ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Students of カーデザインコミュの久米宏のカーデザイン評論番組(いつでも見れます!)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは"パソコンテレビ GyaO"をご存知ありますか?

GyaOは(株)USENによって運営されていて、さまざまなジャンルの番組を無料放送しています。
しかも、放送期間中ならいつでも、何度でも見たい番組を見る事が出来るので、とても便利です。

会員登録(無料)を済ませたら、8ch「ライフ&カルチャー」→オススメのすぐ下にある趣味の段「久米宏のCARTACH!!」→「詳細をみる」から過去の5回分の放送を見る事が出来ます

番組の前半では、カーデザイナー荒川健さんと共に久米さんのチョイスした車について評論し、
後半では、久米さんが様々な分野のデザイナーと対談し、その「理想の車」を提案してもらう。という内容です。


私が番組を見ていると、「えっ、そんな酷評しちゃっていいの?(久米さんが言うと、けっこう影響あるんじゃないの・・・?)」と思うくらいの、マジな評論をしているので、とてもおもしろいです。皆さんもぜひ一度お試しください!

コメント(2)

今回のvol.8は、なまら勉強になります。



まず、日本在住のフランス人デザイナー、グエナエル・ニコラさんの話に驚きました。
「パリにもロンドンにも帰りたくない、トウキョウでデザインをするのが面白い。」

どうやら、日本人の特質とトウキョウの不思議さが、彼をトウキョウという出口のないデザインの迷路へと導いたようです。

私は運良く(運悪く?)日本に生れ落ちて今まで過ごしてきましたが、今回の話を聞いて、トウキョウでデザインをしたくなりました。



つぎに、ニコラさんの乗る車の紹介で、
Audi A2
が登場します。(日本未導入)

この車は、「今までこんな車は見たこと無い!おもしろい!」と単純に思いました。(スタイリングではなくプロダクトとしての考え方で)

これからのカーデザインを、こんな切り口で考えていくともっと面白いものが作れそうな気がしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Students of カーデザイン 更新情報

Students of カーデザインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング