ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幸せな家庭を持つ事は夢じゃないコミュの結婚相手に求める要素

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生涯添い遂げる相手に求める要素を、大まかに分けて外見か内面かお金の3つだとします。

AさんとBさんCさんがいます。
Aさんは、理想の相手は外見さえよければ内面は多少悪くても我慢出来ると言っています。

Bさんは結婚相手になる人は内面が素晴らしければ外見が悪くてもかまわないと言っています。

Cさんは、稼ぎが良く貯金もある人が理想だと言っています。


どの方の主張が一番聞こえが良いでしょうか?

内面を重要視するBさんの方が聞こえが良いのでは?


では、良い内面とはどういう事でしょうか?
思いやり、優しさ、気遣い、思慮深い、ユーモアがある、頼れる、など一般的に聞くのはこの辺りでしょうか。

恐らくパートナーに求めるパーソナリティの基準の一つは、自分に欠けている物だと思います。
つまり、話が上手くなく聞き手に周りがちな人は、話上手でユーモアがある人を求める、といった具合に。


つまり、自分に無いものを与えてもらいたい、自分に欠けたものがほしい、補完したい。
こう言い変えられるのではないでしょうか。
そしてこう言い変えてしまうと、さきほどのBさんの主張ほど聞こえが良い物ではありません。

もう一つの基準は、傷つく事への恐怖、そして安定感への執着なのだと思います。
結婚へたどり着くまで、ほとんどの人がある程度恋愛の場数を踏みます。
恋愛というのは本質上、必ず「変化」していく物です。
気持ちの変化、脳内の変化、周囲などの環境への対応の変化など、内面的な変化や外的変化があります。
しかし、男女同時に同じ変化を経験する事は皆無と言っても良いでしょう。
そこでズレが生まれます。そしてこのズレが距離を生み、結果的にすれ違いが引き起こされます。
傷つかない恋愛などない、と言われるのは、どうしてもすれ違いが生まれてしまう事によってお互いを傷つけあい、信用出来なくなったり、理解出来なくなったりするからでしょう。
仮に全く同じ変化を経験するケースがあれば、相手の状況がよく解るので、すれ違いを防ぐ事が出来ますが、男と女という生まれながらに異なる性質を持つ二種類の生き物にはあり得ない事だと認識しています。

安定を望む人間にとって、恋愛経験を重ね、傷ついて生きてきたからこそ、結婚相手に求めるのは、世界で最も自分を傷つけない人間である事です。

さて、この二つの基準を使って、Bさんの主張を言い換えてみましょう。

「私は外見はあまり気にしないけど、私が持っていないものを持っていて、尚且つ私を傷つけない人がいい。」

こうすると、少し無いものねだりなわがままに、そして臆病に聞こえなくもないです。
しかし、当然と言われれば当然の主張だと思います。
足りない物を欲しがるのは人として当然ですし、傷つく事に多少なりと恐怖を抱くのも当然なのです。

次回、他の二人の主張の本質も見て行きたいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幸せな家庭を持つ事は夢じゃない 更新情報

幸せな家庭を持つ事は夢じゃないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。