ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ななちゃかいコミュの感想文大会〜LIVE CASTLE KING’S NIGHT

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはみんなの感想文を書くところ。
募集期間は12月24日23時59分まで。
純粋に皆さんの感想文を読みやすいように
25日以前には感想文へのレスをご遠慮ください

追記(12/7)
文字数に不安がある方は自分で書かれた日記のリンクを貼られてもかまいませんが
アフィ等に係る行為はご遠慮ください、っていうか禁止。


セットリスト
■KING'S NIGHT 
01. Next Arcadia
02. Stay Gold
03. Silent Bible
04. MASSIVE WONDERS
05. 深愛
06. POWER GATE
06. アオイイロ
07. POP MASTER
08. 7colors
09. PRIDE OF GLORY
10. Gimmick Game
11. 迷宮バタフライ
12. 純潔パラドックス
13. SCARLET KNIGHT
14. PHAMTOM MINDS
15. Synchrogazer
16. ETERNAL BLAZE
17. Don't be long
18. ROMANCERS' NEO
19. UNCHAIN∞WORLD
20. Orchestral Fantasia
21. innocent starter

-ENCORE-
22. アノネまみむめ☆もがちょ
23. song communication
24. Astrogation
-W/E-
25. SUPER GENERATION -MUSEUM STYLE-

コメント(3)

朝から喉痛い&筋肉痛。なんという死亡フラグ。。

ライブTコンプ集合写真に参加。警備の人から規制入って、もう兎に角今いる人で撮るぞって話になって、大慌てで撮影。ぐだぐだになったのもいい思い出。

友人達と会って、奈々〜。今日も今日とてチケットを直前まで交渉して、初参戦2人従え、16連番の2階席。
両隣に初参戦組ってことで、ななちゃのみんなが前にいてやる気も十分、リードする気満々です。
なぜかわからんが、昼頃には声の調子が回復していた。

開城。
2階席は角度がある分、距離の割に近く感じられて見やすかった。サイリウムの海をこんな上から眺めるのは初めて。感動してうるっとした。やっぱり青に染まってるのが一番綺麗。
1曲目ネクアルはドンピシャ予想通り!奈々さんは絶対初っ端から火炎放射炊きたがると確信してたwそっから曲構成いじってステゴ、サイバイときたもんだ。サイバイで高鳴る。
テンションマックス状態で突然深愛がかかったのはちょっと動揺した。

演出に関してはネタバレしてるから感動は薄かったけど、2階席だから気球は楽しみだった。そして隣の奴が気球見てどんな顔するかも楽しみだった。まあ、顔見てる余裕はなく、パワゲに全開でしたがwww

パワゲやポプマはさすがに初見では厳しかったろうけど、メイビーとか、タオリウムは、大きめにアクションしてたら乗りやすいし、最初は戸惑ってた初参戦組も少しずつ跳んだり声出したりしてるのを感じた。
そんな風に、基本リウムの振りは見られてるからしっかりやらんと…と思ってたんだけど、プライドとかギミゲあたり振り付けにテンション上がって微妙に踊ってしまった。突然勝手な振りをして、きょとんとされたのは反省している。
こっから奇跡のラッシュ。スカナイファンマイシンクロエタブレドンビーロマネオwwwwなんだこの神コンボ。シンクロゲイザーも初日より大分ノリやすくなって、高ぶった。しかしサビ前の肩すかしのようなリズムがどうも好きになれない。
そんなラッシュでイキかけてるところにアンチェがかかる。KINGで来そうな気配はあったけど、このコールほんとにやりたかったから、喉逝ってるのなんか知ったことか。腹の底から魂の雄叫び。完全にトランス。
そしてオケファン。これは絶対生で聴かないとダメな曲だ。テンション上がりすぎてよくわからないけど泣きそうになってきた。堤防を決壊させたのは、曲も最後の最後。爆音と火花の演出。堰を切ったようにとはこういう時のことを言うんだろうなと思った。崩れ落ちて立てなくなり、突然笑い出す俺。ビビる友達。からの号泣。笑いながら号泣。ほんっと変な人やったwwww

実はライブで号泣って初めてだった。
奈々さんのライブは楽しすぎて、どんなに感動しても、楽しさが勝って、目が潤む程度だった。
たまアリのドーム決定の報告くらいかな。激しく泣いたのは。
それだけ充実感と、気持ちの高ぶりと、色んな感情が渦巻いていた。
最高の夜だった。
でもこれで終わりじゃなかった。
MCで気を落ち着かせたのもつかの間。奈々さんの口から飛び出した曲名は、まさかのイノスタ。
東京ドームでかからないはずはないと思っていたけれど、初日スルーされて、内心もう来ないかもと思っていた。それが、アンコール前のトリ。
僕に始まりくれた大切な大切な曲。気付いたら再び号泣。
奈々さんの包み込むような優しさに僕は完全にKOされていた。

暗転して、無情にも始まる奈々コール。僕はまだ嗚咽してる状態。
でもやらないと。これだけのライブを見せてくれた奈々さんに精一杯の奈々コールを!
むせながら声を出す。必死にサイリウムを上方に掲げ、リズムをとる。少しでも声がそろえば。その一心だった。
その時感じた。ああ、自分も一段上のステージに行かないといけないし、またそれができるはずだと。必死さなら負けない。

アンコールはもがちょ&ソンコミュ。予想通り。同時モンキー人数ギネスと、皆で合唱する楽しさあるから。まさか2曲続けてとは思わなかったけど。最高に幸せ。この2曲は初見でも楽しめたことだろう。
最後はやっぱりアスゲ!!高ぶりすぎて、オタ芸っぽい動きにw

残すダブアンはもうこれしかない。上松美香ちゃんとのスパジェネmuseum style。美香ちゃん実物は想像以上にかわいかったなあ。アルパの生音も心地良い音だった。そして奈々さんの声の迫力たるや。

そんな感じで終わりプレゼントコーナー。2階に届くはずもなく、スパジェネの原曲かかったから、初めから全力全開でコール。実はスパジェネは原曲版の方がより聴きたかった。まわりのテンションもいい感じに上がり、最後奈々さん歌ってくれた。忘れられない締めになった。
声が出ないげっそり

ななちゃの挨拶の時点でもう「無理っていうかミリ」げっそり
理由は当然のごとく前日アンコールの「奈ぁ〜々」

やばかったけど、とりあえず「奈々〜」までは持たせようと踏ん張る

声が相当枯れた状態だったけど、警備に注意されたけど(苦笑)
「水樹奈々にとって東京ドームは”通過点”」
「1,2,3,4,5,6、奈々〜」をかろうじて出来た。あせあせ

入場しスタンドを目指す。16連番組んで最前列。
ドーム2階席は高い。見下ろすとぞっとした。
こんなところからリウムや閃ブレのスターダストはシャレにならん冷や汗

隣が具合悪そうな一般(と思われる)女子だったので
半身になってその女子に背を向けてステージをみる。

OP映像の際、見下ろすと青のサイリウムの海・・・
もう涙腺崩壊(早)泣き顔

頭のネクアルでビビりながらもジャンプ!!(ここ2階最前列だってw)
恐くないと思ったら何でもできる!!!跳びまくる。

ステゴ、栽培。とりあえず右隣の女子にだけ気を使いつつ(くろちゃんごめんねw)
狂ったようにリウムを振りまくる。マッシブの後、突然の深愛。

本当に意表を突かれた「深愛」

東京ドームへの奈々さんの想い、お父さんへの想い、自叙伝「深愛」が頭をよぎる。
ここでまたしてもry泣き顔 リウムを振ることすら忘れて奈々さんを見つめる。

ぱわげ、めいびーと気球曲が続く。
前日のルートを思うと2階席でもここは勝ち組!!!!!
ぽぷま、7カラで跳ぶ!コール!タオリウム!!

ダンス曲でGLORY。漸く出会えた指でOK
ギミゲにムタちゃん大勝利。
迷宮、純パラ、ファンマイ、スカナイ、シンクロ、エタブレ
ドンビロ、スネオ、アンチェイン、オケファン。
これでもかこれでもかと襲い掛かってくる。

ラストにイノスタ泣き顔泣き顔泣き顔
「(ななちゃの)はじまりくれた君(奈々さん)」だったから余計にうれしくて。
リウムなんて振ってらんない。呆然として聞きながら立ち尽くす

アンコールにはいる直前、具合が悪そうだった隣の女子が一時退席。
早く戻ってくれたらと思いながら「奈ぁ〜々」

叫びながらシカちゃんとアイコンタクト。
掛け合いのようにして周囲に促す。

いろいろ思い出す

福岡で出会った
チケットあげた広島の少年
ムタちゃん
かなんくん
あるてくん

ひめぎんで出会った
ゆきちゃん
シカちゃん
とびーくん
はらくん
アニキ
くろちゃん
さゆりーぬ
やまぎん

名古屋で出会った
NUEくん
COPAくん

大阪で出会った
にいやん
だいちゃん
サドンリーさん
みーこちゃん

とみーやしいくん、はっちゃんなんて
10年を軽く超える付き合いのみんなもここにいて
俺の人生たのしかったなぁ・・・って
走馬灯のように記憶が駆け巡っていた

ら、モガチョ!!!F川氏大勝利!!!
後ろを向くとF川くん満面の笑みw

ソンコミュ、アスゲで大爆発

やべえ、すぱじぇねの記憶が怪しいげっそり
餌巻きのすぱじぇね、最後は唄ってくれるだろうと思ったら案の定。
でも、その後呆然としてた。

なんだか「終わっちまった」という寂しさ
夏からこっち、ここに照準を当てこのライブのために調整してきた。
FCもアカガネもすべて、ROAD to 東京ドーム へのステップだと思ってきた。

9&16連番企画も、奈々法被も、奈々〜もすべて

ドームで入籍発表、活動休止、何が来てもいいように
俺のLive JOURNEY終着の地は東京ドームと決めていた

俺はまだまだ彼女の歌を聴いていたい
彼女のライブで楽しみたい
みんなと一緒に盛り上がりたい
ここで終わってほしくなかった

だからこそ一縷の望みをつないで・・・「通過点」だと

そして東京ドームは本当に彼女にとっての通過点になった

夏にツアーが決まった
またみんなと一緒に盛り上がれる
また楽しく生きていける
また笑顔で生きていける

ほんとうに

みんなありがとう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ななちゃかい 更新情報

ななちゃかいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング