ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嵐ワクワク学校 報告コミュの2012年 7月16日(月) 京セラ 2限目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2限目は 相葉先生の「パクパクの授業」

今年もパクパクと言う事で
今回は 海 魚に関する 授業です。

おすし屋さんのカウンターセットが登場。

相葉さん 寿司職人に 変身するのに

「3秒ください。」

って言って、教壇の下にかくれて 3秒で見事変身。

翔さん 「最後にもなると慣れてくるもんだね。  
     最初は 10秒以上かかってた。」

相葉さん 寿司カウンターの中に入り

翔 「芽ねぎください。」
相 「よくわかりません。」(笑)

芽ねぎってめっちゃ通だよね。。。

相葉さんから魚にまつわるクイズを出すので 
正解したら そのネタのお寿司を相葉さんが握って食べれる。

最初の問題は「たこ」に関するもんだい。

Q. たこといえば明石が有名ですが、なぜ明石のたこは美味しいのでしょう?

A 海が静か
B えびが沢山いる
C 水がおいしい
D 晴れた日が多い

相葉 「会場の中で明石から来てる人?」

けっこう手をあげる人がいる。

相葉 「じゃぁ、この答えしってる?」
会場の ある人が 「知ってる〜!」
すかさず メンバーが 「声通るね〜。」

櫻井 「すみません。オーディエンスお願いします。」
って事で
会場のみんなからも 拍手で 募ったら Bがダントツ。

メンバーの答えも みんな「B」
翔さん 「オールメンでB!」

そして、 正解はB

結果、相葉さん、たこのお寿司を4貫握る事になり
「補足情報も言いたいけどいえないくらい忙しい。」

クイズを作るにあたって、さかなクンと会ったみたいで
問題VTRでは アナゴくん の帽子をかぶっていた相葉さん。

「さかなくん とは かみ合わない」 と言ってました。

相葉 「では次は もう お寿司の王道いっちゃいましょう。マグロ。
    マグロは 卵から大人になるまでの 確率は1千万分の1
    とても貴重なんです。では、マグロクイズ!」

Q. マグロを買う時、どれを選ぶと美味しいでしょうか?

A 筋が斜め
B 筋が半円
C 筋が平行
D 筋が半円幅広

会場のみんなのはくしゅは バラバラ。。。

メンバーも カウンターケースに入ってるマグロの冊を見たりして
メンバーが出した答えは

A 大野・松本
B にの
C ナシ
D 櫻井

正解は 「C」

A は ふつう
B は 筋っぽい
C は 良品
D は 筋っぽい

ということでした。

にの 「ふつうって何だよ〜!」笑

結局、マグロは相葉さん自分で握って食べていました。
(その時、口にお寿司入って喋りにくい相葉さんに
 松潤がさっと 自分のお茶を渡してました^^)

昨年と同じ 題材で 食 についての大切さを知ってもらおうと
去年は 養豚場に行きましたが
今回は 海  でアナゴ漁に 行ってきました。


相葉さんが 東京湾で アナゴ漁に行くVTRが流れる


前日から 仕掛けを20個ほど 仕掛けておいたのを
次々に 揚げていくが、1匹も アナゴがかからず・・・
仕方なく、貝を採ってきてました。

メンバーの机には 焼き貝とお味噌汁が用意されていて
みんな食べていました。
にのは 貝にはほとんど手をつけていなかったし
逆に翔さんはいつまででも食べていました^^

今回 僕が なぜ魚を選んだのか。
日本は 魚が沢山食卓に上がる。

お寿司はもともと 魚を塩漬けにしておいたのが始まり。
保存食だった。

今年もあえて言います。

相葉先生の伝えたい事

「ごちそうさま。ありがとう。」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嵐ワクワク学校 報告 更新情報

嵐ワクワク学校 報告のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング