ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プリントゴッココミュのCDマスター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、初めまして
私は、「CDマスター」を使って直接製版しています。
アルプス電気のマイクロドライプリンタMD-2000JとCDプリンタB6を使っています(マイクロドライプリンタでも古い機種でないとCDマスターが使えません)。
マイクロドライプリンタを使うと特殊なソフトを使わなくてもCMYK四色分解ができます(プリンタリボンがCMYKなので当然といえば当然ですが)。
私はもっぱら2版ぐらいにしています(位置あわせが面倒なので(^^;)

印刷関係もちょっとかじったことがあるのですが、マイクロドライプリンタ+プリントゴッコは最強のパーソナル印刷ツールだと思っています。
ちなみに、フォントはリョービフォントを好んで使っています。
よろしくお願いします。

コメント(2)

>金時豆さん

はじめましてー。おおお、すごい本格的な匂いがします! うーん。わたしはもっぱら年賀状な、このうえないライトユーザーなので、金時豆さんはじめ、こちらでの皆さんの書き込み、たいへん勉強になります。よろしかったら、作品のお披露目もなさってくださいねー。
かねちょもさん、コメントありがとうございます。

私の場合、昔から熱転写プリンタが好きだったのでマイクロドライプリンタを持っていたということもありますが、
プリンタで印刷した版下をランプで製版するのが、何か二度手間のような気がしていました。
そこで、色々挑戦してみると、普通のはがきソフト(楽々はがき)で「CDマスタB6」を使うことに成功しました。
(用紙サイズが自由サイズに設定できれば、たぶん他のソフトでも大丈夫です)

当初使っていたプリントゴッコは古いPG-10で位置あわせ機能が無いため、リサイクルショップでCDプリンタを買ってきました。

今のところ、お見せできるようなものは無いのですが…(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プリントゴッコ 更新情報

プリントゴッコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング