ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

盆踊りコミュの炭坑節♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
炭坑節と言えば盆踊りの定番!!
ほとんど流れない会場は無いのではないでしょうか?

そんな炭坑節ですが、かなり出ているんですよ・・・。
誰の炭坑節が好きですか?


<定番>
・二代目鈴木正夫(VICTOR)⇒一番聞き覚えがあるかな?
・初代鈴木正夫・喜久丸(VICTOR)
・三橋美智也 STEREO版(KING)
・金沢明子(VICTOR)


<こんなのもあるんです・・・>
・三橋美智也 MONO版(KING)
・加藤雅夫・久保幸江(COLUMBIA)
・初代鈴木正夫・榎本美佐江・喜久丸(VICTOR)
・少年炭坑節(ビクター少年民謡会)VICTOR
・村田英雄(COLUMBIA)⇒不思議なアレンジ。
・三池炭坑節(三波春夫)TEICHIKU⇒ダンスチックなアレンジです。
・赤坂小梅(COLUMBIA)
・九州炭坑節(阿部八重子)
・九州炭坑節(水前寺清子)
・小野田実(COLUMBIA)
・三波春夫(TEICHIKU)
・村田英雄(東芝)
・菊地恵子(COLUMBIA)
・長山洋子(VICTOR)CD
・橋幸夫(VICTOR)CD


<SP盤>
・日本橋きみ栄(ポリドール)
・音丸(KING)
・村澤可夫・榎本美佐江(TEICHIKU)
・美ち奴(TEICHIKU)


やっぱり、定番のしか知らないですかね?
自分が小さい頃、よく親が盆踊りに連れていってくれました。
その場所では三橋のMONO版の炭坑節が流れていました。
今でこそ、それが判明していますが、子供心に覚えていたのは伴奏のみ。
誰が歌っているかなんて解りません。
レコードを集め始めた頃にはすでにSTEREO版しか出ておらず、、、
似てるんだけど、ちょっと違う・・・。
ずっと探し求めてました。^^;
高校生になった頃、知り合いの踊りの先生の所で、古い炭坑節のレコードを発見。
「それはね、今は使わなくなったんだけど、伴奏がちょっと違うのよ・・・」
借りて聞いてみると、、、小さい頃聞き覚えのあるアレでした。
かなり思い入れのある炭坑節でした。(笑)

あとは、小野田実の炭坑節。
これは小学生の頃、別の会場で流れていました。
これもずっと探し求めて、、、高校生の頃、浅草の宮田レコードで入手!!ww
歌詞の4番に「主さんお庭で藁仕事 私しゃお傍で針仕事」って歌詞があるんですが、
子供の頃ずっと、「主さん」を「虫さん」だと思い込んでいた。^^;

長々とエピソードまで書いてしまいました。(笑)


コメント(16)

二代目鈴木正夫の炭坑節
http://www.youtube.com/watch?v=myy4Q1aAZtc

初代鈴木正夫・喜久丸の炭坑節
http://www.youtube.com/watch?v=frpTVcuM-3k

三波春夫の炭坑節
http://www.youtube.com/watch?v=uXPddCMbhME

三橋美智也の炭坑節(STEREO)
http://www.youtube.com/watch?v=QlVvtLB-ZRE

炭坑節 村澤可夫・榎本美佐江
http://www.youtube.com/watch?v=Q0EuVwSMcMA

炭坑節 美ち奴
http://www.youtube.com/watch?v=Wp8xvKPpqIk

>TAKAO☆ さん

初代鈴木正夫好きですか?
なかなかの大御所ですよね、、、。
CD化されてるのは、みんな二代目の鈴木正夫バージョンですからねぇ。(>_<)

三橋美智也のは、確かに太鼓叩いてると、途中で合わせないと裏になるんですよ・・・。^^;
モノラル版かかってるとこあるんですか?
いいなぁ。笑
(地元で踊りの先生に頼まれて、カセットダビングした時MONO版を入れたんで、金沢か、それのどちらかが流れます。笑)


長山のは、7番まで歌がありますよね。(長いっ)笑
>TAKAO☆ さん

へ〜、そうなんですか・・・。

CD出てますね、、、。
「民謡ベスト20」だったかな。
出て速攻買いました。笑
車(セダン)1昨年で 炭坑節は中止しました。

 残念ながら 炭鉱を知らない人達ばかりに
 なったのでーーーー
 
 代わりに導入したのが キヨシのずんどこ節

   なんと 踊りの振りは 炭坑節そのまんま
   で どんぴしゃ!
  みんな やって みてね!
>そんごくう さん

コメントありがとうございます!!
え゛、炭坑節やらなくなっちゃったんですか・・・^^;
ちょっと寂しいですねぇ。

キヨシのズンドコ節を炭坑節の振りで踊るとこ多いですよね。
自分の知ってる場所でもやってますよ!!笑
>カレンさん

沖縄民謡にもそういう歌詞があるんですか・・・。
九州と近いし、何か関係があるのかもしれませんね、、、。

炭坑節「日本橋きみ栄」

http://www.youtube.com/watch?v=_IK2cvhTjks


もとはSP盤で、後にEPで復刻盤が出ていました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

盆踊り 更新情報

盆踊りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング