ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三本ローラーの唄コミュのタクリーノ・ライディングアカデミー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自転車にうまく乗るために必要なこと…

いかに周囲の状況を見ながら、自分に負担なくペダルを回すか?

これを考えながらできれば、楽に長距離を速く走れるようになります。
そのための課題の一つ…「集団での走り方」
中でも、先頭交代というテクニックを上阪さんが
“タクリーノ ライディングアカデミー”という形で教えてくれるそうです。

とくに団体競技(団体追い抜きやチームロード)では
この先頭交代ができるかできないかで
自分のチームを生かすか殺すかが決まります。

ロードレースでも逃げの集団をどこまでうまく使って
自分をゴールラインまで持って行けるか、が決まります。

あとは、先頭交代がスムーズにできるようになることは
安全に走れることにもつながります。
先頭交代は自転車競技の基本的技能であって醍醐味です。

一人で走っている人は特に、自転車の一番楽しい乗り方を
学ぶことが出来るので、おすすめです。

まあ、私としては、あんまりみんな詳しくなってくれない方が
ゴールまでに引きちぎれるんでいいんですけどね。


うーん。
ちょっと行きたい。
(ナカガワ、パンクしたままほっちらかしなんよなあ…
 ウエムラ寄って張り替えよか…)

以下コピペ
----------------------------------------------------------------

ロードブームとらやで、タクリーノにもたくさんのローディーが集まっています。そんな彼らとハイペースなサイクリングをよく走るのですが、思うことひとつ。
「みんな先頭交替の基本を知らん!」
でも黙ってました。別に指導もしなかった。なぜなら、彼らは好きで走っているだけでレースに勝とうとかそんなではない。だから僕が「ペースを乱すな!」とか「変わりばな急に上げるな!」とか、そんなの余計なお世話だと思ってました。
でも先日、散髪屋の山田さんと一緒に走った時、余計なお世話で先頭交代の指導をしたら、これが好評やった。
考えてみれば、たとえレースに出なくても、グランフォンドやハイペースサイクリングで、レースの基本たる「先頭交代の極意」を得ることは、間違いなく楽しい走りを演出してくれるはずです。
そんなわけで企画しました。

★タクリーノ・ライディングアカデミー 第一回 8月21日(土) 16:00タクリーノ前集合 受講料:¥1,000

練習内容は、堺浜のシャープ工場の周りを4〜5週。先頭交代のスムーズさを中心に講義を進めます。所要時間は約二時間です。
その他、レースにこれから挑戦しようという人のための、練習法相談も受け付けます。
参加希望者は、予約をお願いします。少人数での開催でないとちゃんと指導できないので、先着順で5名での実施です。
参加者は、ヘルメット着用、ロードレーサーで参加のこと。さらに自転車整備自己責任、保険も入っていてください。あと自分のギア比を把握しておいてください。
これはあくまでも入門編としての講習です。ロードレーサーに乗りはじめたけど、走り方を知らないのでイベントで人の迷惑にならないように走りたい。とか、走るのは遅いけどスムーズな大人の走りを身につけたいという方の参加を望んでいます。
予約はこちらまで 090-3621−××××(ぼすまでメッセを)
上阪

Dining Bar TACURINO
大阪市西成区玉出東2−5−6
06−6652−3211
19:00〜AM2:00
定休火曜日
http://www.tacurino.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三本ローラーの唄 更新情報

三本ローラーの唄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング