ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スイス留学コミュの☆自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして管理人のre-naです。
コミュニティに参加して頂いてどうもありがとうございます!

私は04年9月から昨年8月までチューリッヒ大学に交換留学で約一年間留学していました。日本での専攻が独文学なので向こうでもそんな感じのものと美学、ノルウェー語、日本学の授業に行っていました。
住んでいたのはGlattbruggというチューリッヒ郊外の町でクローテン空港の近くです。

帰国してから半年が経ってしまって、自分の経験を風化させてはいけない!と思ってコミュニティを立ち上げました。

みなさんのことを知りたいなと思うので、自己紹介していただけたらうれしいです。

コメント(48)

はじめまして。ポンポンです。
スイスのグラウビュンデン州のパスックというクールの近くの村のホテル学校で勉強していました。

スイスの山々を懐かしく思い出しました。

よろしくお願いしま〜す。
はじめまして。
94年夏〜98年秋 までチューリッヒのバレエスクールに留学していました。

チューリッヒが大好きで、帰国後も二回訪れました。

結婚して、なかなか旅行に行く時間がないのですが、また機会があれば、行きたいと思っています。

どうぞよろしくおねがいします。
はじめまして、エーコです。
現在大学2年で、ドイツ語を学んでいます。

実はまだスイスへ留学したことはないのですが、
来春からスイスのチューリヒに留学する予定です。
交換留学なのですが、まだ協定を結んだばかりで、
来年からの留学が初の交換留学となります。
なので先輩もおらず、すべて初めてのことで戸惑いの連続です・・・
でも、やっとつかんだ留学のチャンスなので、必ず実現させたいと思います!
少しでもスイスとのつながりを増やせたらと思い、コミュに参加させていただきました。
よろしくお願い致します。
はじめまして。
今はLausanneに住んでいて11月からGeneve大学へ通っています。
どうぞよろしくおねがいします。
初めまして。
この夏、たった3週間ですがスイスに留学することになりました!
ヴィラピエールフーという学校なのですがご存知の方いらっしゃいますか??
まだ情報がほとんどないので楽しみと不安がいっぱいです。
これからちょくちょくココに情報収集に来させてもらいます☆
よろしくお願いします^^
スイスドイツ語は 難しいと思うけど、時々話せるように
なる子が、 希にいますよ。 でも、 スイスの人もスイスドイツ語は
留学生に望んでないので、ドイツ語ができるだけでも偉いって
いわれますよ笑
はじめまして。
SHMSに留学を考えています。
まったく手探りで準備をしています。(実はまだちょっと悩んでいます。)
現地の情報を得ることができそうなので、とてもうれしいです♪
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
初めまして!

EPFLへの大学院留学を目指して、現在フランス語を勉強中です!!
スイスのことはあまり知らないので、いろいろ教えていただけたらいいな〜と思っています。
よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)
初めまして。
カナダ留学中にスイス人の友人ができ、先日結婚式に呼んでもらい初めて彼らの住む街を訪れてから短期でもいいから、
住んでみたい。そう思ったのがきっかけで現在ドイツ語留学を検討中です。

来月末には別のスイス人の友人が日本に来てくれるということで、今は本当にそれが楽しみです。

みなさんは既に留学されている方が多いように見えます。
若輩者ですがみなさんと交流が出来れば大変嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
はじめまして。
今年の11月下旬からチューリッヒにある国立のバレエ学校に娘が留学することになってます。思いがけず決まったのでちょっと当惑してます。

どなたか、スイスにバレエ留学したことのある方、現在留学中の方、おられたら情報を聞かせてください。

娘は16歳。11月になったら休学届けを出して本格的な準備に入ろうと思ってます。スイスに入国して一番驚いたこととか、感激したこととか教えていただけると不安が軽減するような気がしてます。

でもみなさん、留学を楽しんで過ごしておられるみたいなので、読んでいて気分が明るくなります。

よろしくお願いします(^_^)
はじめまして!!
音楽を勉強していまして、来年の秋からバーゼル音楽院に留学したいと考えている者です。
まずは試験を受けてからなのですがあせあせ(飛び散る汗)それに向けて今準備中です!!
ドイツ語も全然ダメで、只今勉強中ですがまん顔
皆さんからスイスについての色々な情報やアドバイスを頂いたり、交流できればと思っています。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。遠い昔ですが、80年〜85年まで、Villars村にあるCollege Beau-Soleilで過ごした経験があります。いまは自由が丘在住、都内の放送局勤めです。幼少時代を過ごしたスイスは本当に懐かしいです。今年9月に、久しぶりに行ってきましたが、生徒の出身国が様変わりしていてビックリ!でした。イベントなど、誘っていただければ本当に嬉しいです!よろしくお願いいたします!!(ご参考までに、ジュネーブの高級デパートGLOBUSの食品フロアと、昔在籍していたボーソレイユの写真をアップロードします。)
あけましておめでとうございます。

ぼんくんさんの書き込みに、馴染みのあるキーワードがいっぱい登場していて
懐かしさのあまり、思わず出てきてしまいました。

私どもの2人の娘は、ぼんくんさんのいらしたVillarsの、College Beau-Soleilや
Aiglon Collageのすぐ近くにあるLa Garenneという小さい子ばかりのボーディングスクールに
2001年から3年間、留学していました。La Garenneからは大半が、上記2校に進学します。
ですから、College Beau-Soleilには現在も娘たちのかつての同級生がたくさん在籍しています。

娘たちはスイスに渡った当時、5歳と6歳でしたが、とても充実した留学生活を送り、
その後、日本国内の歴史の古いインターナショナルスクールに帰国しました。
この学校ではフランス語の授業もあり、帰国後もフランス語力を維持してやれています。

娘たちの留学生活を書いた駄本『5歳6歳スイス留学大作戦』を、2005年に出版しました。
今春には、2冊目の低年齢向けスイス留学本を出していただけることになっています。
Villarsに関する記載も少し盛り込みました。良かったらご覧になってくださいね。>ぼんくんさん
Villarsには、毎学期の送り迎えなどで、30回近く足を運びました。

娘たちは今、ミドルスクールで、これから先がまだ長いので、今後の進路の参考に
スイスの学校情報をさらに集めたく、このコミュに参加させていただきました。
よろしくお願いいたします。
まやさん、あけましておめでとうございます。まやさんのお書きになった本は以前から存じ上げていますよ。お子様はLa Garenneにいらしたんですよね。昨年9月にVillarsを訪問した際にも、Hotel Alpe-Fleurieの前で何人かの可愛いGarenne生にお会いしましたよ。Villarsは、私がいた80年代と表向きはそう変っていませんが、かなり英語化が進んだなぁーというのが実感でした。昔は本当に英語すら通じませんでしたから・・・(例外はAiglon,Beau-Soleil,La Garenneの敷地内ですかね・・)

私はいま東京の放送局で経営補佐に係わっていますが、Beau-Soleilを卒業してから社会人になるまでの6年間はアメリカで過ごしました。スイスの田舎育ちの私にはNYやLAといった大都市はとても恐ろしく、結局アメリカを代表する学園都市のミシガン州アナーバー(ミシガン大学)と、マサチューセッツ州ケンブリッジ(MIT)で学部・大学院時代を過ごしました。

90年代にはすでにその兆しがありましたが、ここ10年ぐらいでしょうか、海外では教育の国際化・英語化が急速に進んでいます。ロシア人も中国人もフランス人も皆、英語で会話します。特に中国エリート層の英語熱にはビックリさせられます。アメリカの有力大学はシンガポールから中国本土まで、海外キャンパスを展開しています。良し悪しは別にして、21世紀という時代をうまく、楽しく生きるとなると、やはりこの先はまじめにアメリカをはじめ、世界基準で教育を施す高等機関で学んだほうがよいのでしょう。私は日本の大学に足を踏み入れたことすらありませんが、勤め先の東京キー局では、入社してから10年足らずで経営に最も近いところで仕事をさせていただいています。別に日本の教育を受けなくても、世の中はそれなりに公平な目で見てくれるようで、ちゃんと認めてもらえますよ。

お子様はまだミドルスクールとのこと、これからが楽しみですね。選択肢は沢山ある時代です。迷いますよね。この先、ご参考になるようなことを申し上げられればと思っています。よろしくお願いいたします。
ぽんくんさん、ご丁寧なお返事をいただき嬉しいです。ありがとうございました。

Hotel Alpe-Fleurieは、La Garenneの校長先生ご一家の一員がスタッフとして働いています。
もしジビエがお好きなら、おいしいお食事が召し上がれますから、ぜひお立ち寄りください。

今後の教育指針としてお書きになっていること、まったく同意です。
我が家もこのような方針(戦略)に基づき、幼稚園児の我が子をスイスに送り出しました。
ぽんくんさんみたいに立派に育ってくれればいいのですが・・・。
またお気づきのことなど、ご意見をお聞かせくださいましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
はじめまして!スイス留学に大変興味をもっていますぴかぴか(新しい)
そこで質問なのですがスイスでは何語が主流なのでしょうか?
はじめましてぴかぴか(新しい)
私は2年前、スイスのLeysinに1ヶ月だけ留学しましたw
ちょー山の中だったけど、スイス大好きですハート達(複数ハート)
みなさんよろしくお願いしますウインク
はじめましてexclamation ×2スイスに留学したいなぁって考えてる、大学1年のものですわーい(嬉しい顔)

といっても知識が全くありませんあせあせ(飛び散る汗)今後いろいろ質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

スイスのチューリッヒに
留学してました目がハート

スイス大好き牛ハート
はじめまして
今オーストラリアに大学留学していて来年の2月からはスイスのモントレー(?)にあるホテルスクールに留学&インターンシップ(ヨーロッパ圏)をする予定です
ヨーロッパは初めてなので色々教えてください
スイスに留学したいのですが、色々と教えてください。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
大学で建築をまなんでおり、連邦工科大学へ留学したいと思っていますexclamation ×2
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
留学経験もなく、言葉も話せない素人です。
スイスのこともよく知らないんですがなぜか憧れがあります。
いつか、留学したいと思っていますが何から始めたらいいのか分からずコメントしました。
詳しい方いらっしゃいましたら色々教えて下さい!
初めまして、こんにちは。
今年度日本の大学を卒業して、来年度かスイスの大学院に進学します。
またこれからapplyで、どうなるかはわからないのですが…。

applyを一人でやることに不安があるのと、
その後のイギリスでいうpre-sessional courseはあるのか
(ないのなら、スイスに進学するとしてもイギリスのINTOなどで勉強できるのか?)
また、家探し、VISA、などなど、一人でやり進めるには不安がいっぱいです。。
みなさんからいろいろと情報をいただけたらいいなと思っています。

留学サポートをしてくれるエージェントがないかなと探しているのですが、
子供向けのものが多くひっかかったりしてあまりこれというのが見つからず…。
みなさまはどうされたのでしょうか。
何か情報をお持ちでしたら教えてくだされば本当に助かります。

これからよろしくお願いいたします!

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スイス留学 更新情報

スイス留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング