ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンプラ マスターグレードの会コミュの[質問]ちょっとした質問トピ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
ちょっと質問があるんですが、サイコガンダムMk−IIのMGってあるんですか?
個人的にあのゴツイ顔が好きなんであればいいなぁって思ってるんですが・・・。

知ってる方いたら教えてください。

コメント(289)

>>[249]
月刊誌ではないのです。ムック?って言えばいいのかな?
ガンダムウォーズシリーズのセンチネル編なんです。

自分のは平成9年で第6刷でした。
>>[247]

ぃゃ訂正でムックなら元のセンチネルと…

まぁこれで
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4499205301/ref=redir_mdp_mobile
>>[250]
ムックなら分かりますexclamation
早速、アマゾンで購入しまするんるんウッシッシ
>>[251]
それですexclamation
僕が見たい記事ですexclamation ×2
10年前に見た記憶だから、カラーリングに違和感があるけど見て思い出しましたるんるんウッシッシ


やっぱり、ゼク・ツヴァイはカッコイイですね揺れるハート
>>[253]
その表紙見たことありますexclamation中身が分からなくて、ずっと購入しようか迷ってたんですけど、今すぐ買っちゃいます(笑)


教えて頂きありがとうございますm(__)m
>>[255] 、ゼクアインと一緒に並べたいですよね♪
この記事はこのムックに載ってます。
>>[248]
 Hobby JAPANの方でもあったんですね。カトキハジメデザイン&プロダクツ アプルーブド ガンダムって本にも3ページですが載ってました。
Amazonで中古なら在庫が有るみたいです。
>>[260] オー!そのムックの方が詳しく載ってますね。("⌒∇⌒")
・・・ゼクツヴァイ、やっぱりかっこいいです。
横やりすいません。
Ex‐S作成の参考にと買ってましたが、
ゼグ・ツヴァイの話題が上がっていたのでUpします。
>>[260]
おぉexclamationそちらの本にも載ってたんですねるんるんわーい(嬉しい顔)


ホビージャパンとは別物なんですかね?
新品がないのは残念ですけど、ゼク・ツヴァイ見たいので是非とも購入します電球


教えて頂き、ありがとうございますm(__)m
>>[261]
SガンダムもMG化されたんだから、ゼク・アインだけでもMG化するべきですよねexclamation


ジ・OもMG化されたんだから、ゼク・ツヴァイもMG化出来ますよ(笑)
>>[262]
写メアップありがとうございますexclamationわーい(嬉しい顔)


先日同じ本をヤフオクでゲットしました電球
他の本のやつもカッコイイですねるんるんウッシッシ
最近ガンプラを作り始めた初心者なのですが、スミ入れはボディ事に色分けした方が良いのでしょうか?今現在、マーカーの黒しか使ってないのですが…白いボディに黒いマーカーは目立ち過ぎかなぁと思ったので…お手軽に綺麗に見せられるコツみたいのを教えて頂けないでしょうか?
>>[269]
そうですね、単に、黒一色で施すと、スミ入れの印象が、きつ過ぎる場合があるなと思います。
個人的にですが、私は、マスターグレードを、簡単フィニッシュで仕上げるのが多いです。なので、スミ入れには、コピックモデラーの0.02ミリという、極めて細いペンを使っています。
ウォームグレイと、ブラックの2種類を良く使用しますが、白色系のパーツだと、ウォームグレイでスミ入れ、青色や、グレー系のパーツには、ブラックを使います。また、赤色系の部分は、ガンダムマーカースミイレ用のブラウンを使っています。
白と黒の強めのコントラストで仕上げるのも有りですし、また、補色関係に近い色でスミ入れして、やや、柔らかめの印象にしあげるのも、お好みしだいです。
色々と作成数を重ねて、ご自分の好みの仕上げを見つけられたらいいかと思います。
ちなみに、私は経験ないのですが、スミ入れ技法も、補色関係でガッツリと施すとなると、エナメル系塗料を薄め液でサラサラにして、スジに流し込む技法もあるとのことですが、この辺りは、さすがに経験を積まないと難しいかもです。
とりあえず、個人的な見解です。
>>[270]
初心者にも解りやすい回答ありがとうございます。教えて下さったような色事にスミ入れペンを変えてみようと思います。

何故か黒だけ種類の違うものを2本買ってまして…しかも1番最初に買ったのが1番好きなMS買ってしまいましてたらーっ(汗)頑張って綺麗に仕上げてみたいと思います。
>>[271]
作成されているMSが、どんな機体なのかがわからないので、断言はできませんが、もうひとつ、個人的な見解の助言です。
グレー系と、ブラック系の2種類のスミ入れを使い分けるのを試行するのであれば、まずは、グレー系でスミ入れを施してください。
なぜなら、濃さが、やはり、グレーよりもブラックが濃いからです。
なので、グレー系でスミ入れを施して、仕上がり具合を見て、強調したい部分を見つけるようにしてください。
強調したいポイントが決まれば、ブラック系で、改めてスミ入れすれば、上書きで仕上げることができます。
最初にブラック系でスミ入れを施すと、後から、グレー系でリカバリーをするのは、まず無理(かなり難しい)ですからね。
薄めの色に、濃いめの色を重ねていくのが、スミ入れや、塗装の基本的な考え方になりますので、意識していただければ、参考になるかと思います。
>>[272]
なるほど…薄い色ならば確かに重ねられますね。解りました、一応スミ入れペン0.02ミリを一通り揃えてみます。そんなに高い物ではないですし、スミ入れは作成の基本みたいなので覚えて損はなさそうですし。

ちなみに購入したのはデスティニーです。友達の付き合いでヨドバシに行って一目惚れしまして…あせあせ(飛び散る汗)
質問と言うより相談です MGアレックスガンダムをアムロ専用で作りますが、腕のガトリングガンのカバーとふくらはぎの青い部分は何色にすべきだと思いますか?

皆さんの御意見聞かせて下さい
>>[274]

私の勝手な意見ですが、アムロ専用ということで両方「白」かと思います。
あと、一捻りしてゼータプラスA1の配色も面白いかもしれません。
御意見ありがとうございます! とりあえず白拭いて全体みてみます
>>[278]

スプレーで見つからないなら、塗料ビンで調色してみてはいかがでしょうか?
筆塗りの経験がおありなら、大丈夫と思いますよ^_^
>>[280]
塗装するにしても、まず持ち手をつくってから塗装すると、やりやすいですよ^_^
どうしてもパーツが落ちるなら、マスキングテープでパーツと持ち手を固定して塗装する仕方なんかもありますので☝️

塗装の仕方でもいろいろありますので、自分に合ったものを見つけてみてはいかがでしょうか😊
>>[282]
いえいえ^_^
頑張ってください😊
ハンディルーターについての質問です 数日前ガンプラエキスポ行ってテンション上がって積みガンプラを処理すべく作業効率上げようとヨドバシで浦和工業の二千円位のハンディルーターを買ったんですがWAVEで出してるルーターのほうが使ってる人多いんですかね?また対応してるビットはおおいんですか?
MGユニコーン HD購入しました(^_^)

そこで質問させていただきたいのですが、スミ入れはガンダムマーカーなどで行い、水性ホビーのうすめ液ではみ出した部分を綿棒でぬぐっても大丈夫でしょうか?^_^;
恥ずかしながら質問ですあせあせ(飛び散る汗)

フェネクスや百式みたいにメッキ使用のキットで、ランナーから切り離してヤスリで削るとメッキが剥がれますが、皆さんはどんな処理をしてますか?。

長年作ってますが、なかなか上手くいきませんあせあせ(飛び散る汗)
ヘビーガンダムを購入した方に質問したいんですが、プロポーション的にどうですか?。

商品化は喜ばしいのですが、ポチる勇気が無くてあせあせ(飛び散る汗)
こんばんはm(_ _)m

今更ながらMGでもだいぶ初期の物ですが、最近ゲルググVer1.0のバリエーションで確かジョニーライデン専用ゲルググのB型とゲルググキャノンのC型がコンパチで組めるキットがあったと思いますが、今現在このキットって模型店でも見かけなくなったと思いませんか?

生産中止になったのでしょうか?

最近、このキットに付くキャノンの(C型の)バックパック欲しさにキットを探してるのですが、中々見かけなくなりました。

このバックパックは無改造でVer2.0のゲルググに取り付け可能との事らしいんですが…

実際、少し前にプレバンで発売されたVer2.0ベースのゲルググキャノンを購入しましたがVer1.0ベースのC型のバックパックのランナーが入ってました。

この時点で通常販売でVer2.0のゲルググキャノンは発売される可能性は限りなくゼロだと思います。

って言う事はB型のジョニーライデン専用機も可能性はゼロでしょうかね。

ザクは今だにVer1.0が発売されてる事を考えるとゲルググVer1.0は人気がなかった、つまり売れなかったって事になりますね?

バンダイさん、折角の金型を遊ばせておくのは勿体無いですよ…

生産しても売れなくて採算が取れないのは仕方ないのかなぁ?

ログインすると、残り256件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンプラ マスターグレードの会 更新情報

ガンプラ マスターグレードの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング