ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集中治療部門の看護師コミュの災害時について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは

私は今年防災係をやることになりました。

最近では地震も多く人事ではないと実感させられることがあります。

しかし、災害時の対応について知識がないために救える命も救えない。なんてことは絶対ないようにしたいです。

皆さんの病院では災害時の対応についてどのように学習をすすめていますか?

いい勉強会や、本、知識などなんでもいいので教えてもらいたいです。

コメント(3)

災害看護についての知識や技術を学ぶなら…
日本災害看護学会に参加するのも…勉強になると思いますよ。
災害の基本的な、トチアージについても学ぶことができると思いますし…
ランチョンセミナーや、いろいろなブースでは多くのことが学べます。
地震発生時の対応も、その後の看護(メンタルケア)なども、学べるはずです。

また、私の病院での防災訓練は、火災発生ではなく…
「大型観光バスが多重事故で、死亡、負傷者多数」という設定で災害訓練をしました。
60人以上のスタッフを患者役にし…その患者の状態は…重症者から軽症者まで配役を決めました。スタッフですが…なかなか演技が上手で…ちょっとした傷で泣き叫んだり…パニック状態になったり…と、そんな中で、冷静に対応できるか?というのも、訓練の中に入ります。
トリアージは正しくできるか…から始まり…自分の病院で対応不能になった場合は、ヘリでの搬送を的確に判断できるか…など、さまざまな視点から、評価します。

自分の病院がまず、どんな患者が搬送される可能性があるのかを考える事も大切かもしれません。私の病院が「大型バス」という設定にしたのも…すぐ傍を高速道路が走っており、そこでの事故が発生した場合…と考えられるんで…
また、電車もすぐ傍を走っているので、鉄道事故も踏まえて考えています。

地震の事を勉強会でやるのなら、まず、自分の病院が、どういう構造になっているかを共通理解するのも大切かもしれませんね。
新しい病院なら、免震構造になっていますが…耐震構造のところもあるかと思います。
数ヶ月前に防災訓練を企画しました。
対象によってやり方が変わってくるんじゃないかと思います。
私は院内での火災発生というパターンでしました。
トリアージにメインをおいてしたんですが
想像以上にガチャガチャになりました。

院外の災害であれば特にトリアージが重要だと思います
私は数年前に日本看護協会の災害看護の3日間研修を受けましたが
幅広く網羅されててよかったです。
なにをスタッフに伝えていかなければならないかですよね

たとえば災害時のトリアージはわかってても
消火器の位置や避難誘導経路や方法がわかっていなければ
いけませんしね。
まず、何をわかっていないかを知り、そこから教えていくことが
大事じゃないでしょうか。

災害看護学会でも災害訓練の発表がありましたので
また文献探して見られてはいかがでしょうか
うれしい顔
こもちゃんさん
ありがとうございます。
確かに、実際を想定した体験として実施したら身につきそうですね。やってみます。


ゆきねえさん
ホントにそのとおりというか、知らないことたくさんあるので1つ1つ方法を身に着けます。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集中治療部門の看護師 更新情報

集中治療部門の看護師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング