ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外旅行で携帯電話を使うコミュのマレーシアでTune Talk使ってみました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マレーシアでTune Talk使ってみました。
ワールド対応のスマートフォンを持っていき、LCCTでプリペイドを契約?してSIMをもらって使ってみました。
手続きはA4一枚記入するだけ。パスポート番号は記入したけど、チェックはされなかった。
結果的には、安定して使えるわけではありませんが、ほどほどにデータ通信するには十分使えました。
Tune Talkは格安携帯回線で品質的にはイマイチらしいのですが、とりあえずデータ通信ならなんとかつかえるかなというところです。
電話回線は1回使っただけなのでよくわかりません。
徒歩で動くのであれば、google MAP+GPSは非常に便利です。
8日間ほど使いましたが、12リンギ(300円)ほどでした。(高頻度にデータ通信を使って)
プリペイドなら使いすぎる心配もありませんし、お安い割には結構使えたのでオススメです。

Tune Talkで使える回線:GSM (日本では使われていない方式なので注意)
安定度:回線状況の良いときにメールの送受信できる。状況の良いときにテキストの多いWEBサイトが見れる。動画は無理...
料金:
    0.16 RM/分  (通話)
    0.05 RM/MB (データ)

使う手順:
SIMを刺して、自分の携帯端末でアクティベーション手続きを行う
*100# 通話ボタン ⇒ 電話番号が送られてくる ⇒ 受け入れる or 止める 
注意:日本のIME(漢字変換)使うとだめかも。英文字のみのIMEに変えて手続きが通った

詳しいことは http://www.tunetalk.com/

コメント(2)

Tune talkってAirAsiaが売ってるるやつですよね。
サービスエリアが都会中心なので田舎へ行かれる方はご注意を。

現時点詳細はわかりませんがGWではランカウイでは圏外でした。

>Beckerさん
AirAsiaでも買えます。もちろん、他のディーラーでも買えます。
Celcomの回線を借りているので、サービスエリア的にはそれほど悪くはないんじゃないかと思っているんですけど、カバーしていないエリアもあるんでしょうね。
私は離島のペルヘンティアン島に滞在でしたけど、なんとか使えていました。
コタバル、LCCT周辺は問題無いレベルでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外旅行で携帯電話を使う 更新情報

海外旅行で携帯電話を使うのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング