりは、よっぽどスタッフのやりたいことと視聴者の観たいものが合致した、待ちに待ったウルトラマン・・・という風に自分は捉えているんですが・・・。
これは、別トピ立ててもいいような件だと思えます。
うちゅうのへいわもだいじだけど、からだにきをつけてね。。
タイガに、メビウス 関わってほしいですね。

中の人は、色々無理かもなので、ミライくんの姿は無理かもですが

フュージョンアップじゃなくて 本人が動く姿を見たいですね!(*^^*)

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラマンメビウス 更新情報

ウルトラマンメビウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング