ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツーリング友の会 訪連走コミュの平成30年度セーフティライダー・コンテスト参加者募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もコンテストの時期になりました。
今回で7回目となります。
今年は警視庁のホームページを毎日確認していました。
ということですでに申込用紙は入手済みなので今回も奮ってご参加お願い致します。

コンテストと言っても何かの競技に出る訳ではなく、一定期間安全運転をするだけです。

概要としては3人1組になって5/1〜10/31までの半年間、全員が無事故無違反を達成すると警視庁交通部から記念品が贈られます。(去年は不明、個人参加は達成しましたがまだ物はもらってません)
個人参加もOK。ただし、期間は5/1〜翌年2/28までの10ヶ月間。
参加費用は無料ですが、運転記録証明書の申請手数料が別途必要になるので1人630円必要になります。

チームは3人1組となり、無事故無違反達成基準は1チームごとになります。

参加申込書にはチーム名の記載がありますので名前をお借りして「ツーリング友の会 訪連走」とさせていただきます。複数のチームが出来た場合は希望名称がなければその後ろに「〜同好会」とか「〜部」とか適当に付け足します。
チーム参加の場合、参加者全員が委任状を書いて、代表者が申し込みをします。委任内容は下記のとおり。

1.運転記録証明書の交付申請、受領にかかる一切の事務
2.自動車安全運転センターが証明内容を、交通事故防止の統計分析資料作成に使用すること
3.代理人が証明書の内容を確認の上、交通事故防止の資料として活用すること
4.警視庁の主催する各種コンテストの達成証に、委任状(申請者一覧)の氏名を使用すること

記載事項は免許証番号、生年月日、性別、氏名です。住所記載欄はありませんが、ハンコが必要になります。指印、サイン不可

参加したいと言う方は掲示板等でにゃんまでご連絡下さい。4月27日(金)が申込締切です。
例年4月中旬あたりに出陣式なる飲み会を開いておりましたが今年は(から?)訪連走の通常の飲み会(定例化?)としようかとニューイヤーミーティングのときにおとうさんと話し合いました。どうなるかはまだ未定です。
その他にゃんが参加する定例及びPツーで参加受付します。その時には免許証、ハンコ、630円を御持参下さい。なお、チーム参加は連帯責任となりますので私含めて誰か違反をしたとしても恨みっこ無しと言うことでお願いします。

今年は個人参加も受け付けようと思っています。
後日、団体用と個人用のPDFファイルをDL出来るようにしようと思っています。
もちろん私経由ではなく御自身で最寄の警察署に行って手続きされても一向に構いません。

あと、前回は参加者が増えたのはよかったのですが申し込み後、長期間の不参加等で会えずに参加シールや運転記録証明書、SDカードなど長期間預かる事になってしまい大変申し訳なく思っています。
そのことを踏まえまして希望者には関係書類の郵送での送付をしたいと思います。個人情報を預かる事になるので気は引けますが管理は厳重にします。住所を知られたくない方は最寄の郵便局止めになさってもかまいません。

ほか、ご質問があればお答えいたします。

なお、今回も高校時代の友人M氏が早々に参加表明していただいております。

参考
警視庁HPセーフティライダー・コンテスト参加者募集
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/nirinsha/sr_contest.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツーリング友の会 訪連走 更新情報

ツーリング友の会 訪連走のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング