ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北へ旅したい!!!コミュの秋田の旅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 秋田県中部から北部にかけては、田沢湖、乳頭温泉、角館、抱返り渓谷、男鹿半島等魅力的な観光地があります。
 また、青池や不老不死温泉は青森県ですが、秋田から入った方が交通の便の良い観光地です。
 角館駅又は秋田空港からレンタカーを使うことを前提として観光地を紹介してみました。
 旅の参考になれば幸いです。

コメント(7)

抱帰り渓谷

 抱帰り渓谷は新幹線角館駅から車で10分程の所にあります。温泉が流れ込んでいることから、玉川の水は独特の色をしています。
 抱帰り渓谷は紅葉の名所としても有名です。
 入り口にある赤いつり橋も鮮やかです。 
角館

 角館の武家屋敷は角館駅から1キロ程の所にあります。角館は桜の名所として有名ですが、武家屋敷の近くの川沿いの桜が見事です。
 緑豊かな武家屋敷街は趣があります。
 細かい所に発見があります。
角館のカフェ

角館には蔵を改造したカフェがある。
角館には生もろこしという美味しいお菓子がある。
旅先で歩きつかれたとき、休むことがあれば素敵なカフェがあると観光地の印象が良くなる。
青池

 秋田県北部、能代から海岸線を1時間ほど北上すると、12湖への入り口があります。美しい海岸線を眺めながらのドライブになります。12湖入り口から10分程で青池の駐車場に付きます。
 青池は白神山地のぶな林に囲まれた、透明度の高い青い池です。9メートルの深さがありますが、そこが見えます。
 白神山地が世界遺産の登録されたとき、開発が進んでいるため、登録地域を外れましたが、美しいぶな林と不思議な色の沼が魅力です。

 
ぶな林

 ぶなは豪雪の山に育つ木です。豪雪の雪が融けるまでには長い時間がかかります。雪が融け初めると、雪の下の土地は水浸しになります。普通の木の根は根腐れをおこしますが、ぶなの木の根は水に強い木です。
 ぶなは大量の落ち葉を降らし、大量の実を付け、豊かな生態系を作り、多くの命を支えている。大雨が降っても、ぶなの森から流れる川は濁りません。
 ぶなの森は川や海とつながっています。
がんがら穴
 
 十二湖の入口から車で5分ほど行くと、がんがら穴と言われる岬があります。
 岬の上からの眺めは絶景です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北へ旅したい!!! 更新情報

東北へ旅したい!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング