ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

泣き入りひきつけコミュのはじめまして☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メッセージありがとうわーい(嬉しい顔)
わからない事ばっかり
なのでこちらで
情報交換できたら
いいなと思っています手(パー)

次男坊が泣き入りひきつけです涙

年齢と共になくなると
言われていますが
今週また久々に発作
起こりましたがく〜(落胆した顔)

早くなくなって欲しいと
願うばかりですほっとした顔

宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(50)

> クリ子さん
ありがとーございますハート
我が子のコトやし自分ひとりの時になったりしたら怖いですがまん顔

うちもあんま泣かせすぎんよぅにしたり、なるべくすぐ抱っこしてしまうし、わがままになってきててあせあせ

はやくなくなってほしいけど、まだしばらくは付き合っていかなあかんのかながまん顔

2歳になってからなくなったんですかexclamation & question
4、5歳てゆわれてたしすこしうれしいですクローバー

体力つけるのに何かしたり、食べ物で気をつけたコトあったら教えてくださいうれしい顔
> ひとみさん

初めましてわーい(嬉しい顔)
うちも次男坊が
泣き入りひきつけ起こしますバッド(下向き矢印)
初めてなったのは
三才なってすぐでした涙
(↑遅いですよね)
漢方飲ませてみたり
脳波を取ったり心エコー
したりしましたが
異常なしでしたexclamation ×2
年齢とともになくなると
言われていますが
うちはまだ今も発作が
起きます泣き顔
早くなくなって欲しいですexclamation ×2
あと裸足で土の上とか
歩かせて刺激させると
良いと聞いた事ありますよわーい(嬉しい顔)
> どきんちゃんさん
お返事をくれてありがとうございますわーい(嬉しい顔)

泣き入りひきつけは 本当に怖いですげっそり
うちの息子は、10ヶ月ぐらいからひきつけ起こすようになって 病院の先生に前に聞いたら
泣き入りひきつけが起きて目が白くなったら 危ないってexclamation ×2

本当に怖いです((゚Д゚ll))
はじめまして、昨日初めてなりました涙まだ新生児で生まれて2ヶ月ですがまん顔

皆さんのコメント見て気長に戦うしかないんですねexclamation ×2

なるべく
ひきつけにならないようにだっこしてみますがまん顔
> ☆ターヤン★ さん

生後二ヶ月でですかexclamation & question
赤ちゃん 大丈夫ですかexclamation & question

息止まっちゃって
口の周り 真っ青になったりしますかexclamation & question
> ryomamaさん

ぐったり真っ白になりました涙

足がプツプツ紫色のがでてきました涙

でも今日になり、足はだいぶよくなりましたがまん顔

今のところ
ひきつけしてないですがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
> ☆ターヤン★ さん

足にプツプツは 出たことないなぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

うちの下の子は
また 最近 ひきつけるようになってきちゃったげっそり
> ryomamaさん

多分
ギャーって泣きすぎて
血管が切れて内出血して
紫色のプツプツになりました涙


本当に恐ろしいですねげっそり


なるべくできる事をして行きたいと思いますがまん顔
> ☆ターヤン★ さん
ぶつぶつ 見えましたあせあせ(飛び散る汗)
ホントにひきつけは
怖いものですねげっそり
早く治って欲しいですね手(パー)
ターヤンさん
この機会にお友達になってください!
ありがたいコミュを見つけて参加させていただきましたるんるん

生後2週間ではじめて起こしましたげっそり
その後、1週間か2週間に一度くらいで、大泣きしすぎると起こし、そばに居合わせたことのある人(わたし、主人、母、妹)はみんなおろおろどぎまぎパニック状態になりましたあせあせ(飛び散る汗)

かかりつけの先生や、訪問助産師さんには、性格的なもので、いわゆる「かんの虫」の強い頑固な子なんだねーと言われています。
確かに両親とも頑固なので、頑固の相乗効果でこうなっちゃったのかとも思いますがあせあせ(飛び散る汗)

脳や命には影響はないとのこと、ひきつけるまで泣かさないように、だっこなどで気持ちを反らしてあげるよう心がけています。

今はまだ4ヶ月ですが、先々保育園とかでお友達とけんかして、キーッむかっ(怒り)って紫になったら、お友達も先生もびっくりだよなぁと心配です。

これ、ほんとにいつか治まる日が来るのでしょうか?
何かいい対策とかないのでしょうか?
ほんとに脳や命に影響ないのでしょうか?
どんな情報でも聞かせていただけるとありがたいですあせあせ(飛び散る汗)
> えりつぃんさん
泣き入りひきつけのコミュにコメありがとわーい(嬉しい顔)

うちの息子ゎ
先月の終りに→
泣き入りひきつけ起こし痙攣が起きて…呼吸が?分間止まってしまってバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

救急車で病院へ運ばれたよ泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
そーゆう事になったの始めてだったので
泣いてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
娘も泣いて大変でしたバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
ひきつけ・痙攣・呼吸が止まるのは ほんとに怖いです((゚Д゚ll))
> MANA&RYOママさん
えっ...
ほんとですかげっそり
息子さんはご無事で?
その時の先生の診断やお話をお聞きしたいです。
なんて言われたんですか?
> えりつぃんさん
息子は 元気になりましたよハート 今でも泣き入りひきつけは 起きるけど…ο


血液検査や脳波の検査して異常はなくて…οο安心芽

先生ゎ→
熱性痙攣じゃあなくて
泣き入りひきつけの方から起きた 痙攣かなって言われましたよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
あまりひどく泣かせないようにあせあせ(飛び散る汗)みたいに言われたよ泣き顔バッド(下向き矢印)

成長していくと
治っていくみたいだけどパンチ
> MANA&RYOママさん
レスのレスでごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

ありがとうございます。
わたしも、かかりつけの先生から「あまり激しく泣かせないようにしていきましょう」と言われています。
いわゆる「赤ちゃんは泣くのが仕事。少しくらいほっといてもいいのよ」は、はらはらしちゃってできずにいますあせあせ(飛び散る汗)
過保護ぎりぎりなかんじです(笑)。
はじめましてほっとした顔 
うちも1歳1カ月の次男が8ケ月くらいのときから、泣き入りひきつけを起こします。
1歳になるまでは週に1度くらい1分以内のひきつけを頻繁におこし、チアノーゼになって倒れてました。すぐに抱っこして落ち着かせると、そのあと呼息もしだし大丈夫だったのですが・・1歳を過ぎてから、回数は減ったもの発作が酷くなりバッド(下向き矢印) ひきつけた後に抱っこして落ち着かせようとしても痙攣しだし白目をむいて意識も失って5分ほど呼息がとまります涙
今までに2回も救急車で搬送されました。

先生には泣き入りひきつけなので、大丈夫と言われてます。念のため、脳波の検査も受けましたが異常なしです。
1か月以内に一度のペースで酷い発作が起きるのと、だんだん発作が酷くなっている感じがして心配です。
なるべく、すぐに抱っこするようにはしてますが、それを分かってか?最近、自分の気に入らないことで強く泣いてひきつけを起こしそうに度々なります泣き顔
ホントに恐いですがく〜(落胆した顔) 
はじめましてm(__)m

ウチの次男(10ヶ月)も泣き入りひきつけを最近1日に1回はおこしてますバッド(下向き矢印)

泣くたびにハラハラして、つい泣かせないように気を付けちゃいます涙


4月から保育園にいく予定なのでそれまでに少しおさまってくれる事を願っていますあせあせ(飛び散る汗)

色々お話できたらいいなと思いますあせあせ(飛び散る汗)よろしくお願いします。
初めましてです!

今さっき、夜間小児診療所から帰宅しましたたらーっ(汗)
言われたのが、泣きひきつけ。かんしゃくのヒドイ版。とバッド(下向き矢印)

元々、少し、かんしゃく気味な所はあったけど、今日は怖かった涙
目の焦点が合わず、手足が硬直気味であせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
いつもと泣き方も違ったしで病院行ったら言われました涙

1歳4ヶ月の娘です電球

初めて知った、泣き入りひきつけ。
コミュを見つけて嬉しいです。色々、教えて下さいぴかぴか(新しい)
はじめまして!
昨日11ヶ月の息子が多分泣き入りひきつけで
真っ青になり白目むいて固まってしまいました。

食事中だったので泣いている時に物がつまったんじゃないかと思ったんですが、小児科の先生いわくきっと泣き入りひきつけでしょうと(;o;)

これからもなるんじゃないかと思うと怖いです。。
今まで泣いている時に呼吸が止まることはあったけど、そんなに泣くなよー!くらいで思ってたんですがそれも泣き入りひきつけなんですね(>_<)
はじめましてわーい(嬉しい顔)一歳三ヶ月の息子をもつママでするんるん
息子は一ヶ月になる前から泣き入りひきつけですがく〜(落胆した顔)
頻度はあまりなくなったものの、一度ひきつけが起こると大変です泣き顔

去年12月は救急車で運ばれました涙
目が離せなくヒヤヒヤもんですたらーっ(汗)
色々情報交換出来たらいいなと思っていますウインク
宜しくお願いしますウッシッシムード
> とちママILOVEYOUOKさん
うちも2児のmamaですexclamation ×2
下の子も去年 泣き入りひきつけで痙攣が起き呼吸が止まった為…救急車で運ばれましたダッシュ(走り出す様)


大きくなるにつれて
治るみたいですケドダッシュ(走り出す様)

はじめまして
先月から息子(11ヶ月)が泣き入りひきつけを起こすようになりました。
とてもびっくりして、すぐにかかりつけの病院へ行きました。

私があまりに心配していたので念のため総合病院でのMRIと脳波の検査をしました。結果は異常なしでした。脳波などに異常がないということは泣き入りひきつけ(憤怒痙攣)だといわれました。

ここ2週間はひきつけは起こしていませんがそれまでは1週間に3回ほど起こしていたので、今も泣くたびにびくびくしてしまいますあせあせ(飛び散る汗)

いろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
はじめまして!
1歳2ヶ月の息子がいます。

はじめて泣き入りひきつけをおこしたのは、11ヶ月のときです。死んじゃうかと思った。


そして今日、
久しぶりにおこしました。

いつも泣き始めを注意してみているのですが、今日はひきつけるような様子じゃなかったのに、ひきつけてしまいました。
苦しそうにもがいていて、、ただただそれを見守るしかできないなんて。。

今はひきつけから呼吸が戻り、そのまま寝てしまいました。

こわくて
こわくて
しかたありません。

同じ思いのママさんたちがいて少し気持ちが楽になりました。

お互い気負わずに、大切な我が子を守っていきましょうね♪


はじめまして

やはり、11ヶ月頃から泣き入りひきつけです。
今日は泣き入りひきつけを起こし、意識を失い、しばらく時間がたちましたね。
一分以内だとは思いますが、あの時間は長く感じます。
うちは脳波は調べましたが問題なしです。
早く治って欲しいです。
はじめまして。
現在1歳2ヶ月の娘を育てています
今さっき呼吸を溜めすぎて大泣き、唇が紫になり白目を向きかけ意識もうろうとしたところで回復しました。
初めての事で怖くて怖くて震えが止まりません。
症状を調べたらこのコミュニティに辿り着きました。
まだ泣き入りひきつけとは決まってませんが、明日朝一で病院に連絡してみます。
不安のあまりコミュニティ参加してしまいました泣き顔
はじめまして、昨日娘が1歳になりました。

最初にひきつけを起こしたのは1ヶ月のときで、あの時の事を思い出すとホント怖いです。。

調子のいい月は全く出ないんですが、また今月出始めて毎回早く声を出してと祈ることしかできません。

かかりつけの病院に行っても5分以上息をしていなかったら救急車と言われましたが、実際の現場にいたら5分も待てないですよね。

最近少しずつ歩くようになって活発になってきたので、一応注意して見てはいるのですが、こっちが毎日疲れてしまいます。

皆さんも一緒に頑張りましょう!!
はじめまして。

1歳2ヶ月の第4子、末っ子長男が泣きいりひきつけを起こします>_<

はじめてチアノーゼを起こしたのは、予防接種の三種同時接種時でした。医師は至って冷静でしたが、こちらはそのまま死んでしまうのでは…思ったほどです(泣)

その後、保育園で憤怒痙攣を起こし、痙攣までいかなくて引きつけ止まりだったり、今週は体調不良もあって、毎日のようにチアノーゼを保育園で起こしているようです。


明日、小児科に行き相談してくる予定です。


赤ちゃん時代はよく引きつけてたけど、大きくなってひきつけなくなったよ〜とか、今もいつ引きつけるかドキドキで暮らしてるというような方、どなたかお友達になってくれませんか〜?
はじめまして!!!
アタシには1歳1ヶ月の娘がいます。
出生時、成長課程でも今まで順調で毎日元気いっぱぃだった娘が
つい先日28日の23時に急に異変が‥
急に痙攣をおこし口からは泡を→
急いで救急車を呼んだものの今も入院して検査をしてもらぃ結果まちです。 原因もはっきりわからず‥今後どのような状態になるかもまだわからないといわれています。

今は病院の娘に付き添っていますが今も今後のことかんがえても不安でいっぱぃです‥

そんなときここのコミュニティーをみつけたくさんのひとが同じような経験されてるのをしりました!!!

長くなりましたが、これからいろんな情報交換していただけたらとおもいますのでよろしくお願いいたします。
はじめまして!
うちも昨日次男2歳が二回目の泣き入りひきつけ起こしました
うちは二回とも、お昼寝が満足に出来なくて究極に眠い時に嫌な事と重なるとギャーッ!と大きくないて息を吸えなくなるパターンです

みるみるうちに唇が紫になるし体も硬く硬直しだすし白目むいて意識なくしました
前回起きた時も救急で病院へ行き血液検査したので昨日も救急車で病院へ!

救急車が到着前に呼吸し出しましたが、呼吸取り戻すまでとても長い時間に感じました

また、泣き入りひきつけ起こしても救急車で病院きていい、しっかりダメなことはダメと言わなきゃ将来に関わってくるからと…先生に言われました
そぅ言われてもひきつけているあの姿を見ると怖くて怖くて

泣き始めると恐怖です
みなさんと同じ気持ちです
大きくなるのを待つしかないんですよね!
みなさんと情報共有したく参加しましたよろしくお願いします!



はじめまして。
1歳8か月の男の子のママしてます。

先月息子が無熱性痙攣になりましたexclamation ×2
たまにですが大泣きした時に声も出さずに泣く事があって…。
そしてその日歯磨き(いつも大泣きなので抑えてやってました)の時にも大泣きしたと思ったら
声も出さずに泣いていて
顔が紫になって呼吸が止まり痙攣して目もおかしくなったので救急車をよびましたexclamation ×2
子供3人目なんですが初めての事で本当に死んだexclamation ×2と思って焦りましたexclamation ×2

3歳まではなるかもと言われてあまり泣かせないようにとも言われましたexclamation ×2

その日から泣かれるとビクビクしてしまって…。
怖いです…。
同じような人いるのかな…。とおもいコミュに入りました。よろしくお願いします。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

泣き入りひきつけ 更新情報

泣き入りひきつけのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング