ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フライフィッシャーの水生昆虫考コミュのフライフィッシャーの陸生昆虫考

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁお待ちかね企画。(と管理人勝手に思い込んでます。)
水生があるなら陸生も。
強風突風でパッタリ落ちちゃった。

メイフライのハッチが落ち着いた今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

さぁ我こそは!と思う猛者たちよ。
ドシドシ行っちゃってください。



とりあえず私から「アント」
簡単です。お尻はグルーガンで大量生産できちゃいます。
実際はくびれにレッドフロスなんか使ってませんが・・・
あとはウィング立てて。ハックル巻いたらできあがり。
某HPでも紹介してますね♪

コメント(30)

来ましたね、テレストリアル(^^)

こちらでもピーコック・カディスやロイヤルトルードなど
夏っぽいフライに出てくるようになりました。

土曜日に、スキー場の中を流れる水路で28cmのゴギが釣れました。
フライはイワイ・テレストリアルIIだったと思います。
#エラが見えててちょっと痛々しかったです。
ほんとゴギ君えら赤い・・・。
右の写真がスキー場ですか?
いい感じの風景。
千と千尋の神隠しにでてきそうです。
夏草が萌えてますね。


こんなんどうでしょう?
カメムシ?ビートル?
巻いた自分が見ててカワイイです。
無人のスキー場の、ゲレンデの中を流れてるところなど本当に三面護岸の「水路」なんですが、そこに潜んでましたねー。
上の方に行くと、もう川幅30cm・水深10cmくらいのところもあるんですが、そんなところにもいましたね。

ビートル、まんまるですね;-)
ふくもとさん。
いかにも釣れそうなフライ。
半沈系でピーコック。渋いです。

これもテレストリアルで良いのでしょうか?
ロイヤル系のピーコック+レッドフロス+ピーコック。
何か魚を誘惑する魅力があるんでしょう。
オリジナルは、岩井渓一郎さんのイワイテレストリアルIIです。
なんでもNZで爆釣したパターンだとか。

総司さんのそれはライツロイヤルですね。

自分のロイヤル・ファミリー(^^)は、パラシュートコーチマンとロイヤルトルードです。ライツロイヤルはピーコックカディスのお尻にレッドフロスを3回転させたやつで代用しちゃってます。スプルースっぽいですけどね。

#夜にでも写真載せます。
あ、そうそうライツロイヤル。

NZかぁ憧れですね。ヘンリーズフォークとか・・・
いつかは行って見たいっです。

フライUP楽しみにしてます。
それではライツロイヤル風ピーコックカディスとロイヤルトルードです。

前者はちょっとテンカラ毛鉤っぽいかも。

後者はカーフテイルじゃなくて、ディアヘア(白)とエアロドライウィングを重ねてます。こちらの方が乾燥が速い気がします。

ロイヤルトルードに出た本流筋のアマゴもついでに。
ライツロイヤル風ピーコックカディスはアントとか他の陸生昆虫にも見えますね。お尻のスッキリ。ソラックスのぽっちゃりが食欲をそそります。ADWの目印まで。至れり尽くせりです。

ロイヤルトルードもディアヘアーとADW。
作りやすそう見やすそう。
これはまねさせてもらいます。
テイルのなんとかかんとかティペット?でしたっけ?
これを買わないかんですね。

ひょっとしてふくもとさんADWマニアですか?(笑)

やはり夏はピーコック!風物詩です。
ざんざん巻いて軽快に釣りあがり大物を引っこ抜きましょう!
>他の陸生昆虫にも見えますね。

そうですねー、曖昧さも捕食トリガーになるのかも。

>ひょっとしてふくもとさんADWマニアですか?(笑)

最近はスティミュレーターのボディとかもADWで巻いてます。実際、長くてフラットな瀬をナチュラルドリフトさせるより、源流部の落差のある流れを叩いて釣り上がることが多いので多用してますね。夏場は特に欠かせません。

>やはり夏はピーコック!風物詩です。

ですね。前掲のピーコック・カディスで昨年は良型のゴギが遊んでくれました。
ふくもとさん。
素朴な質問ですいません。
ピーコック・カディスですが、アブドメンのリビングはレッドフロスですか?それともコパーワイヤーですか?

昨日は九州地方はかなりの雨釣りに行かんで良かったです。
あちこちで爪跡が・・・。

最近の梅雨って何だかスコールみたいに降って。
昔は毎日毎日しとしとジトジトって感じだったような。
これも温暖かの影響ですかね?
それと針葉樹の森の保水力の弱さ・・・。うちの親戚に近くの山に土地があるんですが、台風ごとに杉が倒れてそいつが電柱たおして。どーにかならんですかね?
ピーコック・カディスのお尻はレッドフロスです。
写真のは大分多めに巻いてますが、2-3回転くらいで十分だと思います。

>それと針葉樹の森の保水力の弱さ・・・。うちの親戚に近くの山に土地があるんですが、
>台風ごとに杉が倒れてそいつが電柱たおして。どーにかならんですかね?

広島も昨年の台風の爪痕が随所に残っています。
未だに崩れた路面の修復をしているところもあります。

先日モロッコの砂漠に住む友人から、50年ぶりの大雨で洪水が発生したという知らせを聞きました。砂漠で洪水とは俄に信じられませんでしたが、砂地の保水力は針葉樹林の保水力どころではないのでしょうね。ツーリスト含む3名が犠牲になり、もとより水害など考慮した家作りではない為、多くの家屋が倒壊したとか。これも温暖化の影響ですね。

こちらの方では、針葉樹から広葉樹への植え替えを行う森林再生プログラム、放置された針葉樹林の間伐(低層樹木を育てて保水力を高める)などの取り組みが行われています。参考までに。
遅ればせながらアントです。

グルーガン、初めて使ってみました。たしかに質感が出ます。
ソラックス(?)はピーコックです。羽蟻バージョンということでCDC+ADWでウィングを着けてます。

もうひとつは佐藤政史さんのblogで紹介されているCDCライツロイヤルです。
http://riverwalkers.jugem.jp/?eid=132

パートリッジをパラリと巻いたり、ハックルがグリズリーだったりと汎用性を狙ったつもりです。これ一本で、カディスからオドリバエ、テレストリアルあたりまでカバー出来れば、パイロットフライとして使えるかな、と。
雨続きでなかなか川に行けないですね。

テレストリアルの変わりパターンとしてジャシッド(Jassid)を巻いてみました。甲虫その他テレストリアルを模したイメージでしょうか。

まだ実際に試したことはないのでどれくらい釣れるのかが分かりません。増水引き気味で食い気の立った渓にこれを投げ込んでみたいものです。
森林再生プログラム。夢のある話です。
日本でもFF特区を設置し森林・ダム・川の管理までふくめた総合的長期的な視点でやっていかないと・・・。
今のままの目先だけのCR区間設置は結局放流魚を釣る管理釣り場の延長上に終始してしまいそうで・・・。

針葉樹の伐採・広葉樹植林・ダムの撤去(災害防止も同時に)・近隣集落の下水道化・川底の清掃・石灰岩による川の自然浄化・等々。
それができて良質の水生植物の繁殖・水生昆虫の育成。渓魚たちが再生産するのはこの次の段階だとおもいます。
卵が孵化するのは酸素の供給が充分でないと・・・。

ものすごい労力と費用がかかります。われわれ人間がここまで破壊してきたって事でしょうね。


しかしふくもとさんのテレストリアルのバリエーション・研究熱心さには頭がさがります。最近ひまがなくてなかなかタイイングデスクにむかえません。今週も釣りにいけるかどうか。
来月の連休ははりきって車中泊連泊でいってこようと思います。



「ジャッシド」初めてお目にかかるパターンですが、このテントウイングのマテリアルは何ですか?ムシっぽさがいいですね。ボディーハックルのケバケバ感も最高です。

成史さんのブログもお気に入りに追加させていただきました。ありがとうございます。
みようみまねでハンピー?
作っちゃいました。

やはりピーコックいい感じー。
ムシムシ感がいいですね。
GANAIさん。
来ましたね。チェルノブイリアント・・・。
これって釣れるの?って前から思ってました。

US遠征ってひょっとしてヘンリーズフォークですか?
よかですなー。

是非是非遠征トピ立てお願いします。
僕も来年北海道遠征を企画しております。
バッグ・ケース等のインプレや「これは便利!」みたいなのお願いします。
GANAIさん。羨ましすぎです。
僕もバック詰めて連れてってください。体重軽いし。

ヘンリーズフォークかー。憧れです。
この間とある場所でレネ・ハロップのビデオみました。
トライコ?PMD?のハッチは向こうも落ち着いてるんですかね?アント・ビートルって事は。

もしかしてトラウトハンターとかにも行っちゃたりしますか?

以前のイベントで了さんが持ってたTHの薄めのボックスかっこよかったなー。



遠征トピ楽しみにしてますね。
GANAIさん。

・・・憧れる気持ちですね。念ずれば花開きます。
来年は屈斜路遠征が決定しておりそれにいっぱいいっぱいで、せっかくのお誘いすいません。いつの日か是非。

トラウトハンターの食事美味しいんですね。僕もレネと一献・・・。いいなぁ。僕もビールはかなり好きです。っていうか呑むのはビールがほとんどです。

それでは準備怠り無く!
いい旅いい釣りを!
そして旅の安全を祈っております!
写真1枚目
佐藤政史さんのblogで紹介されているCDCライツロイヤル。

写真2枚目
僕が巻いたCDCライツロイヤル・・・んーいまいちだ。
釣れるかなー。もっとハックルびっしり巻たいです。

写真3枚目
やはり佐藤さんのハンピー。
ハックルびっしりかっこよかぁ。

これは練習せねば。



ブラックのディアヘアーがどこも欠品中で往生してます。
総司さん

ご無沙汰です。諸事多忙でしばらく間が開きました。
中国地方は水量も落ち着いてきて丁度良いです。

>写真2枚目

先日訪れた源流では大活躍してくれました。大物が潜んでいそうな落ち込みの脇の巻き返しにCDCライツロイヤルを投げ込むと、案の定良型ゴギがガバッと出ました(ただしフッキングが甘くバラしてしまった)。イワナが食い付きたくなるような何かがあるんだろうな、と思わせるような思い切りのいい出方でした。
ニュージー・パターンのLove's Lureという毛鉤です。

まだ試してないですが、黒っぽい虫を捕食してる時には効きそうです。視認性を良くする為、ラムズ・ウールをトッピングしてます。源流域のピンスポットに使いたいですね。

Wing&Tail:Peacock Sword
Body:Peacock Herl
Hackle:Rooster Saddle Black
Hook:TMC102/103
ふくもとさん。

おたがいお忙しいようで・・・。
九州南部では壊滅的豪雨、月末友人と一泊の釣り旅企画してたんですが、どうも・・・。
中国地方はどうかな?と真剣に友人と検討してます。

CDCライツロイヤル僕もまいてみました。次回釣行ではテストしたいと思います。

ニュージー・パターンのLove's Lure。初めてお目にかかります。まさに釣れそう。でもラムズウール持ってない・・・。
ADWではだめですかね?


Wing&Tail:Peacock Sword
Body:Peacock Herl
Hackle:Rooster Saddle Black
Hook:TMC102/103

フライのレシピをこのように書いてくださるとタイイングデスクで重宝します。ありがとうございます。
総司さん

こちらも県北の方は大分降ったみたいです。
河川の増水だけでなく、林道も含め倒木や落石、崩落などの可能性もありますから気をつけてください。週末には水量も落ち着くと思います。

ラヴズ・ルアーのオリジナルにはインディケーターなんか着いてませんので、ADWでもカーフテイルでもなんでもいいと思います。黒っぽいシルエットは逆光時にも威力を発揮しそうです。
今月のフライロッダーズに載ってた里見さんのケムシ・・・。
とりあえず巻いてみました。
ホントに使ってるんですよね?里見さん。

了さんのCDCケムシの方がよさそうな・・・。

果たしてどうなんでしょう。
テレストリアルのローテーションの中に入れて置いてもいいかなと。
和田〜吉武〜藤岡〜馬原みたいに。

次回実釣で試します。
ニョッキニョキなんでニョッキかと・・・。
ニャッキですね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フライフィッシャーの水生昆虫考 更新情報

フライフィッシャーの水生昆虫考のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング