ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンダムの会コミュの最初に作ったガンプラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんが最初に作ったガンプラはなんですか?
またエピソードがあったら教えてください

僕は たしか1/220 のメッサーラでした。当時はめ込み式ではなかったので、接着剤がメッチャはみでてました。

コメント(271)

1/144 のシャア専用ザクでしたね。
肩に接着剤付け過ぎて、肩が動かなくなったのは良い思い出ウッシッシ
1/144の、ガンダムマックスターだったと、思います。
そのあと、1/100の、旧キットのザク?が、作れなく、凹んだ記憶が・・
100/1のMGじゃないガンダム

中1の頃に作りました。1000円位だったような・・・
あ、私も100/1のMGじゃないガンダムだったよな。

コアファイターがむき出しで、股の付け根が固定なやつです。
最近 エクシアとデュナメス続けて作ってみました。
墨入れなど基礎知識なんにも持たずに作り始めてしまい
ポーズも決まらず・・(^^ゞ

HG 1/144

でも楽しいですね
始めて自分一人で作ったのは
1/144ボールでした
小さい方の奴から作りました

説明書が今一りかいできずに
始めて買ってもらった
ガンキャノンは上手く作れず
半泣きしながら
父に助けて貰いました…
はじめては幼稚園の頃で
当時リアルタイムだったGガンのゴッドガンダムです。
どのグレードに該当しないチープなプラモキットでした。
ユニコーンの変形ってプラモで再現できるんだろうか
たしか1/100のガンダムかガンキャノンだったかな?
ガンプラブームでしたが、ウチの方は割と欲しいモノが買えましたほっとした顔
日本国王さん

MGのユニコーンのブレードアンテナの差し替えとフェイスガードを外して
NT‐Dモードになります
なるほどぉ・・

やはり、差し替えになってしまうのですかぁ

じゃあ、PGで出して完全変形再現を(笑)。

フェイスガードはずすって発想が・・F91っぽいね


劇中でも「変形・・・いや変身?」とか言ってたくらいだから無理なんかなー
初めて作ったのは

SDガンタンクww

へのへのもへじシールとかついてて

おもしろかったですww

HGのVガンダムです。
スッキリしたデザインなので今も好きです。
初めて作ったのはSDのwゼロでしたねー

変形するのが楽しくてずっといじってたら、パーツが壊れまして^^;
めっちゃ泣いたのを覚えていますww
初めて作ったガンプラは、HG Zガンダムですね

完成した時は、かなり感動しました そして、完成直後に、ウェブライダーに変形させようとして、Zを解体してる時にウェブライダー用のパーツを踏み潰してしまって、泣いてしまった記憶が今でも…たらーっ(汗)
幼稚園の時に作ったのはSDガンダムの武者ヴィクトリーで小学生でHGの1/100のシャイニング
最初に作ったのは、1/100スケールのジャスティスガンダムです!
Zガンダム。たしか1/60だったと思う
小学2年のときにお年玉で買って親父に手伝ってもらいながらつくったのはいまでも忘れられない
コレクションシリーズ1/144ゴッグ…小学5年の時で予約して4ヶ月待ったのだよ、そして3日かけ完成させてタンスの上に飾ってましたが、5日後タンスから落下していたのに気付かず、父がゴッグの上に座り壊れてしまった(T_T)胴体前部分は三つに割れ、右肩も折れ、胴体後部分も二つに割れ、右足太腿の付け根も折れてました(;´д`)トホホ…。父に弁償して(400円)もらい、別のガンプラを予約して、ゴッグを修復しました。

ログインすると、残り249件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンダムの会 更新情報

ガンダムの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング