ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir]バレエ・モダンダンスコミュのモダンダンス・ワークショップのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、突然のトピック立て失礼致します。


来週と再来週に、江東区の森下スタジオにて、モダンダンス(カニンガム・テクニック)のワークショップを開催させていただきます。


自身がニューヨークで10年間舞踊団で活動し実践してきた技術で、海外ではジュリアード(ニューヨーク)、ランベール・スクール(ロンドン)、コンセルヴァトワール(パリ)など、一流の舞踊学校のカリキュラムに含まれている、ダンサー養成のための“世界標準”のテクニックです。



モダン、コンテンポラリーのダンサーのみならず、ジャズ、バレエダンサーにも有効なトレーニングです。



あらゆるスタイルの振付けに対応できるワンランク上のダンサーを目指すあなたに、このワークショップはぜひおススメです。




【日時】
12月17日(土)、21日(水)
各10:30〜12:00


【場所】:森下スタジオ東京都江東区森下3−5−6
   地下鉄森下駅下車A6出口を出て、左隣の時計屋と風船屋の間を入り、直進し突き当たりを右折した左側。駅から3〜4分。電話03-5624-5951 ※森下スタジオをネットで検索すると詳細判明します。


【指導内容】
マース・カニンガム(カニングハムとも表記)(1919~2009)によるメソッド。コンテンポラリーダンスのベースとなる身体の育成をする。すな わちセンターの状態から、プリエ、タンデュ、ロン・ドゥ・ジャンブなどに、上体のティルト、カーヴ、アーチなど様々なポジションを加え、舞台で踊るために必要な正確なプレイスメントをつくる。コンビネーションではステップによって舞台空間を大きくカヴァーするとともに、ダイレクション(方向性)のチェンジ で空間認識能力を身につけます。ジョン・ケージ(1912~1992)やマースが提唱したチャンス・オペレーションではサイコロを使った偶然性による構成法も指導。豊かで鋭敏な身体と感覚をつくり、優れたダンサーへの道を育みます。



【指導者について】

水田浩二

望月辰夫、平林和子に師事。1997年文化庁派遣在外研修員としてニューヨークのマース・カニンガムスタジオで研修。望月辰夫、平林和子にグレアムテク ニック、イガール・ペリにバレエ、アラン・ダニエルソン、リサ・スタインバーグにリモン・テクニックを学ぶ。98年11月、日本人初のメンバーとしてマー ス・カニンガム舞踊団に入団。09年05月に退団するまでの間に、パリ・オペラ座、リンカーン・センター、テアトル・ド・ラ・ヴィル、ケネディー・セン ター等、世界の主要劇場に出演。ミハイル・バリシニコフ、クロノス・カルテット、レディオヘッド、シガー・ロスなどと共演する。2005年12月、高知県立美術館ホールにて、写真家、吉岡悟氏、現代音楽家、やまぐちじゅん氏とのコラボレーション公演『カメラ・オブスキュラ』を発表。09年06月、パリで開 催されたダンス・インターナショナル・ニューヨーク(スタジオMenagerie de Verre)にてカニンガム・テクニックを指導。09年10月より、チャコット・カルチャースタジオ(渋谷区神南)講師。


【受講料】
2回5,000円、
1回3,000円、
PASのチケット各1。


【お申し込み、お問い合わせ】
Email: pas■yf6.so-net.ne.jp(■の部分をアットマークに変換してください)
電話: 090−1807−1961
お申し込みは当日も可能です。

コメント(3)

はじめまして

中学一年の娘が最近9年続けてきた新体操を辞めバレエに転身しました。

子供は受講可能でしょうか?
さくネエ様、
中学生なら大丈夫だと思いますよ。是非お越し下さい。
お返事ありがとうございます。

まだ予定が判らないのですが参加できるようでしたら
よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir]バレエ・モダンダンス 更新情報

[dir]バレエ・モダンダンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング