ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラマンメビウスコミュの第37話「父の背中」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宇宙三面魔像 ジャシュライン 登場

今日は「ウルトラの父降臨祭」。
何度か地球で奇跡を起こしたウルトラの父を称える日だ。
街はお祝いムード一色。GUYSも基地でパーティーを開くことになった。
ウルトラの父が地球でも尊敬されていることを知りミライは大喜び、パーティーの買い物に飛び出す。
すると寂しそうな1人の男の子コウキに出会った。
父親に急な仕事が入り、約束のレストランに行かれなくなってしまったらしい。
ミライがコウキを諭している時、3つの顔をもつ怪獣ジャシュラインが現れた。
倒した相手の死体を集める気色の悪い怪獣だ。ミライはウルトラマンメビウスとなり戦うがジャシュラインによって体を黄金に変えられてしまう。
ウルトラマンが負けた!人々は絶望するがコウキだけは諦めない。
コウキの父は怪獣の出現に、仕事を投げ捨ててコウキを助けに来たのだ。
ウルトラの父も必ず来てくれる!皆が希望を持ったとき、雲が割れ目映い光が降り注いだ。
そして次の瞬間人々が見たものは、悠然とたたずむウルトラの父の姿であった!

監督:アベ ユーイチ/特技監督:アベ ユーイチ/脚本:谷崎 あきら、赤星 政尚

http://hicbc.com/tv/mebius/story/037.htm

コメント(60)

ウルトラアレー威力ありすぎ(゚∀゚;)
父さん、かっけえええええ!
Aパートから涙ぐんでたからもう・・・(つД`)
今年に悔いはないw
ウルトラアレイってどんだけ眩しいんでしょう(´д`;)
ジュラシュイン物凄く苦しそうでしたねw
君自身が諦めない限り、それは敗北ではない。


もうこの台詞だけでお腹いっぱい、涙ボロボロでした…
今回のは大きな僕たちのためのXmasプレゼントって感じでしたね。



欲をいえば、最後にちゃんと降臨祭が盛り上がってもらいたかった事、GUYSとコーキ君父子交えて楽しんでもらいたかった事とか…

見直してみると、ジャシュラインの無駄なリアクションにかなり時間割いてるんだもん!
ジャシュライン踊りとか額ランプ割られて苦しむ時間が異常に長かったりとか。
もっと演出構成考えろよ!(リュウ風)


あー、けどウルトラの父のアクション、兄弟と違って無駄な動きが一切無く、流麗な格闘でしたね。
さすが大隊長、年季入ってる!
黄金象にされてあんなに叩かれたのにカラータイマーにひびがいっただけのメビウスと
冷凍化されて怪獣にバラバラにされたウルトラマンジャック・・・

30年の時間を経てウルトラマンの体も丈夫になったもんだ。
コウキくん、ゾイダーだったのね(笑)
ウルトラマンとゾイドを掛け持ちしてた昔を思い出した。

それにしても父の威厳と若々しさは凄い!
>32:☆真湖渡☆さん

ウルトラマンマックス ソングコレクションに収録されている
その名もまさしく「ウルトラの奇跡」ですよ。
うちのブログの今日の感想にリンクはったのでぜひお買い求めを(マテw
ジャシュラインがなんかダダみたいなポーズして現れたのに笑った(笑)
ただ、全体的に30分枠内になりすぎて面白みにはかけたかも。

ヒッポリト星人みたいにタール漬けでの絶望感が無いし。
ただ、固まっただけじゃん↓↓と汗
父の鉄アレイを見てヒッポリトは耐久力に優れてたんだなと思った(笑)
何回も喰らってたもんなぁ(笑)


今回、久々に地上迎撃をGUYSしてたけど、帰ってきたウルトラマン見返してて思ったけど、ゲリラ戦はMATの方が上だなぁと思った。


なんか今回否定的な俺↓↓↓↓
すんませぬ汗
今回はボクも少々否定的かなぁ。

もうちょっとコウキ父子の描写に時間を割くべきでしたね。

おんぶさせるのではなく、本当の意味で「父の背中」を見せるストーリーだったらなぁ……。

ウルトラの父、強かったですけど、肩幅があまり無くてちょっと残念。
もっとマッチョなスーツアクターさんに入ってもらいたかったな。
コウキくんとそのパパに思いっきり泣かされました。
今、自分と父親が置かれている現状と見事にシンクロして
しまったからかもしれませんが…元々あんなのに弱いんですよね。

ウルトラの父は今回、長旅の疲れもなかったようで激強!!
ジャシュラインの足止めをしておいて、メビウスを復活させ、
「さぁあとはお前がやるんだ」
と無言で語りかけているようでした。

それにしても、「ウルトラの奇跡」いい歌ですよね〜
絶対ゲットしなくちゃ!!
今ようやく見ましたー
なにジャシュラインのあのィヤ〜な感じっ!
うがームカつくムカつくと夜な夜な唸りました;;;
(小さなお子さん達にはウケのいいキャラなのかな…あの喋りや動きが)

物語はコウキ君父子に重きを置いてると思ってたら
そんなでもなかったですね。
コウキ君のミライ君に言った健気な言葉にウルっときましたです。

>「ウルトラの奇跡」
メビウスで初めて流れたんですね!
『ウルトラマンメビウス ソング・コレクション』を
ほぼ毎日聴いてる(ォィ)ので全く違和感なくさらっと流してしまった(^^;;
あのCDは締切り迫ってるデスクワークの時なんか気合い入っていいですよー
(音頭モノは飛ばしてますけど汗)
あの曲はマックスが初出なんですか?(マックス見てないもので…)

あ、あと「ウルトラの父降臨祭」の全容をもっと知りたかった…
メビウスを復活させるとき

父「これ以上戦ったらそろそろ長旅の疲れが出そうだ」とか思ったと思ってそのシーンで吹いてしまった。ヒッポリット星人のときはあれぐらいの戦闘時間経過からヒッポリット星人の逆転が始まりましたからw。アレ以上やってたらまた長旅の疲れが出て負けていたでしょうw。絶妙なタイミング。

さすがは父、二度同じ過ちはしないw。
父って二人攻撃しないですね。Aのときもリンドンの時も今回も二人同時攻撃はしないってとこに大隊長の潔さがあるんでしょうか。


それに比べて隊長のほうは…。ファンなのに。
ヒッポリトってどれだけ強かったんだろう・・・。

ウルトラの父は今回は長旅の割には体がボロボロじゃなかったし(笑)←ヒッポリトのときと比べて。。
たまたま近くの銀河系支部に出張でもしてたのかな。。
ぴこ…さすが超獣ってことなんでしょうか(笑)
ということは今のところ、メビウスで考えると・・
ヒッポリト>ベロクロン>ドラゴリー>バキシム>ジャシュライン って感じだったりして(笑) 急に冷めてきた・・
自分的には父、良かったです。が、もっと戦うシーンを
見たかったなと..メビウスの話だから仕方無いんですけど。
コウキ君のお父さんが最初は仕事人間だったのに、
急に帰って来たのはちょっと違和感を感じました。
後は良かったです!いつ父が来るかと期待してました。
来年のメビウスも楽しみです。
3万年前の古傷がどうやって出来たか、回想シーンで作ってくれれば、思いっきり戦う父が見れるんでしょうけどねぇ。
今回の影絵は顔の一つずつの紹介みたいな感じだったのと、何となくあのポーズが某大手ファーストフードのキャラとかと株って見えてしまいとてもユニークでした(ぉい

で、肝心のストーリーなんですが・・・
ちょっと別の方で疑問に思うのがメビウス=ミライってことが解ってからの扱いでしょうか。
リュウにしてもテッペイ(テッペイの場合は、トリヤマ補佐官とかバレてないの?、それとももうバレてるの?)にしても、安易にミライの名前で言ってる気がしてならないんですが(汗
それで次回の予告を見てるとなんか矛盾してる様な気がするのですよねぇ・・・。

本編の方は、ヒッポリト星人の時が長旅の疲れで本領発揮ならずだそうで、今回は長旅の疲れもないから本来の実力を出せたのでしょうね。
しかしジャシュラインがアレイ喰らってからの悶えるシーンは・・やはり長いと思います(汗
あそこはもうちょっとサッパリ切って、他のシーンでの描写にまわしたほうが良かったような気がします。

最初の展開が良かっただけに、ちょっと不満が残る話でした。
とりあえず、吾輩は次回のアリゲラが楽しみですね。
あの手のフォルムの怪獣って結構好きなのでw
 タロウやゾフィがいるのに、父自らの登場の理由付けをして欲しかったです。降臨祭をやっていたのと、少年の祈りが通じたから、本当に光臨してくれた、と考えるしかないのでしょうか。

 それを考えると、映画のウルトラマン物語は割と上手く話を考えたなぁと感心しました。

>38 偽夢清春さん
 私もあのヒッポリトタールの漬物マシーン?の中で、不気味な煙や水滴が生じているシーンはかなり衝撃的でした。今回はイマイチでしたねぇ。

 2話構成で、あの少年が大怪我で入院しちゃって〜〜とかになっていたら良かったのになぁ・・・。
今更気付いたんですが…
ウルトラの父が地球に来る=サンタクロース姿、が
どーも脳裏に焼き付いてしまってて、(私だけではないと思いたい)
今回もオンエア日がクリスマス時期だし、
降臨祭やGUYS内でパーティをやろうという話もあって
(結局パーティはやらなかったのかな?)
勝手にクリスマスなイメージを持って見てたら、
全然関係なかったようで…(^^;;;
(誰も「クリスマス」絡みだなんて言ってないって気付けよ自分;;;)
Mayaさん…あっちの方が敗北感がありますしね…
>>[056]

心に響いてくる歌で、今も好きです。永遠の僕らのヒーローですものわーい(嬉しい顔)
クリスマスの時期に合わせて、レンタルしました。結構好きなエピソードなもので(^_^)

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラマンメビウス 更新情報

ウルトラマンメビウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング