ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜コミュの今までの(その先も♪)大河ドラマ オシャベリしませんか?(^^♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大河ドラマは『八重の桜』でちょうど50年、52作品目とか。おめでと〜(拍手!!

『赤穂浪士』(第二作・S39年)のオープニング曲(BGM)は、今でも討ち入りのテーマ曲として使われるなどなど大河ドラマは日常の一部みたいな面も…

昭和38年作品から、今年の『平清盛』まで、作品、役者、そして思い出、思い入れ、時代背景などなど、楽しく語りましょう。

「歴代大河ドラマ一覧」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


〜管理人追記〜
NHKで大河ドラマ50というサイトがあります。
http://www9.nhk.or.jp/taiga/index.html
過去の大河を振り返ることができます。

コメント(534)


「坂の上の雲」で「八重の桜」の反町君とは全く雰囲気の違う、大山厳を演じられた米倉斎加年さんが亡くなられたとの事…

「風と雲と虹と」の興世王、「花神」の桂小五郎も素晴らしかったです。特に両番組で、米倉さんは大河では珍しい二年連続出演。

あの大山元帥が忘れられません。

米倉さんのご冥福をお祈り致します。
昨夜、漸く「八重の桜」見終わりました・・・

遅いですね自分たらーっ(汗)www

本当に時期遅れで申し訳ないのですが、もう毎回、涙涙でした

今までの大河ドラマも涙なくして見たことはないのですがw

今までドラマの会津藩と言えば 新しいものを否定する悪役としか描かれたことがなく

今回のドラマで本当に心が晴れました

個人的な我儘を言えばキリがないのですがwww

「会津は逆族ではない」と言う言葉を山川様が叫ぶ度、感極まってしまって

こんなことを言うと頭がおかしいい人間だと思われますが自分はなぜか

小学生のころから意味も知らずに「勝てば官軍 負ければ賊軍」という言葉を呟く癖があって

この言葉の意味を知った高校生の時なぜ自分が会津に生まれたか分った気がしました

本当にこのドラマを作って下さったスタッフ様方に感謝です

今回はこの辺で失礼しますって・・・ここに書き込んでよかったんですかね?あせあせ(飛び散る汗)

李香蘭こと、山口淑子さん、大往生…

いつか大河では是非、この方を取り上げて欲しいです。個人的にはどちらかといえば川島芳子、一番好きな人物は甘粕正彦という変態ですがf^_^;…

更に「昭和天皇実録」も編纂された事だし、これにもとづいた大河を「坂の上の雲」のようなSP大河枠を使って実現してほしいと思うのですが無理ですかf^_^;…
花燃ゆ、続々と新キャスト発表されています。

9/18発表
寺島忠三郎;鈴木伸之さん
品川弥二郎;音尾琢真さん
赤禰武人 ;阿部亮平さん

9/22発表
毛利都美子;松坂慶子さん
小田村志乃;かたせ梨乃さん
金子ツル ;麻生祐未さん
高須久子 ;井川遥さん
椋梨美鶴 ;若村麻由美さん
入江すみ ;宮崎香蓮さん
吉田ふさ ;小島藤子さん
前原一誠 ;佐藤隆太さん
佐藤隆太 ;内藤剛志さん
井伊直弼 ;高橋英樹さん

語りは池田秀一さんです。
池田さん、ガンダムのシャァの声のお方です(^O^)

こちらのコミュの方では前からお話ししていた通り近々「花燃ゆ」に関するトピをいくつか立てさせていただきたいと思います。
ただここはあくまで「八重の桜」のコミュなので、「八重の桜」を通じてこちらで交流していた方たちと、次回のドラマも時代も一緒なので色々お話しできれば。と思ってのことです(^O^)

「花燃ゆ」ページの方で色々キャストさん含めドラマの情報をお届けできればと思います。 こちらではあまりキャストさん個別の話は「八重の桜」のようには出来ないので、そういう時にページをご利用ください(^O^)
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=311012&from=home_members_list
なんと来年の大河ドラマ「花燃ゆ」
大河ドラマ史上初!ということでサンリオからキャラクターが制作されました。

『花燃ゆ』×サンリオ 大河史上初オリジナルキャラクター制作!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3069939&media_id=100

しかも既にツイッターもスタート。
https://twitter.com/nhk_hanamoyu

ちなみに筆の妖怪の女の子(妖怪らしいです)の名称を募集しているようです。
http://www.nhk.or.jp/hanamoyu/special/character/index.html

来年の大河ドラマ、動き早いですね。
八重の桜の時、いつ公式HP稼働するんだろう。とやきもきしたのを思い出します(^_^.)

こちらのドラマも大分来年に向けて固まってきたようですので、そろそろトピ立ていいですかね。
予定としては雑談×2つ(通常と歴史も語る方)、キャスト全般、ドラマ開始後に感想トピ×2つです。

あくまで「八重の桜コミュ」ですが、同じ幕末が舞台、そしてまた会津も出てくる。キャストもたくさん被る。ということで、せっかくなら皆さんで仲良く話したいという気持ちです。
トピ立て後に改めて管理人トピでご報告したいと思いますが、そろそろ立ててOKよ。というコミュ参加の方がいらっしゃいましたら「イイネ!」をおしていただければと思いますm(__)m

途中から連絡みたいになりすみませんm(__)m
また皆さんと話せるのが楽しみです。♪
>>[498]

こんばんは。…いえねえ、秀ちゃんの美声は大好きですが(;^_^A(;^_^A、「黒船め、まだだ、まだ終らんよ!!」とか言いそうで心配です(爆)。
>>[499] じんこさま

女の子の筆の妖怪キャラ、早速名前応募しましたよ♪
>>[501]
なんと早い。
私、情報提供のみで考えてませんでした(笑)
実は今日から100日後にドラマ開始らしいです。
なんかすぐ来ちゃいますね。
100日前とかキリがいいので、全部とはいかなくてもトピを今日立てるか悩んでいます
>>[500]
こんばんは。
ナレーションの発表、結構サプライズでした(^^;;
てっきり女性の方だとばかり。。。。。
群像劇な感じなんですよね、ドラマ。
松下村塾の面々もたくさん出てきてのナレーションが池田さんσ(^_^;)
シャァが私の頭で活躍しないことを祈りつつ(^^;;
mixiニュースです。

あなたが最高傑作だと思うNHK大河ドラマ―1位『篤姫』
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&id=3070973&from=home&position=7

■NHK大河ドラマの最高傑作Top10
第1位 『篤姫』……69人(13.9%)
第2位 『新選組!』……67人(13.5%)
第3位 『龍馬伝』……60人(12.1%)
第4位 『八重の桜』……46人(9.3%)
第5位 『軍師官兵衛』……45人(9.1%)
第6位 『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』……35人(7.0%)
第7位 『竜馬がゆく』……32人(6.4%)
第8位 『独眼竜政宗』……30人(6.0%)
第9位 『秀吉』……24人(4.8%)
第10位 『江 〜姫たちの戦国〜』……17人(3.4%)
次点 『毛利元就』……15人(3.0%)

↑ニュースより抜粋しました。

昨年の大河だから記憶に新しいというのもありますが「八重の桜」4位です。

ちなみに10作品は戦国5、幕末5でした。

八重の桜、おめでとう(^O^)
>>[504]

水を差すレスで恐縮ですが、流石「マイナビ…」…所詮、マイナビの読者は骨のある大河はお苦手のようで…

せめて「独眼竜政宗」が見事一位を獲得すれば素晴らしいのですが、所詮マイナビ…

当時の民放の所謂「トレンディードラマ」のキャストをそのまま配した「利家とまつ」が入っている、あれだけ評判最悪の「江」まで十位以内獲得って…他では有り得ません。

「スゴレン」辺りがやったらもっと酷いでしょうね…

「八重の桜」が入っているのは素直に嬉しいですが…
>>[505]
同感です(笑)
深くは申しませんσ^_^;
八重の桜入っていたので、それは嬉しかったです。
でも、義経や太平記とかも含めて、戦国、幕末以外は1つも入らないとは-_-b
>>[506]

成る程…改めてmixiニュース欄をみるとこのニュースが九位…そりゃあ引用されますよね、すみません。

ただ大河とは無縁な「マイナビ」、アンケート対象者が五百人弱…それでこの結果…実際、このニュースのつぶやきも圧倒的に批判意見だし…

仰せの通り、「義経」や「太平記」がないのがおかしい。「八重の桜」はまさに「不幸中の幸い」でありましょうf^_^;…
>>[507]
いえいえ、すみませんだなんてそんな(^^;;
八重の桜とって良いニュースということで(^.^)

2010年の放送の時の投票結果ですけど、NHKの大河ドラマのサイトでは義経が1位なんですね。
www9.nhk.or.jp/taiga/special/best10_10/index.html

この時の神木くんの演技に家族一同絶賛だったので、清盛の時にまた神木くんが義経を演じてくれたことが嬉しかったです。

私、見ていない大河ドラマ多すぎて、33作〜47作までの間に至っては秀吉と義経しか見ていなくって(^^;;
天地人から完全復帰しました。

レンタルして見た作品もあるのですが、これからの楽しみに取っておきます。
いよいよ来年も近づいてきましたね(^^)
今度の日曜日から正午に、「坂の上の雲」再放送があり、又改めて観れるのが嬉しいです。こちらも半年間の再放送楽しみ♪(^o^)/
>>[509]
再放送なんですね!!
実は私、まだ最後の3話程見ていない。。。。。
一体どれだけ暖めてるんだ〜。って話ですが。

45分の分割版で全26回ですか。
私はBS見れないんですけど、是非ご覧になれる方は楽しんでください(^O^)

サイト貼っておきます♪
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/
>>[510]の乃木大将も存在感バリバリだったなあ。

しかし歴史ものや時代物だけでも録画ため込んでしまうの、時間が限られてて。わかります(-_-;)。
>>[511]

日本海開戦で勝利も大量の敵兵の遺骸にショック、無事に帰国するなり母と悲しみの対面…その心の痛みから一度は出家を考えるも、親友子規の魂に触れる事によって、何とか正気を取り戻すところが見事でした。
>>[512]の意図を汲んで、単なる戦争礼賛に終わらずドラマとして素晴らしい出来映えだと思いました。

最終回。布団の中で苦しそうな顔で眠れない夜を過ごすモックンと渡辺謙さんのナレーションがすごくきました〜!

じんこさん。久々に「天上の虹」で恐縮です。

JR大阪駅にて発見致しました!

>>[514]
ありがとうございます。
大阪駅で天上の虹とは(^^) 画像感謝です。

私があの時代にはまった作品のうちの一つが天上の虹なんです。
これが原作での大河は難しいかもしれませんが、この時代の大河ドラマを見たいものです(^ ^)
来年の大河ドラマ「花燃ゆ」のポスター完成しました。
幕末男子の育て方・・・・・(^_^;)

もう少ししたらトピたてますので、もう少々お待ちくださいm(__)m
結局遅くなってしまいました。
同じ幕末からスタートということで、一緒に話せれば嬉しいです。

情報に関してはmixiページにてこれまたのんびりですが紹介しております。
こちらもよろしければ!

http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=311012&from=home_members_list

また、八重の桜写真館のページも作らせていただきました。
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=316301&from=home_members_list
こちらが大体完成したら花燃ゆのトピ建てますので今しばしお待ちくださいm(__)m

すみません、なんか連絡になってしまいました(^_^;)
>>[516] じんこさま

「花燃ゆ」ポスター。
冗談か?と思い、ちょっと吹きました。。(失礼)
>>[517]
私も幕末男子のキャッチコピーに(笑)

ポスターのコンセプトはこんな感じみたいですね
http://www.nhk.or.jp/hanamoyu/relation/index.html#20141119

あと46日で始まるんですよ〜。
花燃ゆのHP公開早かったですよね。
八重さんまだだったような。。。。。。

時代被りますし、また色々話しましょう(^^)
>>[518] じんこさま

花より男子も、意識してる気がします。

又、ぜひ来年も宜しくお願いします♪(*^^*ゞ
現在放送の軍師官兵衛、最終回が放送日変更となりました。

大河ドラマ『軍師官兵衛』最終回放送日変更 衆院総選挙のため12・21へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3152123&media_id=54

平成以降で放送日変更されたの初ということです。

こちらのコミュでもご覧になっている方も多いと思うのでお知らせです。

菅原文太さん、御逝去…

「徳川慶喜」の水戸烈公、「利家とまつ」の前田利昌等、大河は多数出られていますが、なんといっても「獅子の時代」の平沼銑次が忘れられません!銑次は不死身でかつ、生死はわからぬままでしたが…本当に逝かれましたか…

高倉健さん(この人は大河には出ていませんが)同様、仁侠系から共に渋い役者になられました。勿論、菅原さんは大河俳優でした。

ご冥福をお祈り致します。
>>[521]は、私にとって平沼せんじそのものでしたexclamation ×2

最近、ヤフオクで「獅子の時代 総集編」をゲットして、涙ぐみながら観てました。人生に影響を与えてくれました。ありがとう、文太さん。
文太さんも会津のヒーローだと思っています。
このトピせっかく盛り上がっていたので久々にUPします。
自分がコメント入れておきながら、雑談トピよりこちらがふさわしかったかも(^^;;

2018年の大河ドラマは西郷隆盛が主役の「西郷どん」に決まりました

NHKから発表ありましたが、主役未定だそうです(^^;;
堤さんだと思ったのに〜(ー ー;)
久々に原作ありの大河ドラマですかね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000048-dal-ent

2018年大河ドラマは「西郷(せご)どん」 原作は林真理子氏、主役未定
デイリースポーツ 9月8日(木)15時2分配信

2018年大河ドラマは「西郷(せご)どん」 原作は林真理子氏、主役未定
原作者の林真理子氏
 NHKが8日、第57作目となる2018年の大河ドラマが西郷隆盛を主人公にした「西郷どん」(せごどん)に決まったと、会長の定例会見で発表した。

 原作は林真理子氏、脚本は「花子とアン」、「Doctor−X 外科医・大門未知子」などの作品で知られる中園ミホ氏が務める。

 同局の籾井勝人会長は「西郷さんってこれだけ有名で幕末に活躍したことはご存じの通りですが、過去に1度、西郷さんをテーマにした大河はあるのですが、あらためまして(明治維新から)150年ということで、西郷さんを取り上げることにします」と西郷隆盛をテーマにした理由を説明した。

 主演俳優については、「(報道陣の)鋭い取材力がありますので、我々もあわてまくって発表しているのですが、主役は決まっておりません」とした。さまざまな報道があることは把握した上で、「決まり次第、ご報告させていただきたいと思っておりますので、あまりかぎまわらないでいただきたい」と冗談まじりに語った。

 林氏、中園氏のコンビについては「従来と違った視点で西郷さんを描いてくれるのではないかと期待しております」と期待した。
関東に引っ越してから数ヶ月。
ようやくピアノを教える仕事も始めました。
中学1年生の男の子とレッスン前に大河ドラマ談義をしているのですが。。。。
その男の子は「国盗り物語」と「峠の群像」を推しています。
そしてお母様は「黄金の日日」が歴代最高の大河ドラマとお家で話しているそうです。
悲しいことにこの3作品は見ておりません(ー ー;)
話についていけず申し訳ないと思いつつ、毎週色々話し中。
近頃は「真田丸」がメインなので少しホッとしています。
中学1年生、恐るべし(^^;;
>>[524]

西郷どん…ちょっと楽しみです(・∀・)ノ

中園脚本なので、元気イイ女子は書かれるはず……

勝海舟。
桂小五郎。
坂本龍馬。

薩摩藩の大久保利通との友情。

尊敬する島津の殿様。

もちろん、会津藩の誰かも出演して欲しいトコロですね(・∀・)ノ

山川大蔵さんが……出て来て欲しい(笑)
>>[526]
またしても来たぞ!幕末な感じですね。
西郷さんだと「翔ぶが如く」が思い出されます〜。
西田さん若かった♪

また色々な人物が出てきますよね。
会津も関わらないわけがないので、是非出てきていただきたいです。
大蔵、きっと出てきます、というか出て欲しい(^ ^)

あらすじをちらっと見ると篤姫との淡い恋とか書かれてて、少し心配だったりも(笑)
何せ大久保さんの名前が出てない〜、あらすじには入れて欲しかった(ー ー;)

過去の大河の西郷さんもUPしてしまいます。
主役、当初堤さんと報道されましたが、未定らしいので誰が来るのかも気になります。

このトピ眠らせておくのはもったいないので久しぶりにコメントしました(^ ^)
>>[527]
篤姫……懐かしい(宮崎あおいファンです)
林真理子先生が原作なら、恋愛もモチロン有りなのね(笑)篤姫と西郷…接点合ったのなら【江戸城・無血開場】に繋げていくのでしょうね…

主役…未定でも、会津藩(ライバル役だけど)は関係するので応援します!

玉鉄(マッサン等)出ないかなぁ…山川役で(笑)
根津甚八さんお亡くなりになりました(T_T)
まだ69歳という若さでこの年末にまた悲しい話題が。。。。。

大河ドラマは
黄金の日日(1978年) - 石川五右衛門 役
獅子の時代(1980年) - 伊藤博文 役
太平記(1991年) - 新田義貞 役
での出演でした。

私は新田義貞を演じる根津さんしか大河ドラマでは見たことがないのですが、どの役もきっと素晴らしかったのだろうな。と思います。

ご冥福をお祈りします。

PS、伊藤博文見つけられませんでしたm(__)m
>>[525]

まさかの自分も「峠の群像」好きです。

後、「黄金の日々」は自分の中での歴代大河NO.1ですね。

先日お亡くなりになられた根津甚八さんが演じる石川五衛門が素晴らしかった記憶があります。
>>[530]
峠の群像。。。。。中学1年の男の子が熱弁してくれるのですが、話についていけず(・_・;)
黄金の日々、気になるので見てみたいなぁ。

私、太平記結構好きだったので、根津さんのことも新田義貞で記憶に残ってます。
亡くなられるの早かったです・・・・・
私の大好きな大河ドラマ「炎立つ」に出演された渡瀬恒彦さんがお亡くなりになりました(T . T)
4月からの9係も楽しみにしていたので残念です。

渡瀬さんの出演大河は
勝海舟 - 田中新兵衛 役
炎立つ - 藤原秀衡 役
武蔵 MUSASHI - 沢庵(沢庵宗彭)
でした。
その他、真田太平記での信之役も覚えている方も多いのではないでしょうか。。。。

ご冥福をお祈りします。

私が歴史ファンになったのは、正に「風と雲と虹と」の平将門のお蔭でありました。また、「獅子の時代」の苅谷嘉顕も素晴らしかったです。
最後は「坂の上の雲」の伊藤博文でしたな。

加藤剛さん、ご冥福を御祈り致します。ありがとうございました。
本日の「いだてん」にて、四三さんが
「なーし戦争なんかせんといかんじゃろか」
と言ったときのスヤさんの表情が、まんま八重さん!
八重さんもそう思っていたかもしれんねぇ

ログインすると、残り494件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜 更新情報

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。