ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山に登り隊コミュの11月8〜9日裏妙義と霧積温泉企画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
10月11〜13日の涸沢穂高紅葉もみじ企画もまだ募集中ですが、11月にも温泉いい気分(温泉)と山富士山紅葉もみじが楽しめる企画立てました。
興味ある方、よろしく指でOK

泊まる宿は、霧積温泉金湯館です。「人間の証明」の舞台になった温泉でもあります。秘湯を守る会の宿なので、スタンプもたまりますよ。
http://www32.ocn.ne.jp/~kirizumikintokan/page-list.html
9500円の部屋を2室予約しました。

土曜日は裏妙義もしくは横川駅から宿までのハイキングルートを考えています。

裏妙義チームは横川〜登山口〜御岳〜丁須の頭〜(鍵沢)〜登山口(コースタイム5時間くらい)
表妙義よりはやさしいですが、岩場・鎖場が連続するルートですので、岩場が苦手な人はハイキングコースをお薦めします。
丁須の頭、見ると登りたくなっちゃうかもだけど、死亡事故も起きているようなので、登らないことにします。(登りたい人はロープ等持ってきてね)

金曜の夜、東京から車で行く予定ですが、土曜朝新幹線でも間に合います。
東京0624−高崎0715/0730−横川0802
早く起きれば各駅使っても行けます。
上野0543−高崎0727/0730−横川0802

ハイキングコースは金湯館のHPにも載ってますが、横川から宿まで徒歩3時間20分(たぶんゆっくり歩いた時間)です。
送迎バスもあるようなので、遅い時間出発になってしまう人、宿に泊まるだけの人は利用できます。

日曜の予定は未定です。
宿から3〜4時間で軽井沢まで歩けるので、歩いてもいいし、横川のアプトの道の散策、浅間山、高崎観光・バイキングなども考えています。

今回、あまり参加できない人に先にお誘いのメールしました。参加者は今のところ6〜7人になっています。
人数が増えると部屋もまだ取らなければならないので、参加希望の方は早めにお願いします。

よろしくね〜

わーい(嬉しい顔)

写真左:丁須の頭(拾い画像)
写真中右:表妙義の山並み(6年前に行きました)

コメント(36)

肥熊さん
電車の人は朝、車で横川駅まで迎えに行きますよ〜。車は二台あるので、登山口から宿まで載せていけます。
わーー 泊まりたかったけど、秋の行事がびっしりで、参加できない。残念!

 キット天気には恵まれるでしょう! 晴れ男達だから・・・・
↑秋の行事?何かな?

♂♂♂♂が集まるの?
参加します。宜しくお願い致します。
金曜日の夜出発組に同乗させて頂けると有り難いです。
久しぶりで〜す

ぜんぜん山に行っていない!
ガチムチ目指していたのに、ジムにも行かずに、痩せました。じゃ、山に向くかというと、お腹だけメタボらしいです。

いい企画めじろ押しだった今年、参加できず、すんません。

妙義でも、足手まといになると思いますが、ヨロシクで〜す。その前に軽山に行っときますね。
肥熊さん、もりさん、マックマックさん、茶屋四郎次郎さん、よろしく!
mizuさん残念!

いつのまにか沢山の参加希望者が…!現在10名くらいです。

現在金曜夜東京発の車は1台しかない状態ですので(途中からならもう1台あります)、行き方を調整しなくてはなりませんです。

行き方・希望コースのアンケートしたいと思います。そのうちメッセージ送りまので、よろしく!
参加希望で〜す。よろしくお願いしま〜す。
社会の窓さん、よろしく手(パー)

みこの巣さん、10人超えそうですが、参加お待ちしています。あまりハードなルートではないので不満かも知れませんが、リハビリ?あせあせにちょうどいいかもです。
では、みこの巣さんよろしく!

参加12名になりました。部屋は3部屋とりました。
良い企画参加したかったですが

予定が入っている為 残念です。。

山登りも楽しいですが 後の温泉 宴会が楽しいですよね。。

地元では 中々同士の方との交流も無いので。。。

楽しい一時を過ごして下さい
現在参加者が10人に減ってしまいました。

参加したい人、まだ大丈夫ですよ〜

連絡くださ〜い!

ケンタッキーさん
ぽん太♂さん
きよしさん

またの機会によろしくお願いしますね〜
やすあきさん、皆さん。
来週と差し迫った段階で、申し訳ありませんが、家族のことで、裏妙義企画に参加できなくなりました。

ひさびさに山隊に参加できると楽しみにしていたのですが、残念です。また、やすあきさんにも、いろいろご手配いただいているのに、すみません。

またの機会をよろしくお願いします。
参加者9人になりました。

ハイキング組が増えて、2人になりました。

参加者の方にはまた連絡します。

マックマックさん残念!次の機会によろしくお願いします。
参加者の皆さんに改めてメールメールしてませんがあせあせ明日ですexclamation

今晩集合が6人。明日の朝が1人。ハイキング2人です。

山自体は日帰りなので、荷物は軽くして行きましょう指でOK

今晩泊まる人はシュラフとマットを。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
参加した皆さんお疲れ様でした。
金曜の夜のテントの場所もいいところが見つかってよかったですね。指でOK
天気は曇りで少し寒かったですけど楽しかったです。裏妙義20年ぶりに登りましたが変化に富んでて良いですね。
霧積温泉も金湯館には初めて行きました。手前の霧積館から歩いてしか行けないのかと思ってましたが車で行けるのですね。お風呂はぬるめでしたが長時間入っていられるし、体は温まり良い温泉でした。また、行ってみたいです。
こんどは、軽井沢から下ってくるルートも歩いてみたいです。

みなさんお世話になりました。また、よろしくお願いします。


皆様、お疲れ様でした〜!楽しかったです。怖かったけど。。これからも宜しくお願い致します。山でたろーさんがむいてくれた梨とリンゴ美味しかった〜!有難う御座います。
やすあきさん、いつものように、企画から運転までありがとうございました。

妙義山の紅葉はあでやかで、温泉の質もよく、山隊員の皆さんともゆっくりお話できて、終始楽しかったです。

たろーさんのおすすめのイタリアンもパスタ、おいしかったです、ありがとうございました。

またの企画を楽しみにしております。
いいなぁ!
僕も行きたかったです。
紅葉も素晴らしいですねもみじ
しっとりと落ち着いた雰囲気が伝わってきます。

チーズさんがいなかったからおいしいケーキとコーヒーが飲めなくて残念でした。ショートケーキコーヒー
お疲れ様でした。
岩場・くさり場は、楽しめる程度でしたよねウッシッシ
JR横川駅から歩ける手頃な場所に変化に富んだ地形があって楽しいでしょ。
金湯館やアプトの道、紅葉もよかったですね。
これからも、バラエティーに富んだ企画を出したいな〜と思ってますので、よろしくね〜。


チーズさんが来なかったのに、天気はずっと曇りでした。チーズさんの伝説は終わったのかもexclamation & questionわーい(嬉しい顔)
あら〜、皆さんお上手ですねあせあせ
次回参加の時は腕をふるってお菓子つくらなきゃ(笑
参加の皆様、お疲れ様でした。楽しかったです。
企画のやすあき様、有り難うございました。
ハイキング隊の石様、何から何までお任せしてすみませんでした。

紅葉は時期が遅いだろうと期待してませんでしたが、十分楽しめましたね。
オプトの道は随分前から行きたかった所、やっと果たせました。

温泉は温め好きな僕としては満点でした。食事も山奥の旅館のもてなしと
言った感じでよかったです。

写真はアップ準備中ですが、皆様の凄い写真を目前にして少々意気消沈して
いますが、そのうちにアップしますので、期待しないでお待ち下さいね。

またよろしくお願いします。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山に登り隊 更新情報

山に登り隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング