ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香川京子コミュの香川さんの魅力について語りましょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どの作品でも凛とした存在感。
美しすぎる目鼻立ち。
女優業に命をかけているように見えて、家庭も大切にする浮き足立たない私生活。

日本映画界にこれほど安心して胸張ってファンを名乗れる女優が今後出てくるでしょうか?

(生まれかわったときは是非僕のお嫁さんに…笑)

コメント(7)

強烈すぎないところかなと思います。良い意味でスターじゃないところ。

ともすると地味と取られるかもしれませんが、その控えめな個性がむしろ
色々な役を演じる上での強みになっていて、そういう意味では理想的な女優さん
ではないかと。どの役柄を見ても見事に演じわけてます。

可愛らしさ美しさは言うまでもないですし、歳の重ねられかたが素晴らしい女優さんだと
思います。
そうですね。「なんでもできる」という意味では稀有な女優さんだと思います。
「おかあさん」の初々しい娘ぶりと「赤ひげ」の狂女は、とても同じ俳優とは思えませんからね。
黒澤明監督が唯一愛した女優ですよね、
香川 京子は,,,,
入会いたしました。宜しくお願いいたします。
香川京子さんの出演作品では、男はつらいよ、の寅次郎春の夢が好きです。京子さん美しすぎます。あれでは寅さんが惚れてしまうのも無理はありません。
12/5は香川京子さんの誕生日です花束おめでとうございますバースデー
再開された《午前十時の映画祭》だけど以前は均一料金だったけど今は劇場により入場料が違う( -_・)?だよな
TOHOシネマズなんばだと1500円、今回12から新たに加わったユナイテッド・シネマ橿原も1500円(※ちなみにどちらも会員だけど特別料金のためこのまま)だけど京都シネマだと会員だと1000円で観れちゃううまい!
ただスクリーンの大きさを考えるとシネコンで観る場合もあるわけだけどあせあせ(飛び散る汗)

昨年のクリスマスのあとぴかぴか(新しい)クリスマスぴかぴか(新しい)

《午前十時の映画祭11》
──それは歌とともに現れる──

「モスラ 4Kデジタルリマスター版」1961年/東宝/カラー/101分
監督:本多猪四郎 原作:中村真一郎、福永武彦、堀田善衛『発光妖精とモスラ』 脚本:関沢新一 撮影:小泉一 音楽:古関裕而 製作:田中友幸 特技監督:円谷英二 特撮:有川貞昌
出演:フランキー堺、香川京子、小泉博、ザ・ピーナッツ、ジェリー伊藤、上原謙、河津清三郎、志村喬、平田昭彦、佐原健二、田島義文

この作品は子供の頃から何度となく観ているんだけど近年のフィルム上映ではかなり赤く褪色していたので4Kデジタルリマスターはかなり見易い顔(笑)
1993年のゴジラ復活祭の時の特典が東宝特撮映画のチラシの復刻版セットで「モスラ」もあったexclamation今も大切に保管人差し指朝ドラで「モスラ」のテーマを書いた古関氏もまた脚光を浴びたけどもやはり一度聞いたら忘れられないムードムードムード

京都シネマ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香川京子 更新情報

香川京子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング