ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋食の赤ちゃんコミュの改装後の赤ちゃん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一部のお客さんの「最低限の改装」って書き込みが削除されてますね。
改装された所はまず、業務用飲食店用のクーラーの入れ替え。ダクトを新しく入れ替え。鏡側のカウンター設置。壁と床の塗り替え。冷蔵庫の入れ替え(地下調理場、1階厨房)トイレを和式→洋式に入れ替え。二階の床と壁の張り替え。クーラーの設置。僕が聞いたのはこれだけですが、果たして「最低限の改装」ですか?一部のお客さんの書き込みでみんな不愉快な気分だそうです。飲食店の改装は我々が考えるほど甘くないそうです。まずはダクト。煙やニオイを考慮して3階に排気口を付けなきゃいけないそうです。クーラーは揚げ物や油料理を扱う以上、5馬力を要するそうでかなり高いそうです。床に関しては長年、営業されてますから油や汚れが激しく、張り替えが困難な為に家族で床の油や汚れを落とし塗り替えたそうです。大きな鏡に関しては、ある常連のお客さんの要望があり、そのままおいておいたそうです。鏡側をカウンターにしたのは、二階を使う時にお客さんが二階に上がりやすいようにする為にされたそうです。家族みんなで協力されて工期を短くされたそうです。確かに綺麗でオシャレなお店ではないかもしれません。一部の心ないお客さんの期待を裏切ったのかもしれませんね。僕は常連って言っても週に一回か二回、赤ちゃんで大好きなビフカツを食べてる程度ですが、子供も頃からおじいちゃんに連れられてよく行きました。さりげなくご飯が大盛りだったり、付け合わせのスパゲティにポテトサラダが付いてたり…改装の時期を考えてもお分かりかと思いますが「暑い夏をお客さんに少しでも快適に」とお店の方が考えてされたそうです。

コメント(1)

「最低限の改装」と書き込みされた方へ。
貴方から見たら「最低限の改装」だったかもしれませんね。でも、同じ常連の一人として言わせてもらいますが、決して「最低限の改装」ではないですよ。周りの店舗への配慮、工期、予算を考えて精一杯、やるべき事はされたのではないですか?常連を語るならもっとよく店内を見てください。営業時間を延ばすだけでも働いてる方々には大変な負担になるんですよ。今はデカイお兄ちゃんとメガネのお兄ちゃんとオヤジさんの3人で仕事されているんですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋食の赤ちゃん 更新情報

洋食の赤ちゃんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング