ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

池袋ストリームコミュのまこまっこうラジオUSTへの移行について(チャット関連)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月からまこまっこうの月一生放送がユーストリームに完全移行したので
それに伴ってユーストについて色々調べていて気がついたことを書いてみます。
ネットでの情報を自分なりに調べた結果なので違ってたらすみません。

違っていたら教えていただけるとありがたいです。


Ustream が4月22日頃にサイトがリニューアルされたようで

IE(インターネットエクスプローラー)のバージョンが6以下ですとデザインがかなり崩れます。


通常であれば動画のある場所の横にチャットが表示されるのですが
(黒が動画部分・白がチャット部分)
■□(←通常)

デザインが崩れると、動画のある場所の下の方に表示され見難いです…




なのでブラウザの古いバージョン(特にIE6以下)をお使いの方は視聴予定の前にアップデートされるのが良いでしょう…
(ただし、自己責任でお願いします。)



【そしてUstreamのチャットについて】

配信者がゲストでも発言OKな設定をしていない場合
チェックイン(ログイン)しないとチャットに書き込みが出来なくなっています。
(デフォルト設定ではゲストは発言できないようです)

ですのでチャットをする場合にはユーストのアカウントが必要になります。

チャットに参加しないのであれば視聴はチェックイン(ログイン)しなくてもできます。


チャットに関して、先日某ユースト配信を視聴したさいに、チェックイン(ログイン)してもWEBのユーストのチャット画面上で
上手くチャット表示がされず、書き込みできていた自分の発言が消えたり、他の人の発言が消えたり
チャット動作が不安定でした、後日、一緒にチャットに参加していた人に聞いたところ同じようだったので
自分のPC環境のせいではないと思われます。

(別の日の配信ではチャットはスムーズでしたので何が原因やら不明な感じです(汗))


(最近調べたのだと、どうやらustreamは実際複数のチャットサーバーを使用してて、一応お互いにリンクして1つのチャットサーバーとして機能しているのですが、時々チャットサーバーが分断される際に書き込んでもチャットが反映されなかったりするみたいです。)



自分はLimeChatを使用してユーストのチャットに書き込みしていたので
そんなに支障はなかったです、LimeChat上ではすべてのログが表示されていたのでむしろチャットに関しては快適でした。
ただし、ユーストのチャットの動作が不安定だと、LimeChatで書き込みしてもWEBのユーストのチャット画面上で
反映されなくなる場合もあります。
ですが配信スタッフさんのパソコン上でもLimeChatを使ってチャットをモニターされているとのことなので
(先日某同人誌即売会にて確認いたしました)
LimeChatを使ってのユーストチャットをすることをオススメします。

(ただし、ソフトのインストール等は自己責任でお願いします。)


あとLimeChatをUstreamと連携させるには、やはりUstreamのアカウントが必要となりますのでご注意ください、
(無くてもLimeChat上はチャットできますがWEBの動画横のユーストのチャット画面上にはまったく反映されません)

そしてUstream用のサーバー設定が必要となりますのでご注意ください。

LimeChat以外のIRCソフトですとUstream用の設定は出来ても
文字コードがユーストリームのチャットの文字コードに対応していないため
文字化けを起こしてしまいますのでご注意ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

池袋ストリーム 更新情報

池袋ストリームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング