ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FINAL☆FLASHコミュの4/21 新歓反省会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大変遅くなってしまいすみません(>_<)
4/4,14に行なった新歓の反省をまとめてアップしたので、確認よろしくお願いします。


〈4日-1回目-〉
◇音響
・音響係のジャンルが偏っており(HOUSE)、HOUSEの前後で急遽補佐が必要になった
→係の中で予め誰がどこを担当するか決め、時間,ジャンル的に不都合がある場合早めに手伝いを頼む等の対応が必要


◇照明
・照明練習日、大ホール4時間のうち半分を係での使い方把握や説明に使ってしまい、ジャンルの場見が殆ど出来なかった
→練習日を2日設ける,又は長時間とる
*しかし今回はサークル紹介を取り仕切る中央新歓の動き出しが遅く、雨天時の第一希望だった小ホールが他団体に押さえられていたためやむを得ず大ホールになってしまった、というのが実情。そのため大ホール練習の時間を長めにとることが出来ませんでした(;_;)

・照明案の期日厳守!(部門長)
→係の方から催促するのはかなりの負担になります、期限は厳守で!書く際はフォーマットに従い、見やすくわかりやすい照明案作りをお願いします(ボールペンで)。
*特に、フレパはただでさえチーム数が多く大変なので、代表者さんは上記の点を必ず守り、照明係が円滑に仕事を進められるよう協力すること!


◇広報
・動き出しが遅かった
・構内ポスターには連絡先を明記
→連絡先のないポスターの貼り出しは禁止されています。今回学生課に見つからなかったのはラッキーだったと言うほかありませんが、今後は貼る前にしっかり確認をお願いします。
・ビラの枚数が足りなかった
・冊子は250部くらいあると良かった
(→それだけ多くの新入生がFFに興味を持ってくれたということは嬉しいですね♪♪)


◇全体を通して(新歓係から)
・全体集合の時間が守れなかった
・テント組み立てはもっと人数がいても良かった
・テントがどの袋に入っていたか,何枚あったかなど始めにメモするべき
→毎回片付けの際に混乱するため
・個人的な役割担当は早めに言うべきだった
・2ジャンルの人が殆ど先に出るジャンルの仕事をしてしまったため、テント撤収の人が足りなかった
→今後このようにジャンル毎に仕事を割り振られた場合、特に指示のない時はどちらを手伝うかは各自の自己判断にお任せします。状況を見て自分で動けるようになろう!

コメント(3)

〈14日-2回目-〉
◇音響
・備品管理がしっかり出来ていなかった⇒照明と関連

◇照明
・照明の一つがなくなるという騒動があった。
→高価な備品も増え、部室は単なる「部員の集まる場」ではなく「備品管理の場」としての役割が大きくなってきています。みんなのお金で買った大切な備品をしっかり管理するためにも、今後部室には部員以外は入れないようにして下さい。

・備品への意識が足りない
→上記を参照のほか、普段は備品をむやみにいじらない、使ったらしっかり元の位置に戻す等、全員が備品に対する意識を持つこと!

・係以外にも備品の把握をしてほしい
→これも今後備品を大切に、気持ち良く使うために重要です。近い内に部室を整理整頓し、備品リストを作る予定なので、皆さん活用して下さい!


◇広報
・お茶会の事がビラに載っていなかった


◇新歓係から
・集合時間が守れなかった
・談話室企画は良かった◎
・DVDが立ち見だった(健康診断と時期が被り椅子が全て押さえられていたため、借りられず)
→学校側の予定も確認し、借りられなさそうな場合は代替策を考える/FFとしての備品も増やしたい

・談話室に新歓係がいない時があった
→係の中で誰がどこにつくか決め、動かない
・7号館に控室を取り忘れた
・お菓子,飲み物ともに足りなかった
・陽平さんの看板がそろそろ限界かも(;_;)
→代わりをどうするか
・談話室一部屋でかなり狭かったが、外に人があまり溢れなかったので迷惑にならず、良かったのでは
・談話室からの撤収が遅かった(上級生)
→私達先輩が動かないと新入生も動いてくれません!
・スタジオの床が滑る
→休憩中に雑巾掛けをすべきだった
・スタジオから人が溢れてしまった
・荒川メンバーの到着がギリギリになり、開始時間を遅らせた件について
→時間割と距離を考えると仕方のないこと。予め開演を遅くしても良かったのではという意見も出たが、飲み会の時間が短くなってしまうし…ということでまとまりません。新歓において何をメインにするのかを考えた上でのプログラム作りが必要となります。

・部門長と係の掛け持ちは避けるべき
→部門長は目前のショーを、係はその先のイベントを考えなければならず、負担が非常に大きい。イベントの係は何もやっていない人がやるべき。

・新歓1回目と2回目の間にopeningコマを設けるべきだった
・受付を決めるべきだった
*1回目2回目ともに、「集合時間が守れない」点が反省として挙がりました。
遅刻はイベントの進行を滞らせ、係の負担を増やすことに繋がります。係以外の人も、自分がショーを作っている一員だという自覚を持ち、FFメンバーとして責任ある行動を心がけて下さい。
これは、イベントに限らずですね電球一年生の人数も確定したので、気持ちを入れ直してレッスンや自主練に取り組んで行きましょう(^O^)★
一年生の皆さんも、これからFFの一員として一緒に様々な活動をしていくことになります。練習はもちろん、部会などにも積極的な参加をよろしくお願いします!


長々と失礼しました。補足等あればお願いしますm(_ _)m
ゆっちありがとうぴかぴか(新しい)

◆付け足し!◆

・当日メーリスは常に確認してほしい
→緊急の連絡があるため

・折衝の動きとその他関連団体(今回は中央新歓)の動きをふまえた計画を係は立てなければならない
→新歓に限らず、どのイベントもその2つの動く日程を頭に入れて、色々考えなくてはならない



取り急ぎ、
・係の仕事把握
・部室整理
・予算立て

したいねグッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FINAL☆FLASH 更新情報

FINAL☆FLASHのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング