ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋嫁入り事情☆コミュの【相談】入籍→新戸籍→氏名・住所変更(パスポート等)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先輩のみなさま、はじめましてチューリップ
9月10日に籍を入れる予定で、9月26日からお式+新婚旅行に行くアロハ子と申します。
新婚旅行は新しい苗字で行きたいので旅行も新姓で予約かけてもらっています。
10日に籍を入れた後、婚姻受理証明書をもらっておいて、
それと一緒に出せばパスポートの名前変更はその日のうちに訂正できるようですけど、
本籍地が変わったりしたら、同じように変更届けしなくてはいけないのでしょうか?

更に、新姓のクレジットカードを持って行きたいのですが、
クレジットカード・引き落とし銀行も同じように氏名変更が必要だとは思うんですが、
銀行は氏名変更にあたらしい戸籍謄本が必要という事みたいで、
入籍してから、どれぐらいで戸籍が新しくなるんでしょうか?
パスポートと同じで、婚姻受理証明書で銀行も氏名変更してくれると思いますか?

入籍から、出発まで2週間くらいしかないんです。

ちなみに住所は自分が今住んでいるところで新生活を始めるので変わりません。
が、本籍地を新しく設定したら、住所変更になるのかな〜ペン

ご存知の方いらっしゃったら、是非教えてください。
よろしくお願いしますチャペル

コメント(12)

はじめましてクローバー
4月に入籍して、苗字・本籍・住所すべて変更になりましたぴかぴか(新しい)
銀行の名義変更は、免許証の裏書があればすぐできますよわーい(嬉しい顔)
免許証の裏書は、住民票(本籍記載のもの)を持って警察署に行けばすぐ備考欄に書いてもらえます。
本籍地を変更すると、婚姻届を出した役所から本籍地の役所に書類が届くまで数日かかるので、戸籍が変更になるまで時間がかかると思いますあせあせ(飛び散る汗)
私の場合は4日ほどかかりましたたらーっ(汗)

あまり参考にならないかもしれませんが…
がんばってくださいねるんるん
>まちゃみさん
ありがとうございます〜〜〜
免許証のことスッキリ忘れてました(笑)
なにかにつけて、免許証って言われますもんね〜
本籍地変更はやめようと思います。
でも、本当は新居を本籍地にしたいと思ってはいたんです。
ちなみにまちゃみさんは本籍地をどんな風に変えました?
時間ある時教えてくださいね〜
私も本籍地も変更しました。
年末年始のお休みをはさんだため転籍が完了するのに1週間かかりました。
その後免許証の氏名変更をして、銀行の名義変更をしました。
クレジットカードは新姓のものができあがるのに1ヶ月くらいかかったので、
新婚旅行に間に合わず旧姓のものを使いました。
アロハ子さんも入籍から出発まで2週間くらいしかないとのことなので、
新姓のカードは難しいかもしれませんね。
カード会社によっては早いところもあるかもしれないので、
確認されるといいかもしれませんね。
ただ旧姓のままでも、何かない限り大丈夫なようなのでご安心を!

お役所やカード関係って意外と時間がかかったりするので
大変ですよね。
旅行楽しんできてくださいね。
愛知県警のHPに必要書類などは載ってますよー
住所変更
http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/201-1.html
本籍地
http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/201-2.html
>みみおさん
コメントありがとうございます!
ほんとですね〜
カードはあきらめて、だんな様にお願いする事になりそうですね〜
教えてくださってありがとうございます!

>37さん
わざわざリンク貼り付けてもらってありがとうございます!
助かりました!
本当にありがとうございました!
☆アロハ子さん☆
いえいえ〜
私たちはみんなそうゆう事を1つは
しないといけない確率が高いのでいいですよ!
関係ないですが、アロハ子さんの入籍日が私の誕生日なので
何となく少しでもお役に立ちたいとおもいまして♪
>37さん
入籍日と誕生日が一緒なんておめでたいづくしだわ(笑)
実家の番地が371ですし、
3と7は好きな数字の1位と2位です(笑)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私も愛知県警と名古屋市のHPを参考にしました。
何よりも頭を悩ませますよね、書類系がまん顔

実は私誕生日に1、3、7が入っててちょっと運命感じたのでコメントしちゃいました。
役に立たないコメントですみませんあせあせ(飛び散る汗)

素晴らしい式、旅行になりますようにぴかぴか(新しい)
>ティティさん
ありがとうございマース。
もうあたまぐるぐるしてきました・・・(・_・、)
>みなさま

電話して聞きまくりました。
婚姻届出したら、即日住民票は出るという事で、
住民票が出れば、免許証は変更できて、
免許証が変更できれば、銀行口座の名義変更ができるって感じです。

でも、パスポートは婚姻受理証明を出せば変更してくれると言ってくれましたが、
本当にすぐに旅行に行くという証明?
旅行会社がだしてる正式な行程表みたいなものを出せと言われ、
更に、戸籍謄本が出たら、すぐに持ってくるという誓約書を書いてもらいます。って
言われました〜

ほんとにめんどくさいの極みです・・・(ノ゜O゜)ノ
>皆様

昨日、無事婚姻届だして、受理されました!
その場で、新住民票(本籍地の入ったもの)と婚姻届け受理証明を取得して、
警察署で、免許証は住民票(本籍地記載のもの)で変更OK。
免許証が訂正されれば、旧姓印鑑と新姓印鑑があれば、
金融機関・郵便局は全て変更OK。
パスポートは、婚姻受理証明と、旅行が差し迫った証明
(出発日や、お式の日などが記載された旅行の行程表や、明細書や請求書等)
を出して、更に新戸籍が出来次第、すぐ提出します。という誓約書を書きました。
これで、入籍した翌日に名前が訂正されたパスポートが手元にきました。

区役所→警察署→旅券センター
→銀行(氏名変更)→郵便局(氏名変更)
ここで、事前にクレジットカードの変更書類を書けるだけ書いておいて
ポストに入れてきました。

もう二度とやりたくなーい!!(笑)
1日かかりました〜でもやればできるもんですね。
あたらしい名前やら、住所やら、印鑑も何回書いて、何回押したかわかりませんf(^_^)
これから先こんなに書くことないと思われます(笑)

ともあれ、無事ほぼ終わりました。
皆さん、たくさん親切におしえてくださって本当にありがとうざいましたチャペル
> アロハ子さん

一日の流れがわかりやすいです。参考にさせてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋嫁入り事情☆ 更新情報

名古屋嫁入り事情☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング