ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜コミュの♪佐久間象山♪ 奥田瑛二さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山本覚馬、勝海舟、吉田松陰の師となる佐久間象山に奥田瑛二さんが決まりました。


公式サイト キャスト紹介
信州・松代藩士。幼いころから神童の誉れ高く、文武の才に秀でていた。お台場を築造した江川太郎左衛門英龍に西洋砲術を学び、電信実験やガラスの製造、地震予知器の開発など、西洋学を極める。象山が開いた塾には、覚馬をはじめ、勝海舟、吉田松陰、河井継之助、橋本左内、坂本龍馬など、その後の日本に影響を与える俊英たちが思想を越えて集まってきた。自著に「20代は藩単位で物事を考え、30歳を過ぎると日本のことを考え、40歳以降は全世界のことを考えるようになってきた」と告白するように、高いレベルから幕末の騒動をひとり俯瞰して捉えていた。松陰の密航事件による国元蟄居を赦免された後、幕府の命で上洛、京都守護職勤番を務めていた弟子の覚馬と密に会合する。


公式サイト 全体相関図
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/cast/



コメント(4)

八重の桜の公式HP内のブログにて象山先生の塾の様子が書かれていたのでこちらでご紹介しちゃいます(実は2話のこともちょっぴり書かれていたので、感想トピには書けないなぁと。。。)
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2013/01/10-shozan.html

それにしても肖像画と奥田さんの扮装見ても似てますね〜。
奥田象山先生よかったですね〜

奥田さんを初めて知ったのは『もう頬杖はつかない』って映画で桃井かおりや森本レオに翻弄される情けない青年役だったのですが隔世の感があります・・
はじめまして。

『八重の桜』の登場人物の中でも

特に、佐久間象山に興味があります。

先週、松代に蟄居させられてしまったので

今後はあまり登場が無いかもしれず、残念です。

それにしても佐久間象山の肖像と奥田瑛二さんが良く似ていて驚きますね。

皆様、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜 更新情報

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。