ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

へなちょこ和裁部コミュの自宅で洗い張りしませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
着物で暮らすときの、最大の問題は「正絹の着物が気軽に洗えない」ということではないでしょうか。

わたしは自分で洗い張りすることと、縫う事であるていど解決しましたが、
自宅で洗い張り出来るということがほとんど知られていないのが問題だな・・・と感じています。

「昔は各家庭で洗い張りしていた」ということは知られているのに、
なぜ今はほとんどされないのか。

場所の問題、手間がかかる?、失敗したら??
色々考える事はありますが、まず詳しく知ることから始めませんか。

日本中のあちこちで、庭先に反物が揺れる光景があってもいいのではないかと思います。

絹を自分で洗えると、ぐっと着物が身近になります。
和裁ができる人が洗い張りも出来れば、完璧ではないでしょうか^^

自宅で普段着着物を洗い張りしたい、という趣旨のコミュです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4259662

よろしくお願いします。

(管理人さん、不適切なら削除お願いします;;)

コメント(19)

画期的!私も自分で洗い張りしたいと思ってました。
「昔母がよく洗い張りしててね、しん子針でやってて」という話だけはよく聞きます。
しん子針を使っていたと言うことは絹物だったはず!?
洗剤は何を使ってたのか?
絹物にも糊をはいていたらしい!?
いろいろ謎です。
子供の頃は田舎暮らしだったので祖母がよく庭で洗い張りしてましたが、
今はマンション暮らしで狭いベランダでは無理が・・・涙
張木や伸子針なんて、昔は家にあったのだが
確か古くなって捨てたような・・・( ̄Д ̄;;
でも、確か・・・祖父が作っていたような・・・?
それとも修理してたのか?(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・

やってみたいのですが、道具の入手方法や狭いベランダでも出来る
良い方法があればご指導ください (o*。_。)oペコッ
家で洗い張りができたら夢のようです!

アンティークの銘仙、元の持ち主の女の子達は、自分で洗い張りしたり仕立て直したりしていたんだろうなぁ‥と想像していました。


「自宅で洗い張り」講習会があったら参加したいです。
私も講習会に参加してみたいです! いきなり自分でやってみるのは少し不安だし、なにしろ今まで一度も見たことがないので…。

コミュも早速登録させていただきました。こんなコミュがあったんですね♪ これからいろいろ勉強させていただきたいです♪
和裁ができないのに洗い張りだけは幼少時からやらされていて
今もふのりなどを使ってはいますが・・
縫えないので古布とか単着物をしています。

この帯も一度ほぐして、おいしいところだけとった古いふるい絹着物から
布だけとって洗い張りして作った帯です(ただミシンなので・・・
和裁ではないのですが)面白いです。布がどんどんよみがえります。

下のは染色後洗い張りした着物裏地でした。これでうそつき袖などをつくりますがふのりは海草から作りました。
みなさんありがとうございます〜

身近な人から体験談が聞ける人、やっている所をぼんやりとでも覚えている人・・・そういった情報も貴重なものだと思います。

家の中の仕事は記録に残りませんから、つないで考えてやってみるしかないんですよね。
まだまだいきな講習会;;は無理ですが、もっと洗い張りする人が増えてほしいな〜と思うので、協力してくださる方も探してみます。

来月でる本でも取り上げてくださるようなので、「自宅で洗い張りできる」という事が広く知られてくれたら・・・と期待しています。
洗い張りとても興味あります。

とても不器用なのに、着物が好き(倹約したいし)で、和裁少しやってました。
が着物はとても着れるしろものにならずげっそり

リユースの古い着物を蘇らせできたら、素敵ですよね。

自宅で出来たら凄いですexclamation ×2
そう言えば、小さい頃、隣のおばあちゃんの
家のお庭に洗い張り用の板があった様な・・・
昔は着物を解いて洗って仕立て直すのが
家庭の仕事だったと母に聞いたことが
あります。
まだ、和裁もしたことがないので
私にとっては夢の様なお話なのですが
出来たらもっと気軽に着物に親しめそうです
素敵ハート達(複数ハート)
帯を解いて、それから洗い張りしています。それから(和裁してるかたには
叱られるかも。ですが)家のミシンで作り変えています。

(でもね、ミシンといえども半職業性の強力ミシンだからなんとかなりますが
帯作りはは本当にミシン泣かせです)
古布は、小物つくりに使っているのですが・・・
縮緬古布を買ってきて、洗ったらすごく縮んで、
横幅が欲しかったので、
アイロンでのばしたら、縮緬の風合いがなくなった泣き顔経験が多々あります。


父の大島も洗ったは良いけど、しわくちゃで、
これも、アイロンを掛けたら、
バリバリのカチンコチンに固まったように成った事もふらふら

骨董市で買ったもの中には、このまま使うのはちょっとがく〜(落胆した顔)と思うようなのがありますね。
洗い張りできれば、もっと、買えるかも目がハート

洗い張りの道具も、名前さえ知らないし、どれにどのように使うかも知らないので、
このコミュで、詳しく知りたいです。
参加させてください。
おつうさま

「来月出る本」とは、もう出てますか?

本の名前教えてください。
よろしくお願いします目
今がんばって洗い張りの最中です。ふう・・大変ですよお。

ただ今回はほぐした布地を洗い張りして反にするので。ふのりもつけて・・・
TOY様

ありがとうございます。
日付も良く見ていなくて・・・・
トンチンカンな質問してしまいました。

おつう様のブログ見てみます。
洗い張りともいえないし整理に自己満足してるだけかもしれないけど・・・
20本前後の反が出来ましたがきちんと反にしたわけでなく長い布は長く丸めてのきわめてエー加減です。でも一応は全部同じ種類の布はつないでいます。
それと手のしです。うちは・

中央は多分つないだところでしょう。それと反は保管しますが
着物にするにはもう古すぎるので別物にします。
昨日は数枚帯を開き(ふるい丸帯)(中が芯)洗い張りのコミュで書いたように
簡単ながら洗い、ふのりをつけて乾かしたことと
ふのりをかなりつくり濾して冷凍しました
はじめましてm(_ _)m和裁歴二年です。
もともと洋裁はしていたのですが、最近チクチクが楽しくて表情(嬉しい)
着物を着たり 和裁をしていたりいたりすると、どんどん着物が集まってきて、洗い張りの昔使っていた伸子針ないかなとか思っていたらここにたどり着きました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

へなちょこ和裁部 更新情報

へなちょこ和裁部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング