ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイ仏教コミュの・BKKで毎週土曜日に開かれている瞑想とお茶会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BTSアソークอโศก駅前のセンターポイントホテル・ターミナル21で、毎週土曜日に瞑想とお茶会が開かれており、バンコク在住の日本人が毎回20名前後参加されています。
予約も受付もなく、旅行者も気軽に参加できますので、ご気軽にどうぞ。
瞑想指導は友人のソムキァット比丘とナム比丘のお二人で、東大インド哲学博士過程を修められたタイの一休さんのようなユーモアに溢れた日本語堪能な方です。
場所は、バンコクのセンターポイント ターミナル21
フロント右のリフトでC階にどうぞ。
毎週土曜日午前9.30-10.30で、飲み物やフルーツ等を含み全てフリー。
詳細をお知りになりたい方は、japanese@ordinationthai.org まで。

コメント(21)

タイ瞑想
12月27日(土)タイ国のセンターポイントホテル・ターミナル21でタイ仏教式の忘年会が行なわれました。30名以上の日本人が今年最後の吉祥を頂くため、また新年を迎えるために瞑想と吉祥のお経を僧侶から授けて頂きました。多くの方が人生で初めてタイの伝統的行事に参加した、実に良い体験をし嬉しかったと語ってくれました。
皆様とそのご家族が幸せで満たされ、苦しみや悲しみ、病や禍、あらゆる危険から逃れられることを祈ります。ご家族が仲睦まじく、いつまでも円満であり、ご多幸ご健康でありますように。仕事において成功を収め、これから訪れる新年が皆様にとって全ての願いを成就できる年でありますように。瞑想するときに心が穏やかになり、すぐさま内面の幸福に到達できますように。それら全てが成就することを祈念致します。
どうぞよい年をお迎えください。
………………………………………………………………
バンコクのセンターポイント ターミナル21で
毎週土曜日午前9.30-10.30にお茶会と瞑想会が開かれています。
お気軽にご参加ください。
ご興味のある方は、japanese@ordinationthai.org までご連絡ください。
1月31日土曜日ターミナル21内のホテルで行われた瞑想会において、
日本語の話せるタイ人の僧侶が行なった説法はニワトリの糞
についてでした。
....................................................
ニワトリを飼っている人が二人います。一人は毎朝かごを持ってニワトリ小屋に行くと「ニワトリの糞」を集めて家に持ち帰ります。そして、たまごはそのままニワトリ小屋に置き捨てて行きました。彼がニワトリの糞を持ちかえると、糞の臭いで家中が臭くなりました。一緒に暮らしている人達は臭いを我慢しなければなりません。
もう一人は、かごを持ってニワトリ小屋へ行くと「ニワトリのたまご」を集め、かごに入れて持ち帰ります。彼はニワトリのたまごで卵焼きを作ると家中にその香ばしい香りが広まり、家の住人達は卵焼きの匂いを味わいました。残った卵は売り、そのお金を生活費にあてました。一緒に暮らしている人達は幸せです。
自分の人生において、私達自身は「ニワトリの糞」を集める人なのか、それとも「ニワトリのたまご」を集める人なのか。
「ニワトリの糞」を集める人は、悪い出来事ばかりを憶えています。人生で起きた悪いことを心の中に留めて、それを思うだけで苦しみを感じています。「ニワトリのたまご」を集める人は、人生で起きた善いことだけを憶えて、それを思うだけで幸せを感じています。
多くの人は「ニワトリの糞」を集める人です。だから、いつも苦しみを感じています。悲しいこと、失敗したこと、心を痛めたこと等々をいつまでも自分の中に留めておきます。
もし、幸せな人生を送りたいのであれば、人生の中で「ニワトリのたまご」を集めてください。そして「ニワトリの糞」を捨てましょう。そうすれば、人生が幸せになります。
その後、30名の日本人が一緒に瞑想し、世界平和を祈りました。皆様に幸福は訪れますように。そして、さらに善行を積みましょう。
それではまた来週
...............................................
バンコクのセンターポイント・ホテル ターミナル21で
毎週土曜日午前9.30-10.30にお茶会と瞑想会が開かれています。
お気軽にご参加ください。
ご興味のある方は、japanese@ordinationthai.org までご連絡ください。
2月14日土曜日バレンタインデー、ターミナル21内のホテルで行われた瞑想会に33人の日本人がご参加くださいました。
日本語の話せるタイ人の僧侶が行なった説法は「愛」についてでした。
要約すると「いつでもできる」なんてことは、この世にひとつもないのです。だから「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」皆様の正直な気持ちを大切な人に伝えてください。やるならば「今このとき」にしかないです。
その後、一緒に瞑想し、ご両親とご家族のご健康とご多幸を祈りました。皆様に幸福は訪れますように。そして、さらに善行を積みましょう。
【タイ国滞在中の皆様】
日本語でタイ人のお坊さんとお茶をしながら、正しい瞑想法を学び、タイ文化に触れてみませんか。
参加費:無料
予約:不要
場所:センターポイントホテル・ターミナル21
時間:毎週土曜日午前9.30-10.30
ご興味のある方は、japanese@ordinationthai.org までご連絡ください。
https://www.facebook.com/thaimeisou/photos/a.593266047405181.1073741827.593251797406606/865622963502820/?type=1&theater
วันเสาร์ที่21 ก.พ.58 คอร์สสอนสมาธิและพระพุทธศาสนาภาษาญี่ปุ่น ณ โรงแรมแกรนด์เซ็นทรัลพอยต์ Terminal21 มีชาวญี่ปุ่นมาร่วมกันปฏิบัติธรรมร่วม 31 ท่าน ขอนำบุญนี้มาฝากให้ได้อนุโมทนาบุญร่วมกันครับ สาธุๆๆ
2月21日土曜日、ターミナル21内のホテルで行われた瞑想とお茶会に31人の日本人が参加されました。友人僧侶が行なった説法は「非難されるときにどうすれば良いのか」についてでした。
「言葉は時として、人の心を傷つけることのできるナイフになります。しかし、心がナイフより固くて強ければ、痛くもかゆくもないのです。相手を責めるよりも自分の心を強くするほうが簡単で効果的です。瞑想は自分の心を強くするために非常に効果的なものだと」

参加費:飲み物や果物を含み全て無料 ,予約も受け付けも不要です。
場所:BTSアソーク駅前センターポイントホテル・ターミナル21
時間:毎週土曜日午前9.30-10.30
詳細をお知りになりたい方は、japanese@ordinationthai.org まで
2月28日土曜日、ターミナル21内のホテルで行われた瞑想会に30人の日本人がご参加くださいました。
日本語の話せるタイ人の僧侶が行なった説法は「瞑想による幸福」についてでした。
その後、一緒に瞑想し、ご両親とご家族のご健康とご多幸を祈りました。
タイ瞑想
こんにちは!!!
このような催し物は日本国内では無かったのでしたっけ!!!

関東ではあった???でした!!!
静岡ではありますね。
関西では???


りんご
>>[18]

こんにちは 遅くなって申し訳ない。
こちらに、お問い合わせ下さい。
タイ瞑想
https://www.facebook.com/thaimeisou/?pnref=story
 本日、第81回を迎える日本人向け瞑想会に48名の参加者がお越し下さりました。参加者の皆様は笑顔と笑い声に包まれながら法話を聞き、瞑想による平穏と幸せを得ることが出来ました。
 シラチャに御住まいの皆様に朗報です。来月2月20日からシラチャの自茶家SRIRACHA-YA 4階にて15.30-16.30まで瞑想会を開催いたします。お問い合わせは086-347-8172(佐藤)/メール:japanese@ordinationthai.orgまでご連絡ください。
 また来週の土曜日にお会い致しましょう。
..........................................................
【タイ国滞在中の皆様】
日本語でタイ人のお坊さんとお茶をしながら、正しい瞑想法を学び、タイ文化に触れてみませんか。
参加費:無料
予約:不要
場所:センターポイントホテル・ターミナル21
時間:毎週土曜日午前9.30-10.30
ご興味のある方は、japanese@ordinationthai.org までご連絡ください。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイ仏教 更新情報

タイ仏教のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。