ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川遊び隊☆アウトドア関西大阪コミュの感想文を拝借しました、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週 保津川ラフティングに参加されました方
貸切でしたので 全員お仲間
読んでいて楽しさが伝わりましたので
感想文を拝借しました、





昨日は、前からやってみたかったラフティングの

オフ会。朝から総勢7名乗る電車を打ち合わせ、

京都嵯峨野線の馬堀駅へ。

今回お世話になるDNさんの出迎えを受け、川原へ

向かう。

ここから、次の保津峡駅までの8Kmを2時間以上

掛けて川を下ります。

先ず、川原にタープを立てシートを張って簡易脱衣所

の完成。

ライフジャケット・ヘルメット・オールなどは世話人

DNさんが用意してくれてる。

川下りの後、BBQをする予定でその段取りを

してくれる十兵衛さんが到着して、私たちはDNさん

から注意事項の説明を受け、いざ出発です。

今回のメンバーの内、DSさん、TSさん、MRさんは

経験者で他は今回が初めてのラフティングです。

MRさんは保津川だけでなく四国の吉野川も経験され

保津川が小学校なら吉野川は大学だそうです。

初心者の多い今回は保津川で丁度いいかな。

ご存知の様にこの川は保津川下りの

観光船も通ります。この舟(遊舟)は舵取り、

櫓を漕ぐ、竹竿で革底を突くと3人も船頭が乗って

いてスピードが速いので後ろに遊舟を見つけると

ボートを川の端に寄せて道を空けます。

大雨の後など、この遊舟の関係者が川底を整備する

ので川の優先権があるのでしょう。

緩い流れから早い瀬に入ると水がバシャバシャ掛かり

ます。艇長であるDNさんから「全員で前に漕いで

はい、左漕いで。右弱いよ」と声が掛かる。こうして

ボートを瀬の真ん中とか決まった位置に持って

行くのだが初心者の多い私たちは意気が合わず瀬の中

でボートが回転したり、岩にぶつかりそうになる。

流れが緩やかで川幅の広い場所ではDNさんが

「みんな、泳いでいいよ!」と声が掛かるが

皆動こうとしない。じゃと管理人のDSさんが水に

入ると次々と皆、川の中へ、私止めとこうかとと

思ったが流れ緩やかだしライフジャケット付けてるし

と思い切って水に入る。

思ったより冷たくなく気持ちいい。

皆教えられたように足を川下にしてプカプカ

浮かんでる。

次のスポットでは5mからの飛び込み、

やはり、DSさんが一番に飛び込む。

元気なMYちゃんは皆のお伊達に乗って遊舟が

近づいて来た時、2回も飛んだ。

凄い、流石や。

高所恐怖症の私は止めといた。(笑)

さて、その後難所の瀬を抜けゴールへ。

ボートを陸にあげ軽トラで回送。

我々はびしょ濡れの侭、保津峡駅から馬堀駅へ

戻った。そこではDNさんの助手の十兵衛さんが

BBQの材料が届くまで、料理人の腕を発揮スープや

ポテサラ、ガーリックトーストにバルサミコソース、

サルサソースなど、これが屋外かと思う料理が。

やがて、DNさんがBBQの材料を持って戻って

BBQが始まる。

これは写真撮らないととボートに預けたカメラを

取りに行くと、MYちゃんが「うわーっ水が入ってる

ビチャビチャと。どうも防水袋が巧く締まって

なかったみたい。今までラフティングでテンション

高かったのが一気に下がって行く。

私も、携帯・カメラ・財布・定期入れが水浸しだ

誰が悪い訳ではない、世話人のDNさんは空の水筒を

勧めてくれたのを、こちらが防水袋を使ったのだから

7人中4人の携帯が動かない。

カメラは映像は全てPCに落としてるが

携帯の電話帳データは大丈夫か?

今朝、ドコモショップへ行って来ました。

結果は、アウト起動しませんでした。

データの復元を依頼したが2週間掛かるらしい。

それも何件復元できるかも保証出来ないと。

まあ、これを機会にスマホに変えることにした。

ちょっと、これは最悪のハプニングだったが

ラフティングは面白いよ。

また行きたいと思った。

コメント(1)

ちなみに   世話人のDN  せめて インストラクターと言ってほしかった 笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川遊び隊☆アウトドア関西大阪 更新情報

川遊び隊☆アウトドア関西大阪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。