ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

災害復興交流団体 鎌倉とどけ隊コミュのteam鎌倉 第1回ボランティア・バスツアー募集!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鎌倉市民災害ボランティアネットワーク 〜かさぼねっと〜</a> の仲間の企画です!
http://www.facebook.com/KasaboNet?sk=wall&filter=2


team鎌倉 第1回ボランティア・バスツアー募集!

仙台からアクセスしやすい石巻に比べ、
ボランティアの数が少ない宮城県南三陸にお手伝いにいきます。
社会人でも参加しやすい金曜日発、日曜日帰着のバスツアーで、
行き帰りとも鎌倉、横浜、新宿にバスが寄ります。

活動期間 2011/12/2(金)夜集合〜12/4(日)早朝解散
活動場所 宮城県本吉郡南三陸町
活動内容 清掃活動、泥掻き、漁業支援など
* 現地ニーズにより活動内容が変更になります
集合解散 鎌倉、横浜、新宿の各駅周辺

応募締切 11月21日(月)
この文書末尾の「申し込み」の項を参照し、メールで申し込んでください。期日前でも、定員になり次第、申し込みを閉め切ります。

日 程
12月2日(金) 21:30頃鎌倉 22:30頃横浜 23:30頃新宿の各駅周辺より出発(車中泊) 
 *バスの出発時間や立ち寄り順が変更になる可能性があります。
12月3日(土) 南三陸町で活動。活動終了後、入浴、食事、時間調整の後、帰京(車中泊)
12月4日(日) 新宿、横浜、鎌倉各駅周辺にて下車解散(到着は6〜9時頃を予定)
募集定員 40名(最小限行動人数:15名)
参加負担金  \10,000〜15,000 
 *負担金の詳細は決定次第お知らせします。負担金は、鎌倉、横浜、新宿から南三陸町までの往復バス代、現地でのボランティアセンターから作業現場までの交通費、運営事務費のためのものです
参加資格
・ボランティア活動自己負担金を支払える人
・体力に自信のある人
・未成年の場合は保護者からの参加同意を受けられる人
・ボランティア保険に出発前日までに加入していること。
 *ボランティア保健は、参加者が近隣の自治体のボランティアセンターで、ご自身で加入してください。
・以下の必要な持ち物の用意ができる人
*********
持ち物
・作業時着用の防水ヤッケ(泥作業の汚れ防止および雨具、防寒・防風着として)
・安全長靴
・踏み抜き防止インソール
・防塵マスク
・ヘルメットまたは帽子
・作業時着用ゴーグル
・手袋3種(薄手の耐油性ゴム手袋/皮手袋/軍手 作業内容により使い分けます)
・長袖で長ズボンの作業着(ジャージ等、汚れてもよいもの)
・健康保険証
・ボランティア保険加入カード
・洗面用具等、個人が必要とするもの(土曜日の作業後、現地の入浴施設を利用できます)
・作業日の土曜日朝、昼食(土の昼食は作業現場での食事になります。現場でそのまま食べられるものを用意してください。移動途中のサービスエリアやコンビニでも購入可能。但し、現地では購入出来ません。)
・現金(土曜日の夕食は現地の飲食店を利用することになります)
・携帯充電器
・筆記用具
・ビニールシート(作業後にバス乗車の際、シートを汚さないために)
・ビニール袋(汚れた衣類や長靴の収納)
・除菌ウェットティッシュ(作業場所によっては水道がなく、手や顔を拭きたい時に必要)
・作業時使用するタオル
・ダウンジャケット、手袋、帽子、耳あて、ホッカイロ、ネックウォーマー等の防寒用品(現地は気温が10℃以下になることも。活動も屋外が多いです)

あると便利なもの
・アイマスク、首枕、耳栓(行き帰りの車中泊での安眠のため)

申し込み 11月21日まで、以下のメールアドレスまで、「第一回バスツアー参加希望」と標題にいれ、以下のあなたの情報を書いてお送りください。後ほど、スタッフより確認のメールを送ります。
info@team-kamakura.com
******************
名前(フリガナ)
住所
連絡先(携帯など日中連絡がつく番号)
eメールアドレス
生年月日
血液型
緊急連絡先(家族/友人など):
(上記の個人情報は、今回の第1回team鎌倉のバスツアー催行に関する連絡、活動中の緊急連絡、今後の「team鎌倉」の活動のお知らせ以外に使用することはありません)
*****************
お問い合わせ:以下のメールアドレスまでお問い合わせください。電話での問い合わせは受け付けていません。
info@team-kamakura.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

災害復興交流団体 鎌倉とどけ隊 更新情報

災害復興交流団体 鎌倉とどけ隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング