ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腕時計コミュのクロノグラフの針の位置

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クロノグラフの時計を初めて購入したのですが、
ストップウォッチの針が12時の位置にあると、
どうしても時間が見にくいのです。
おまけに上部についているムーンフェイスも隠れてしまうため、
ストップウォッチの針を8時ぐらいの位置に移動させました。

グッと見やすく、ムーンフェイスも際立っていい感じになったのですが、
これって時計には悪いことでしょうか。
それとも支障はありませんか?
できれば、このままの状態で使っていきたいと思っているのですが。。。

アドバイス、よろしくお願いいたします。

コメント(13)

いっその事、秒針と連動して動かしたらいかがでしょうか?
ひでっこさん

はじめまして。

専門家ではありませんので
詳しい理由はここでは
書きませんがご了承下さい。

雑誌等で読んだ程度の
知識ですが、正しい停止位置
ではない場所で長時間停止
させておくのは良くありません。

ちなみに常にクロノを作動させて
おくのも良くないです。

みなさま

アドバイスありがとうございました。

HDさんのアドバイスを聞いて、
やはり12時の位置に戻そうと思いました。
気になった点以外は、とても気に入ってる時計なので、
大切に使っていこうと思います。

にゃおんさん。お返事ありがとうございます。

針の基準を変える…そんな方法もあるんですね!
その方法を視野に入れつつ、
まずは12時で慣れてみようと思います。
それでダメなら、試してみます!


えーと…
トピ主さんが購入したクロノグラフがクオーツなら中に入ってる機械にもよりますが、にャおんさんがおっしゃる通り竜頭を2段引きで上下どちらかのボタンを押せばクロノ秒針のスタート位置は変えられます。
でもトピ主さんが購入したクロノグラフがメカの場合クロノ秒針のスタート位置は変えられません
>>にャおんさん
いえいえ。ちょっと気になったもので
にャおんさん、bayashiさん、
詳しい情報をありがとうございました。

私の時計はクオーツなので、
スタート位置が変えられるようですね。
12時の位置に慣れなかったら、試します。
ありがとうございました!


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腕時計 更新情報

腕時計のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング