ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニティカフェ凛童@津田沼コミュの女性は日本を救えるか〜Can woman save Japan?〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週水曜の夜、10月17日のPM7:30〜NHKクローズアップ現代で「女性は日本を救えるか〜Can woman save Japan?〜」と題した番組が、放送時間を拡大して75分間のスペシャルで放送されました。http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/「Women could save Japan's economy」と題したIMFの緊急レポート(IMF working Paper WP/12/248 :http://www.imf.org/external/pubs/ft/wp/2012/wp12248.pdf
日本語の要約版:女性は日本を(そしてアジアも)救えるか?:http://www.imf.org/external/Pubs/FT/fandd/jpn/2012/09/steinbergj.pdf)を扱ったもので、来日中のIMF専務理事で2児の母でもあるリスティーヌ・ ラガルド氏も出演されていました。

今、ここでIMFから日本に関する緊急レポートが出された主旨は、ヨーロッパ経済の混迷が世界の与えている影響が大きいように、日本がもし同様の事態になったら、同じように世界経済が影響を受けるからだとラガルド氏。そして、その懸念は世界から見るとかなり高いのです。それは、スペインが危機にあるとはいえ、ユーロ導入国全体で見てみると総財政債務は、ユーロ導入国全体の総GDP比で100%でしかないのに対し、日本のそれは、倍の200%にも及ぶからです。

番組は、日本の女性が、もっと社会進出することが、労働力減少と人口高齢化を、なんとか、乗り越える最低限の方法のひとつだとの論調で語られました。それには、女性管理職をもっと増やすこと、そして、パートも正社員も、仕事の内容が同じならば同じ賃金にすることや、1日に何時間働くかを自分で決められ、そのことによって待遇的に差別されないという仕組みを法制度化し、働く女性を急激に増やしたオランダの成功例が、日本の手本になるのでは?として紹介されました。

日本経済の良い時代を過ごした我々50代以上は、子、孫の世代に膨大な財政赤字のつけを残していきます。しかも子どもたちの未来には、赤字を返済していく労働人口そのものの減少と、ただでさえ足らない労働力を割かなければならない要介護高齢者の増加という問題が立ちはだかります。

これを解決するためには、子を持つ女性がもっと働きに出やすくして労働力を確保し、さらに非労働世代(学生と引退世代)が互いに支え合う仕組み作りが必須であり、それを作っておくことが、子どもたちへの親世代の責任であると、多くの方々がずっと主張してきましたし、私も言ってきましたので、IMFという外から見た目でもこれを言ってくれて非常にありがたく感じました。

そして、この番組では、もうひとつ私が「わが意を得たり」と思ったことがありました。それは、ラガルド氏が、自らの体験をもとに、子を残して働きに出る母親の「罪悪感」に言及したときです。彼女は、その心情に強く共感しつつも、こうも言いました。「子どもは、母親がそばにいて、ずっと注目され続けていると、そのストレスで疲れてしまいます。信頼できる他者に預けて、子供のそばを離れることも、子供の成長にとって重要なことなのです。」と。これは、ご自身が2人の息子さんをのこして法律事務所の代表としてすごした忙しい日々からも、自身の母親が大学教授として多忙だった子供時代を振り返っても、言えることだとのことでした。母親自身からこのことを聞くと、自身の考えが間違っていないと自信がわきます。

凛童舎は、世のお母様方が働くに出やすい環境づくりと、信頼のできる預かり手となることに努力していきたいと思っています。子どもたちの未来と未来の日本社会が希望のあるものになるように。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニティカフェ凛童@津田沼 更新情報

コミュニティカフェ凛童@津田沼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング