ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラゴンボールコミュのかなりの小ネタを語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※トピック作成依頼 オブカカン さん
---------------------------------------------------------
何百回も読みましたが、まだまだネタは出てくるものですね。
みなさんも小ネタを教えてください。
とりあえず自分が知っている分だけ書きます。


・単行本21巻でナメック星に向かうブルマ、クリリン、悟飯。
ブルマは暇を持て余し、二人が修行している姿をスケッチしている。
(スケッチブックが散乱するゴミの中に紛れている)

・さらに、スケッチにそれぞれの名前をローマ字で書いているが、
クリリンのつづりがCLILINになっている。
しかし正しくはKURIRINである。(出発するときのクリリンの帽子、
14巻のクリリンの雨合羽を参照)

・18巻で悟空が界王様を通じてカメハウスに連絡を取った際、
以前はなにもなかった場所(壁)にヒロヤマガタの絵が飾ってある。
ちなみに絵はこれ
http://www.doubletakeart.com/cgi-bin/dtg/dtg.sla?lp=1557133661662497172&ai=00620*6777&ca=x&o=d&cc=dtg
(他にもカメハウスには映画グーニーズやエアロビのビデオなどが置いてある)

・19巻で天さんがナッパに左腕をやられるが、その直後、空から地面にたたきつ けられた際は右腕が無くなっている。

・スッパマンの初登場は7巻のペンギン村ではなく、3巻の118ページである。
他にもペンギン村までに2回ほど登場していたと思う。ちなみにこの天下一武道 会にはニコチャン大王が客席に紛れている。

・同じく3巻。ドラゴンボールには数多くの動物が人間と同様に会話し、
服を着たりしている が、たしかキリンだけは最初の天下一武道会にしか出てこない。(客席右下)
 
ちなみにバクテリアンが登場した際、客はみんな鼻をつまんでいるが、
このキリンだけは妙なマスクをしている。ちなみに、4巻になると、
日差しが強いためか、帽子をかぶり始めた。

・10巻で、ヤムチャが天さんに負けてプーアルが絨毯に化けて病院に運んで
行くが、直後の154ページにプーアルが客席にいる。

・12巻の最初で、空から降ってくる悟空が最後にバンとぶつかるが、このバンに はMATODOG CORPORATIONと書いてある。このマトとは、鳥山氏が飼っていた犬の 名である。

・6巻で、ブルマが父親であるブリーフ博士の机からカプセルを借りようと
するとき、その机にスーパーマリオのファミコンソフトが置いてある。

・悟空と餃子は一度も会話なし。これは有名かな。

・10巻でみんなで飛行機に乗り天下一武道会会場に向かっているが、このとき、
ウミガメがどのような体制でシートベルトをしめていたかは未だに謎である。
---------------------------------------------------------

コメント(137)

(Zで)悟空が超サイヤ人に初覚醒したときのうめき声が野沢雅子ではなくギニュー役の堀秀行。
本当に、改のブウ編の放送が決まったんですね☆
嬉しいな(^^)
ぼくは、Zはもちろん、改も両方好きでした。
音楽BGMも♪
最初こそ違和感があったけれど、だんだん好きになりました。
改の続きなら、音楽BGMは改のものを そのまま使ってほしいな〜
BGMの 逆転挽回 というのが かっこいい(^^)/
GTの最終回にヤムチャ、プーアル、天津飯、チャオズが台詞が全くないがワンシーンだけ出ている。
鳥山の絵は、頭頂部が長く、顔が下よりにかいてある。
ベジータスーパーサイヤ人なのに眉毛だけ黒くなってるコマありましたよね。
フリーザの尻尾は一度クリリンに切られるが最終形態で再生わーい(嬉しい顔)

しかし元気玉で切られさらに自分の気円斬でさらにまた切れるたらーっ(汗)
Zでリクームの声が内海賢二じゃなくスラムダンクの牧の声をやっていた人になってる回がある。
べジータはナメック星編の途中までは
気の色が紫だった
クリリンとやじろべーの声が同じ!
悟空がまだ30代の時にパンが生まれたっぽいので30代おじいちゃん!
無印からGT迄で全シリーズ通して死んだ回数が多いのはクリリン。大魔王時代から含んだらピッコロもそうだが…。
>>[106] 天津飯もビルスをしてた山寺宏一がしてる回ありましたね。
スケジュールや体調の関係で一時的な代役ってパターンもちょこちょこあります。
>>[110] そういえばガーリックジュニアも劇場版は神谷明だったけど彼のスケジュールがあわないと言われテレビ版では千葉繁がガーリックジュニアを演じていたっけ…。

なんとヒュンケルもクンを使ってた!
亀仙人の運転免許書には武天老師と書いてある(二巻)
戦士の中で悟空ともっとも付き合いが長いのはクリリンではなくヤムチャ。
魔人ブウの作った家にはトイレとかの排水口とかつくったんだねあせあせちゃんと水流れる水路あるもんね。
>>[108]

悟空の年齢を見ていくと

12歳…初登場〜天下一武道会準優勝(優勝:ジャッキー・チュン)
15歳…天下一武道会準優勝(優勝:天津飯)
18歳…天下一武道会優勝(準優勝:ピッコロ)/結婚
19歳…悟飯誕生
23歳…ラディッツ来襲(死亡)
23歳…ベジータ、フリーザと死闘(スーパーサイヤ人)
25歳…地球に帰還(トランクス登場)
28歳…人造人間、セルとの闘い(死亡)
28歳…悟天誕生
28歳…ブウと死闘(生き返る)
34歳…パン誕生

そうか!死んでいた間、歳を取らないから、34〜35歳で孫が出来たのか。死んでいた間を加えても42〜43歳でお爺ちゃん。
若いな〜。
原作にて…天津飯、チャオズらが初登場した天下一武道会の予選にドラクエのモンスターが何匹かでていた。
もし仮に、ナッパがスーパーサイヤ人?Bになったら、髪の毛の代わりに髭が…
ついでに、ナッパと ラディッツが 大猿化したら、髪の毛はどぅなるんだろぅか…
>>[121] DBスパーキングシリーズでナッパが大猿になってるシーンがあるが頭が他のサイヤ人と比べると頭がハゲていたが…。
小ネタと言うか、ちょっとした問題です
昔のZアニメの中で、あるキャラがべジータを「ベジちゃん」と呼びました
誰でしょう?
千葉テレビ?で毎週火曜に、ドラゴンボ一ルが放送しているので観てます!再来週は、ついに超サイヤ人?
因みに、アニメの神様です。この後はガンダムです❗
>>[126]

お、惜しい!ギニュー隊長です
あと一歩でドラゴンボールって所でべジータクリリン達の前に特戦隊が立ち塞がった時です
>>[129] いや、リクームですよ!1:20〜
https://www.youtube.com/watch?v=UqCMA1V6U8o
>>[130]

すみませんm(__)m汗 せっかく出して頂いたのにネット制限の為YouTubeを見られなくて・・・

確かにギニューの口が動いた気がしたのですが、リクームでしたかね?
>>[117]

ドラクエモンスターは
鳥山さんデザインでしたよね◎
鳥山さんは、
アメリカンcomicが好きだったので

Boohn!!!(スペル合ってたかどうかスミマセン)


とかそんな擬音がよく使われている。

と聞きました。

アニメオリジナルキャラのマロンの見た目がストレートヘアーのブルマに激似。
先代の神様の父親の名前はカタッツ。
劇場版ガーリックJr.は神谷明が担当したがアニメ版は彼の都合が合わなかったので千葉繁になってた。ちなまたに永遠の命を手にした唯一のキャラ。

ログインすると、残り99件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラゴンボール 更新情報

ドラゴンボールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。