ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪先進物理2011年新入生♪コミュの物理ゼミナールの解答集(冊子)を作ろう!(゜゜)ノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
と、あんぺるまん'さんがつぶやいていたのでたててみました。
各々ができる、物理学研究ゼミナールの演習問題の解答を作成し、それをまとめて解答集を作ろう!
物理学科みんなの力を結集して、無理難題を強いてくる早稲田の教員に対抗しよう!

解答の文書の作成には「LaTeX(らてふ)」が必要になると思われるので、参考となるリンクを以下にはっておきます。
・ソフトのダウンロード(フリー)
mac: http://www.tug.org/mactex/
(MacTeX.mpkg.zipをクリックしてダウンロード。1.6GB前後あるので時間かかります。zip解凍後、パッケージ(MacTeX-2010.mpkg)をダブルクリックしてインストール完了です。TeXShop,LaTeXiTなど文書作成に必要なソフトも入っています。)
win: http://www.hyuki.com/techinfo/texinit.html
(winでのインストール方法はよく知らないのでここに従ってインストールして下さい。『数学ガール』の作者のホームページです。)
LaTeXのインストールは結構めんどうなので、『LaTeX2e 美文書作成入門(奥村靖彦,技術評論社,2010)』を購入するのも手です。LaTeXの使い方が書いてあり、最新版のソフトもついているみたいです。理工の生協書籍部にも売ってます。
・コマンド一覧など
http://www1.kiy.jp/~yoka/LaTeX/latex.html
http://homepage2.nifty.com/eman/bbs/tex_kouza.html
http://hooktail.sub.jp/tex/symbol/amsmathsymbols.html

コメント(2)

あとここもわかりやすいです。
http://www.h4.dion.ne.jp/~latexcat/intro/intro-index.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪先進物理2011年新入生♪ 更新情報

♪先進物理2011年新入生♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング