ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スケートボードコミュのベアリングで・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近ベアリングを変えたんですけどウィールの回りがあまりよくなりませんあせあせ(飛び散る汗)

カリフォルニアストリートのベアリングです手(パー)

なぜ回りが悪いかわかりますか

よかったら教えてくださいもうやだ〜(悲しい顔)

コメント(17)

うはは。。w

確かにオイルとグリスタイプとの方向性の違いが解らなくて

「使えねぇ!」

って言ってる人に
ショップの人が微妙な表情で対応してたのを見たことが。。


単なるフリクションなのか、何なのか。

回らないでも症状は多種多様です。

具体的にレポートしてもらわないとレス付けにくいのでは?

ゴリゴリした感触が、とか

細かい表現がないと、原因の切り分けようが無いんですよ。

オンラインで返事をもらおうとするなら、現物を差し出すよか伝え方を考えて貰わないと。


自分がかつて教授された事なので、後発の方にお伝えしておきます。
検索機能というものがあって、自分の知りたいワードを入力してやると過去の似たようなトピックを検索してくれます。とても便利ですよ。

http://mixi.jp/search_topic.pl?community_id=57&submit=search&category_id=community&sort=date&page=1&open=1&type=top&bbs=0&keyword=%A5%D9%A5%A2%A5%EA%A5%F3%A5%B0&x=31&y=10
使い始めは回らないものですよ。

しばらくしたらパワー発揮すると思います。

使ってて石が入ってもそのまま使ってたら中で石が削れて石は消滅するんで。

くれぐれもまわらなくなったからポイとかしないように。
↑えっ?まじっすか?
SIWSSポイしちゃったげっそり
いや、石入ったらまずはパーツクリーナで洗浄では(;><)
確かにそのうち石は消滅するかもですが、
ベアリングの中身はズタボロです。
Destroyerさん

さすがデストロイヤーの異名を持つだけのことはありますね。笑
石の混入とマジで壊れてるのって見分けがつきにくいですから…

夢庵さん

夢庵さんのが正しいですね、ホントはパーツクリーナーで洗浄が一番いいです。
ですがパーツクリーナーを使っても石が取れていない場合、ベアリングが壊れたものと勘違いして捨ててしまう人がかなりいます。
気をつけて下さいふらふらあせあせ(飛び散る汗)
俺の場合、大量の砂が混入しない限り使いません。(めんどくさいだけ)笑
みなさんアドバイスありがとうございます手(パー)
こんにちは。
今日ベアリングだけを買ったんですが、すでにウィールに入ってるベアリングはどうやって外すんでしょうか?

どなたか教えてください
トラックのウィール入れる棒の部分の端でベアリングの部分だけ差し込んで、テコの原理で外しますわーい(嬉しい顔)指でOK
分かりにくくてスミマセンあせあせ
トラックに引っ掛けて無理やり外す

それかお店にベアリング外す機械あるのでやってもらう

ですね


分からなければお店で聞いてみるのが1番です
たぶんベアリングも入れてくれますし
みなさんありがとうございます。家に帰ったらさっそくやってみます
力技がキツいなら、NINJAの脱着ツールを使うべし。¥4000もするけどw
なんとかはずすましたが外したベアリングが汚れまくっていて…
洗い方を教えてください

連続で質問してすいません
ベアリング自体の写メを上げて貰うのが手っ取り早いかと。
ラバーシールなら楽勝だけど、
メタルだと手先の器用さが求められる場合アリ手(パー)

あ、パーツクリーナーと、クレグリースメイトとか油分を買いにホムセンにダッシュダッシュ(走り出す様)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25803602&comm_id=57
過去のトピックに同じようなのがイッパイありますよー

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スケートボード 更新情報

スケートボードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング