ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蛋白質@研究者コミュのPubMed検索の便利な無料サイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、某大学院でタンパク精製やってます。
こんなサイト見つけました!

 http://www.atgcchecker.com/

実際使ってみましたが、PubMed検索するのに結構使えます。
何が便利かって本家NCBIよりも
「検索が速い」

NCBIってたまに凄い重いんですよね。。。

複数のキーワードが入れられて、キーワードごとに論文のセレクションも出来るみたいです。
僕は代謝に関わるタンパクの精製してるんですが
「insulin」はnature,Cell,Scienceのみ
「PDK」は全論文
なんてセレクションしてます。

他にこれいらないんじゃない?(メーカー情報とか)って思うところもありますが、なかなか気に入ってます。

なんか皆さん他に論文検索とかで便利なサイトとかツールってあります?
論文読むのはいいけど、調べるのとかマジ面倒くさいです。

コメント(4)

こ松さん、書き込みアリガトウございます!!!
そして、返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

僕も精製でも大量精製です。
でも、最近は全然低温室にこもってません。
今は修論書いてて実験はほとんど止めてます。

最近は
「実験したい!低温室にこもりたい!」
と毎日思ってます。
書きもの嫌いなんですよね。。。(苦笑)

僕も大学の電子ジャーナル使ってますよ。
でも、正直あまり暇じゃない(時間割きたくない)んですよね。。。

その点、このサイトは用語を登録しておけば自分のテーマに関する新しい論文が出たか簡単に分かります。
そういう意味で最近重用してます。
ミルキーさん、こ松さん、書き込み有難うございます!
このサイトは実は、私が以前お世話になっていた研究者の方達のご意見をまとめ、製作したものなのです!
(私はもと販売代理店員)
コミュニティもありますので、今後とも宜しくお願いいたします!
ATGCチェッカーコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1554903
念のため・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蛋白質@研究者 更新情報

蛋白質@研究者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング