ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歌が下手(音痴)コミュのみなさんの意見きかせてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。初めまして。
自分でも悩んで解決できなかったのでこの場をお借りして
みなさんに質問させてください><

私は、歌うことが大好きでカラオケフリータイムで9時間ヒトカラしてしまうくらい大好きです。
でも、自分は音痴なんじゃないかと感じるようになってきました。
音がすごい外れています。このままでは、人前で歌えなくなってしまうので直したいのですが
治し方がまったくわかりません。
確実に治す方法はボイストレーニングに通ってトレーナーさんとやった方がいいのかなとも思いますが、仕事の休みが不定期なこと。そして何よりトレーナーさんと一緒にやるのが恥ずかしいです。マンツーマンでやるのではないとしたらもっと嫌ですし、、、
こういう場合はどういう方法をとったらいいのでしょうか。。。

よろしかったらみなさんの意見を聞かせてください。

お願いします。

コメント(7)

その気持ちすごい解りますあせあせ

歌うのは好きなのに人前だと萎縮するし・・・


ただ音痴解決法が分かればこのコミュは入らないかと(笑)


友人曰く音痴にも種類があるらしいのでそれにあった方法があるみたいです電球

すみませんたらーっ(汗)
大したお応えが出来なくて涙
テレビで見た事ありますが、バケツを被って歌うと良く自分の声が分かるので治るみたいですよ(´ω`)
実際中国でやってるみたいですよ。

わたしは音もリズムも両方音痴ですが(汗)
> billybatさん
> たぬーさん

返信ありがとうございます!
きもちわかっていただけてありがたいです(´;ω;`)
やり方もありがとうございます!

ですが、音痴を治すやり方ではなく、
音痴を治したいと思った時にどういう方法で治そうと行動するのかお聞きしたかったのです><
すみません!


例えば、
ネットで検索する、
ボイストレーニングに通う
といった具合に。

お二人はどうされますか?
だいぶ日にちが経ってしまいましたが、書き込みさせていただきます(_ _)

私も音痴で、よくヒトカラに行きます。むしろ音痴だからこそヒトカラに行きます。(苦笑)
そこで私個人がたまに実践している事があります。

それは、結果から先に言いますと、「自分の歌を自分で聞いてみる」っというものです。
そうする事で、自分の歌がどのように聴こえるのかが分かりますよね?
そこから、どんなところが苦手なのかが分かります。
例えば、「強弱が無い」「高音がきつそうに聴こえる」「声を伸ばしていたつもりが、意外と音がさがってきている」等々…
そういった苦手な部分を気をつけながら1つ1つ治していくという方法です。
つまり、1つ苦手なところが分かったら、今度はその苦手な部分1つを克服するという目標をたて、クリアしていくというやり方で、1つクリアしたら、“また次の目標(苦手な部分克服)を立てる”の繰り返しの方法です。

ヒトカラだったら同じ曲を何度歌っても大丈夫(当たり前ですがあせあせ)なので
同じ曲で自分の歌を聴いたり、歌ったりして練習するのも有りです。



自分の歌を自分で聞く方法としては

DAMの録音機能を使うか、ケータイの録音機能を使うのかがあります。 

最初は自分の歌を聴くのは恥ずかしいかと思いですがあせあせ

以上です。長々とすみませんでしたあせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
なるほどわーい(嬉しい顔)


そういうことなら・・・

やっぱまずはネット検索しますね電球あとは今やってるのは1曲1曲歌いながら音程確かめてますうまい!
>人前で歌えなくなってしまうので直したい

>トレーナーさんと一緒にやるのが恥ずかしいです。マンツーマンでやるのではないとしたらもっと嫌ですし

人前で歌いたいと思ってるならボイトレで恥ずかしがってる場合じゃないと思うけど
私は、スクールに行く前は音痴でした(^-^)でも、歌うの大好きだし、直したかったんで、通っいましたが、今はとても行って良かったって思ってます(^〇^)

個人レッスンですが、慣れると楽しいですよ♪

私人見知り激しく、最初、ぜんぜんしゃべれなかったけど、入ったら、案外楽しいですよ。




私、介護のお仕事してますが、夜勤明けや休み、早番の後通ってますよ??

ライブ前にはそっちゅう行ってます(^〇^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歌が下手(音痴) 更新情報

歌が下手(音痴)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング