ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嵐ワクワク学校 報告コミュの2012 7月16日(月) 京セラ  4限目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4限目は  松本先生の「ソモソモの授業」

松 「さっそくですが、ソモソモ鉛筆はどうやってできたのか?」

450年前に羊飼いが 道に落ちていた黒鉛で字が書けることを発見
その黒鉛に布などを巻きつけたのが鉛筆の始まり。

今日は 身近なソモソモを知る事をやろうと思います。

松 「今日、親子で来てるって人手をあげて〜」

ココから 一組の 親子を松潤が選ぶ。

青いTシャツ着たお母さんに決めたのだけど
画面上では 隣に座っているのは 日に焼けた男の子。
メンバーも「日に焼けてるねー」なんて言ってたら
マイクで喋りだしたのは 女の子の声。
そしたら、お母さんの横は 小さな女の子で
メンバーも「えっ?そっち??」みたいな反応。
小さすぎて イスに座ってるから 映らなかっただけみたい^^;

年齢は 5歳の ちさと ちゃん。
お母さんと色違いの 緑色 のTシャツきてました。

松 「ちさとちゃん、自分の名前の由来聞いたことある?」

ち 「わかんなーい」 ←そりゃ、5歳ならわからないわな・・・^^;

お母さん、横でちさとちゃんに耳うちしてたけど
何聞いても「わかんなーい。」
お母さん アタフタ (笑)

松 「お母さん、どうして ちさと って名前にしたんですか?」

母 「誕生日が 12月24日生まれで・・・」

松 「おっ、相葉さんと同じ誕生日!」

ここで相葉さん たって 会釈。

母 「聖夜 に産まれたので 聖と 千という文字を組みあわせて 
   千聖  にしました。」

松 「ちさとちゃん、わかった?」

ち 「うん。わかったー。」  ほんとかいっ^^;


そしてVTR。
松潤が都内にある「矢島助産院」に取材にいき
ある夫婦の出産に 立会う事に。
予定日より2週間早く 陣痛がおき
松潤も慌てて駆けつけ、出産に立会う。すごいリアルでした。

ココで、VTR始まった途端
にの がステージから消えたの。

VTR終了後、にのが
「なんか、とってもいい授業してるって聞いたんだけど〜」
って、箱を持って登場。

にの 「さて、ここからは私が進行します。
    いままで、メンバーのソモソモを披露してきたけど
    今日は 松本先生の ソモソモです。
    そして、ヒジョーに 松本 潤です。」笑

松潤のお母様から事前に聞いたアンケートを披露。

Q.出産時の事を覚えていますか?

  予定日を2週間過ぎていたので、帝王切開で出産。
  3584gの 男の子で 家族は喜びました。

「さっきのVTRは2週間早くて、松潤は2週間遅い
 もうこの時から松本潤です。ツアーとかで廊下に集合でも   
 なかなか出てこない。」

「俺のタイミングで!みたいなね。」

Q.名前の由来は?

  祖母が「純」と付けたかったが、小さい頃は書きづらいので
  「潤」がいいのでは?と母親の希望で。
  恵みをうける。潤いを与える。

翔 「その時点でティッシュのCM決まってたんだ。」笑

松 「CM決まった時、きたな!って思った」笑

松 「俺が聞いてたのは、純 って名前の お酒 焼酎かな
   があって、かわいそうだから・・・って聞いたけど」 笑

にの 「さぁ、こっからドンドン Jになりますよ〜。」

Q.小さい頃はどんなでしたか?
  4.5歳からウォークマンに好きな曲を入れてもらって聞いていた。
  肌が弱く、蚊に刺されたりすると化膿するので
  当時珍しかった 小型超音波虫除け をつけて外へ出ていた。

松 「これ、おぼえてるな〜。
   金田一のロケの時、撮影中に使ったら
   ノイズが入るって音声さんに 怒られた。」

そして、にのが思い出の品として通知表を出す。

4年1組 松本潤 

ほぼ、A。の優等生。 
クラブは卓球クラブで努力してグループチャンピオンになったとか。

でも図工は苦手で、B。

にの 「で、とても面白いものがあるのでココでクイズをしたいと思います」

お母さんから預かってきた 幼稚園時代の絵の作品帳を取り出して
松潤が子供の頃に書いた絵で
何を書いているのか・・・というクイズが開始。

「家族で車でおばあちゃん家に行くところ。」
「まめまきをしているところ。」鬼はいとう先生と書いてありました。
「スーパーマリオをしているところ。」
「クリスマスツリーを見ているところ。」
「○△□を焼いてるところ。」
「おとうさんがさくらんぼ狩りをしているところ。」

など、芸術的な絵が問題となってました。
さくらんぼ狩りにいたっては、同じような絵を
2週間後にまた書いているという、ミラクルなことも。

とにかく、会場中大爆笑の クイズでした。
松潤も 顔が真っ赤になって 照れててかわゆすでした。

そして松本先生に代わって まとめ。

出産時の妊婦さんの出血量は1400ccといわれています。
人は2000cc出血すると 死にいたるといわれています。
妊婦は 命がけで 出産をしているという事です。

ココには3万6千人の奇跡があります。
今日帰ったらやって欲しいこと
・自分のソモソモを聞いてみる
・家族や周りの人のソモソモを聞いてみる

松本先生が伝えたいこと

「ソモソモについて考えると 全てが大切に思えてくる。」
  

コメント(2)

レポはね、前見ながら がんばってメモりました。
なので、何が書いてあるかは 自分しか読めませんが^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嵐ワクワク学校 報告 更新情報

嵐ワクワク学校 報告のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。