ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1型のつどい。コミュの管理栄養士に相談しようと思いますが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。最近、またヘモグロビンが下がらなくなってきたので管理栄養士に相談しようと思いますが、時間や料金を知ってる方が居たら教えて下さい。因みに、↓を相談します。



僕は最初、2型と言われていて、その後に1型と分かり正確には徐行進行型らしいです。あと僕には自閉症もあり、例えば強い拘りで致命的なのが食事のメニューが毎回同じじゃないと嫌なんです。(休みの日の土日はローテーション)


〜平日〜

朝→ハムエッグ・ご飯150g・鮭フレーク・味噌汁・バナナとドライフルーツ入りコーンフレークで、ログ9単位とランタス1単位。


昼→持参した弁当(ご飯150g)・林檎半分・自販機の70円か80円のジュースで、ログが11単位。


夜→焼き鳥も一本買ってきて、場合によっては納豆も個人的に食べる。休肝日は、食後に甘いもの。ログ11単位とランタス12単位。



〜休み〜

朝→トースト・ブルーベリージャム・鰹節入り卵かけごはん(おじやの場合あり)・バナナとドライフルーツ入りコーンフレークで、ログが12単位。


昼→すき家のミニ・カップ焼そば又は、ドライフルーツ入りの大きめのパン・牛乳で、ログ11単位。


三時間歩く

夜→平日と同じ。



夕飯は、低血糖になりたくないし、品数が少ないと嫌なので、納豆を追加したり、焼き鳥を一本買って来て単位の分だけ食べてます。


平日の昼の林檎と蒟蒻ゼリーは、2型の時の名残→毎回これが無いと嫌です。


追加打ちは、休みの日にしか血糖は測れませんが、食後二時間後に高かったらはやれば良くないですか?でも、絶対に下がるとは限りません。運動療法が出来れば下がる可能性はありますが。



オフ会は、運動療法が出来ないから食事の量を減らせません。因みに、運動療法は三時間歩いていて運動療法で歩くのは楽しいが、足の股関節が痛くて仕方無いです。



過去に東葉高速・都電荒川線・ゆりかもめ・有楽町線・丸ノ内線・りんかい線等を歩きましたが下がらない時もありました。



mixiで同じ1型の人達と花見をしましたが、僕とは違い食間を四時間開けてないで普通にビールとか飲んでいて、時間になったら何人か注射を打っていた。何で?



普通の人と飲んでても、想定外のハプニングも多々あります。居酒屋で料理が来ると思って打ったら料理が中々来ない・コースで炭水化物は最後(最初はサラダ)・血糖を測る機械を失くす等→つい食べちゃう→逆に高血糖とか。



食前の血糖が低い時は注射の単位を半分にすれば良いらしいですが、つい食べちゃいます。

コメント(2)

30分5000円で話を聞いてもらえますよ。

延長料金は20分7000円です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1型のつどい。 更新情報

1型のつどい。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング