ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嵐ワクワク学校 報告コミュの2013年 7月14日 京セラ 5限目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大野先生  「ワイワイの授業」


O 「今回の僕のテーマは「仲間」です。  
   仲間と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか。」
J 「友達!」
N 「オリンピック!」
A 「野球!」
S 「部活!以上、嵐でしたー。」 
O 「そう、嵐。嵐も仲間です。」
S 「ぬるっと正解が出ちゃった」

※ 翔さんは、4人が一つずつ順番に言ったので、締めで「嵐でしたー」と
  言ったつもりだったのに、先生が 正解と 言ってしまった ^^;

O 「なぜ僕らは仲良くなれたでしょうか?」
J 「まぁ、一緒にいるからかな」
A 「そうだね。家族より長いかもしれないね」
O 「いる率としては そうだよね。」

O 「ここでちょっとその理由を僕なりに調べました。VTRをご覧ください。」

〜VTR〜
  
 VS嵐の収録の中休み、大野さんが ライオンの被り物をして隠れ
 遠くから歩いてくる メンバーを驚かして反応を見る。
 
 J ⇒ 体がのけぞり壁にぶつかる。「何してんだよー。」
 S ⇒ 一歩後退する。「あー、びっくりしたー。まじでびっくりしたー。」
 N ⇒ とっさに ファイティングポーズ。「撮ってんだ?何? もう帰るよー」
 A ⇒ 遠くから歩いてくる前に、廊下にいたスタッフに
     にこやかに手をふり「おはよー。」とあいさつ。
     大野先生驚かしたら、オネェ走りで逃げ出す。笑
     「VS行くよー。始まるからー。」

リーダの分析。VTR映像。

    N ⇒初めて会ったときの印象は どこかであった事のあるような・・・
       ニノと言えば「キメ顔」
       13歳の時のCMメイキング映像でもキメ顔 
       デビュー当時。Jが「キャー」と絶叫するぐらいのキメ顔。
       AAA国立のメイキングでの会場入りの時のキメ顔。
       最近よくある、2本指つかってのキメ顔。
       「ありがとう キメ顔!」
    S ⇒初めて会った印象は 小さくて友達のノリ君に似ている。
       翔ちゃんと言えば「タンクトップ」
       初めてのタンクトップは 13歳の時の雑誌。(写真でてくる)
       嵐の衣装でも みんな袖があるのに1人だけタンクトップ。 
       さらに、Wタンクトップ。 (雑誌の写真でてくる。)
       N「おしゃれだね?」S「はやりますよー」
       ≪ありがとう タンクトップ!≫
    A ⇒初めて会ったときの印象は 話やすいヤツ。
       相葉ちゃんと言えば 「汗」
       ライブ映像で 汗だくの相葉さんの映像流れる
       A「ライブは 汗かくでしょー。」
       次に 徹子の部屋に 出演したときの映像ながれる。
       汗だくで 汗をふきながら話す相葉さん。
       しまいには 徹子さんに あおがれる (笑)
       「ありがとう 汗!」
    M ⇒初めて会ったときの印象は 中学のくせにブランドのベルトしているませたヤツ。
       松潤といえば「どこでも脱ぐ」
       Jr コンサの映像、5×10の映像 で脱いでいる。
       そして、アラフェスのシェケ映像。O「こんなにぬぐ!」
       雑誌で脱いでいる映像。
       「ありがとう どこでも脱ぐ!」
    O ⇒そして、僕は昔はクールな少年だった。笑
       N「クールじゃないです。喋らないんです!」

O 「みんながいるから、苦しくても辛くても頑張れた。   
   個性が集まって 仲間になれた。偶然出会って集められた5人。
   これを運命と信じたい。5人の出会いに感謝!」 BGM:YOUR SONG       
M 「10何年一緒にいて、もうちょっと性格的なこととか…ないの?
   どこでも脱ぐって どこでも脱がないし!」
O 「いや、僕から見たら、どこでも脱いでる。」
M 「それが一番の個性なんだ^^;」
O 「まあ、切り出したら切りないんだけど」笑
A 「これも一つの個性だね。」
S 「僕だって、好きでタンクトップ着てるわけじゃ…」
    (と言いながら、上着脱ぐと黒のタンクトップ)笑
O 「個性丸出しじゃないですか!」
S 「私の個性、ごめんなさい。タンクトップです。」
A 「俺は?」
O 「見ての通り^^」
N 「(驚かしのVTR)あの映像の音声を消して 吹き出しつけたら
   完全に ”いや〜ん”ですから。」
A 「俺も気づいてないから(笑) カミングアウトしたら受け入れてね」
O 「モロですよね」笑

   
O 「さて、ここにいる会場の皆さんも、それぞれ個性を持っています。
   その一人一人の力を合わせて、一つのことにチャレンジしたいと思いす。」

会場を5つのブロックに分けて リズム合戦。
 
 Aブロック 「手拍子」 担当は翔ちゃん。
 Bブロック 全員起立して「足踏み」 担当 相葉さん。
 Cブロック 「裏手拍子」 担当 にの
 Dブロック 「裏スナップ(指ならし)」担当 松潤。B
 Dブロック 「太ももたたく」 担当 大野さん。

まず、練習として、リズムに合わせてA〜順番に合わせていく。
この時、
A 「先生、Bブロックずっと立ってます。急いで!」
O 「Bブロックは 反省してなさい」笑

「ARASHI」の曲に合わせて リズム合戦。

曲終了後、
O 「Bブロック、反省しましたか?座りなさい。」
A 「あなたが立たせたんでしょー!僕が後で怒っておきます。」
N 「なんで、ちょっとずつダメージ言ってんだよ〜。」

O 「皆さん、ありがとうございました。
   これで僕ら嵐と皆さんは一つになりました」

O 「仲間とは、似た者同士が集まることではありません。
    本当の仲間とは、まずは相手の個性を認め、
    それぞれの個性を尊重しながら、同じ目標に向かって頑張ること。」

今年、嵐の曲が合唱コンクールの課題曲に選ばれました。
合唱はうまい人だけを集めても、良い合唱にはならないんだそうです。
個性がそこに合わさって一つになった時、素敵な合唱になるんだそうです。

金子みすずさんがこういう詩を残しています
『みんな違って、みんないい。』

人にはそれぞれ個性があります。
違うからと言って、仲間外れにしたり、いじめたりするのはよくありません。


「嵐は5つの個性。違いを認め合うことこそが、仲間の印」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嵐ワクワク学校 報告 更新情報

嵐ワクワク学校 報告のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング