ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイ仏教コミュの日本での日タイ国際交流

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 瞑想を通じて日本とタイの国際交流を図りたいと思っています。どうぞ、気楽にお越しください。各地別院とも日曜日が礼拝に訪れるタイ人が多く、特に第一日曜日は東京別院などは百名を越えるタイ人が集まります。瞑想にお越しになる日本人も多くなっています。


                上尾国際交流会主催・瞑想とタイ仏教の紹介
<video src="6962671:63045363b994ffd3e4f1f77a28155f5d">

 去る5月30日土曜日に、上尾国際交流会のお招きで上尾市役所内、公民館会議室に於いて、午後1時半より3時間タンマガーイ寺院日本別院僧侶四名とスタッフによる、タイ仏教、文化の紹介と解説を行いました。タイ仏教の歴史や日本仏教との違い、などを僧侶が解説し、特に現代日本では見られなくなった、上座仏教における僧侶の托鉢の重要さについては参加者の興味を引いていたようです。また、僧侶の指導による短時間の瞑想も、参加者全員で行われました。

 70名ほどの参加者の中には日本寺院の住職も含まれており、交流会での質疑応答は活発で盛況なものでした。寺院の信者の方々による果物のカービングの実演も行われ、参加者女性に指導し好評でした。タンマガーイ寺院日本別院では、今後も全国各地で同じような国際交流会に参加し、タイ仏教や瞑想を紹介し、日タイの交流を図っていきたいと思っています。


寺院は瞑想を中心とした原始仏教である上座部の教えです。瞑想で得られるものは、日々のストレス解消と心の平和です。これは外国人の短期出家を七年にわたり実施し、世界中の多くの参加者が宗教とは関係なく瞑想効果を認識されていることが証明しています。

タンマガーイ寺院 日本語版
http://blog.goo.ne.jp/watphradhammakaya/e/798cd5ad44dcb3e46bee4ad70f0e8c15

24時間、世界中に衛星放送とインターネットを通じて、仏陀の教えを放送するというプロジェクトを開いています。このDMC番組は、2007年に米国映像界で最も有名で権威ある国際コンテストのひとつ「テリー賞」で12部門において受賞しました。
タンマガーイ寺院 DMC24時間・IT放送  
日本語、英語、中国語、タイ語、四ヶ国語対応
http://www.dmc.tv/index.php?lang=jp

東京別院
荒川区荒川3-78-5
電話番号 03-5904-3021

栃木別院
宇都宮市大谷町1068
電話番号 028-652-8701

埼玉別院
日高市旭ケ丘区82-7
電話番号 042-985-6044

神奈川別院
海老名市国分北3-39-9
電話番号 046-205-6713

大阪別院
大阪市旭区大宮4-6-27
電話番号 06-6956-1400

茨城別院
稲敷郡阿見町大字荒川本2816-2
電話番号 029-846-6110

長野別院
東御市新張733-3
電話番号 026-864-7516

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイ仏教 更新情報

タイ仏教のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。