ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ど〜する?ど〜すんの俺(私)!!コミュのバイトをするか否か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大学4年のものです。
就職活動も終え、忙しい日々から開放されました。
ある程度自由な時間を持つことができたので、
アルバイトをしようと思っているんですが、
スタバで働こうか迷っています。

私はコーヒーが好きで、以前からコーヒーの入れ方をマスターしたいと思っていました。
しかし、自分でやっていてもコツがつかめないし、コーヒー教室とか行くにしても
お金がかかる&時間がかかるなので、なかなか気が進みませんでした。
そこで、スタバで働いてコーヒーの入れ方をマスターし、
そしてお金も稼ぐという一石二鳥なことを考え出しました。
しかも、近くのスタバがもうすぐオープンするので、
アルバイトを募集していました。

しかし、私は四年生なので、卒研もやっているし
毎日少しずつ大学に行かないといけません。
また4年の終盤はとても忙しくなることが懸念されます。
なので、バイトと卒研を両立させられるか心配です。
また一年後には就職するので長期で働くことは不可です。
あと、個人的なことになりますが、接客業をやったことがないので、
うまく業務をこなせるのかという心配もあります。
(結構人見知りしてしまう性格なので><)
もちろん、働くとなると仕事に精を出し、
責任を持って行いたいと思っています。

こういったことは
面接の際に相談すればよいことですが、
人気のバイトなので、
あまりにも不安要素が多いと落とされると思うし、
皆さんにも意見をいただきたく質問しました。

コメント(21)

応募するだけしてみたらいかがでしょう?
確かに条件的にいいとは思えませんが、面接とかでその人の印象がとてもよかったり、たとえ短期間でも即戦力につながりそうだったらうちでは雇ってましたよ。
いくら条件よくても、すぐに辞めてしまいそうな子は面接でお断りするし。
店舗の状況や店長さんの判断によっていろいろ変わってくると思います。
(あくまで、飲食店での自分の経験ですが)。

ただ、応募するのであれば面接時にそのことをきちんと伝えて、お店側になるべく迷惑をかけないようにするのは最低限の常識かと思います。
自分がどうしてこの仕事をしたいか、やる以上は責任を持ってきちんとやる、ということを伝えれば、その誠意は汲み取ってもらえるんじゃないでしょうか。

それでも採用されなければ、それはもうお店側の都合なので仕方がないかと思います。
頑張ってくださいねウインク
スタバはホントに好きな人だけいったらいいよ
朝早いし…
ただ仲良くてやめた後も友情は続きやすいみたいです
安易にはオススメ出来ないけどやりがいはあると思います
スタバは人気あるし回転が速そうだから無駄に忙しい印象があせあせ(飛び散る汗)
コーヒーについて学びたいならもう少しゆったりしたような場所が良いのでわexclamation & question
見た目少し高級そうなお店とか良さそうな気がする。
何かあやふやですいません
スタバは確か研修どっかであった気がしますが…
まぁコーヒー入れるにしてもボタン押すだけみたいな感じぢゃないでしょうかねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
まずはやってみたら?アルバイトなんだし。その世界がどんなんか入ってみるだけでも価値あると思うけどなー。
わたしは看護学部4年でめちゃめちゃ忙しいけど、バイト2つ掛け持ちしてます(^ω^ )るんるん
逆にバイトがあるから、勉強も要領よくこなして、遊びにも行って、時間をうまく使うようになれますexclamationわーい(嬉しい顔)
学校以外の友達もたくさんできるし手(チョキ)
>るかさん

そうですね。悪条件であることも理解していただかないといけないですね。
採用される確率は決して高くないと思いますが、
応募しないと0ですからねあせあせ(飛び散る汗)

>リキさん

まぁその辺は個人差があると思いますが、
研修とかで結構教育していただけるので、
もしやるとしたら頑張って腕をあげたいと思います。

>ドンクさん

朝早いですね!
そのおかげで規則正しい生活をおくれるんじゃないだろうかという
期待も少しあったりほっとした顔


>とうふくん

その辺、私も気になりますあせあせ(飛び散る汗)
いいカフェがあればいいんですけど、
なかなか見つけることができないし><


>マイキーさん

えー本当ですか??
ボタンひとつじゃ美味しいコーヒーの入れ方が
身に付かないげっそり
私もまずは面接に行ってみることだと思います。
そこでちゃんと事情を話すことですexclamation

私はある意味、接客業ですが学ぶことは多いです。

それにバイトだから、学べることもあるし。それをこれからに活かすっていう手もありますよ(*^□^*)
>696969さん
そうですね。けどやるからにはずっと続けたいので
軽い気持ちではできませんね><

>デンデンさん
本当なんですか??
ちょっとショックなんですけどふらふら
それだったら、日払いのバイトでも良いかもあせあせ

>なおこぶたさん
すごいですね!
同じ学年なのに、そんなけ頑張っておられるということで
なんか尊敬しちゃいます!
今日も私ネットばかりしていたし・・・orz


>kanaさん
スタバでは豆の知識とか身につけないといけないとか
書いてあったのですが、
入れ方までは習わないのかなーと冷や汗
けど、豆の知識を身につけるのも大事ですね(o'v`o)

>マイさん
今まで接客業をやったことがないので、
チャレンジする価値はありますねうれしい顔
バイトはしょせんバイトだから、利用するだけ利用して辞めます言えばいいんじゃないですかね犬ムード
責任感も大切ですが、少しわがままに生きるのもいいんじゃないですかね(笑)
大丈夫、何とか、なるってexclamation ×2
石橋をたたきすぎないように、ぜひ挑戦して下さいましウインク
かならず、新しい自分を発見できますょーんパンチ
スタバでバイトしています。
私は元々、Gデザイナーだったんですが、会社が潰れてしまい、前から好きだったスタバに関わってみたいなぁ〜、と思ってダメ元で面接してもらいました。

・就職するつもりなので、続けて半年の期間限定
・日曜日は楽団の練習があるので、無理
・結構、歳くってる(笑)

…という条件ながら、意見がしっかりしていた事、接客の経験があり活かす事ができるという自信、等で採用して頂きました。

結局は、半年どころか、ずるずると一年以上経ってしまって、本当は就職しないとダメなんですが…(笑)

トピ主さんの「やる気」と、それを伝える「熱意」を面接でアピールすればいいと思います。

スタバでは、取り扱っている豆の特徴などを飲み比べたりするプログラムがあったりするので(積極的にやりたい!と言う方がいいと思いますが)、コーヒーがお好きなら、いいと思いますよ。

その他、ご相談があればお気軽にメッセージ下さい(笑)
ここでは、あまり詳しくお話できませんので。

一度きりの人生、やりたい事に手を出せるうちに、やってしまうのもいいと思いますよ!!
スタバで働いていますが、知識はつきますよー!
豆の種類とかいろいろ・・・。
自分の意欲によってはコーヒーのいれ方とか豆の挽き方とかも学べるし、なにより楽しいです☆個人経営のおしゃれなお店だと逆に「短期」って迷惑かかっちゃう気もするし、本当に興味があるんだったら1年未満でもやってみるとよいと思います☆社会経験にもなるし!
>スキマデスイッチさん
うーん、確かにアルバイトという身分なので、
そこまで責任感じて働く必要はないですね冷や汗

>のあ少尉さん
前のバイトも責任感を求められる仕事だったんですが、
そこまでするなら社員を雇えって思っていました^^;

>kanaさん
味覚も必要ですね><;
そうですね。来年からは全然関係のない職種に就くので、
学生だからできることをやっておかないと後悔しますしね涙

>さくらさん
まさに、案ずるより産むが安しですね^^


>まるタカさん
やっぱり熱意がないとダメですね☆
就活を経験したので、少しは面接慣れしているかと・・・(笑
またご相談させていただきます^^


>みきさん
そういうきっかけがないとなかなかコーヒーの知識ってつけられないですからね^^
良い経験だと思ってやってみようかなっと思います。
働いてみなよ。
友達も出来るし、いいんじゃない!

社会に出てからは、
学生時代に作った友達が重要になってくるから、
たくさん、友達作った方が良いよ!

がんばって!!
俺も就活終わった者ですダッシュ(走り出す様)

人見知りだからこそ、社会に出る前に接客業して克服するチャンスっすねわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
面接は慣れてるだろうし、ファイトーグッド(上向き矢印)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ど〜する?ど〜すんの俺(私)!! 更新情報

ど〜する?ど〜すんの俺(私)!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。