ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

亀岡 @京都市のとなりコミュのつつじが丘小学校卒の方ー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
生まれは京都亀岡市、育ちは東京の、「ゆきと」と申します。
s54年生まれで、小学校2年の時に東京に転校した為、
亀岡のつつじヶ丘小学校には2年間しかいませんでした。

今も、1年に1度は亀岡に帰って(と言っても実家も東京ですが、京都はある意味故郷なので、いつもこう書いてます)るのですが、同じ小学校の人とは、既に交流なく、ミクシィを通じて、お話したりするのも楽しいかも♪とか思ってます。

どなたか、つつじヶ丘小学校の出身の方、いませんかー??
もしくは、隣接するひかり幼稚園出身の方ー♪[古]

コメント(33)

はーい

今は東京在住ですが、ひかり幼稚園、つつじ小です。
南つつじ小が開校する前につつじ小を卒業しました。在校中は生徒が溢れていて、6年生の時は教室が足りずに図書室を教室に改造した部屋を使ってました。当時、全校生徒は1500人くらいいたんじゃなかったかなぁ…
>> みっきさん
こんにちは、初めまして^-^
そそそ、そんなに人数いたんですかー。まぁ、でもよくよく考えてみれば、私が入学した時、うちの学年は5クラスあった気が・・・1500人いてもおかしくないですね[笑]
ひかり幼稚園といえば、I先生を思い出します[ホロリ]


>> だいすけさん
こんにちは、初めまして^-^
あー、ちょうど入れ替わりっぽいですねー。
東京来た年は、散々京都弁をバカにされて、結構悲しい思い出があるけれど、今は「京都出身ー」って言うと、みんなに「えー、話してみてー、京都弁ー!!!!。゜+.(・∀・)゜+.゜。」って、もてはやされます[汗]
なんなんだ、この違い・・・[笑]


>> yutakaさん
こんにちは、初めまして^-^
小学1年までですかー。それはまた急な転校(?)ですねー。
キャベツ畑・・・咄嗟に出てこないんですが、それって、つつじ小のすぐ近くにある畑のことですかね・・・??
あのあたりに山本さんっていう家があった気が・・・そして、私はそこでイヌをもらったことがあります。


>> よっしーさん
こんにちは、初めまして^-^
お、2年違いですねー。同じクラス、、、いるかもしれません[笑]でも、途中で転校してしまった私は、クラスの人の名前を殆ど覚えていないです・・・[汗]と、いうか、私のことも覚えていないかもしれないですね、同級生は[笑]



しかし、つつじ小卒の人がこんなにひっかかるとは思いませんでした。ビックリです。
はじめまして。おないですねえ。
ちなににぼくはアヤメ組だったとおもいます。
・・・たぶん。
キャベツ畑はお好みやさんですよね?
じゃあ、むつみ病院ですね。
>> だいすけさん
こんにちは、だいすけさん^-^
東北で京都弁って、なんだかすごいですねぇ。
東北のほうって、訛りが激しいところは、とても激しいっていう話を聞いたことがあります。やたらと早口で聞き取りにくいーって。
ちなみに、京都弁話す女の子が大好きっていう東京の男の子はいっぱいいますねぇ・・・なんでだろか・・・ 汗


>> うめじんたんさん
初めまして、うめじんたんさん^-^
アヤメ組・・・私、何組だったかな・・・ 汗 ほとんど記憶にないです。なんとなく覚えているのは、ひかり幼稚園の中で、バレエやってたことくらい??[笑]
キャベツ畑って、お好みやさんだったんですね。それは、記憶にないかもしれないです(^-^;
私もつつじ小です。52年生まれ。
南つつじ小ができた時は、急にごっそり人が減って寂しかった。

お好み焼きやさんは、キャベツハウスって名だったと思います。鍬山神社の近く。
グリーンタウンっていう住宅街の端の方。。もうないんでしょうかね?
そこの近所の駄菓子やさんによく行ってました。
 >ゆきとさん
年長さんの組みは、あやめ、さつき、きくです。
ん、と後一つなんでしたっけ?うーん、思いだせん。
ひかりでは演劇のときおしっこを漏らしてしまった思い出が・・・。でも先生にもだれにもばれずにその場をのりきったという荒技をやってのけました。
そこでバレエもしてましたね。
 僕らの年はガリバーの小人を年度で作ったりしてましたねー。おぼえてないです?あと瑠璃渓で一泊保育とか。
20年以上まえの話なんですねえ・・・
亀小です。
つつじ小では、ありませんが、地元民ということで参加します。
キャベツハウスは、友達のお母さんと、親戚でやっていたんですが、5年以上前にやめはりました。
近くの駄菓子屋さんは、今も存在します。
あの近くの病院はムツミで、9号線沿いに在ったのが、あたごです。
因みに、あたごは清水病院に替わりました。
最近の亀岡は、発展が目覚しく、嬉しいやら、寂しいやら・・・。
亀岡駅裏の一面田んぼだった所が、今は、何やら道路を作るらしく、工事をしています。
保津の人には悪いけど、出来たらあそこは、田んぼのままが好かったんですが・・・・・。
S50生まれのつつじ小です。
当時1,500人程度いたはず。

小学校の時からの友達は、いろんなところに引っ越してしまってますね。
初めまして。
S54生まれです。つつじ小→東輝中でした。

今は仙台に住んでいます。
昨日mixiに参加して、亀岡コミュニティーを発見して
そっこうで参加しました。
こんにちわ。
亀岡出身、東京在住のPです。
亀岡駅の裏の田んぼはこうじしてますか・・・。
Pは高校まで京都の高校に通っていたのですが、まだ
複線になる前で現在のトロッコ列車と同じ道を
電車が走っていたのですが、京都から亀岡盆地にでるときに
ドッと広がる田園風景はいつまでも残したいですね。

上の文を読めば歳はバレバレですが、S45生のおじさんです。
私もゆきとさんと一緒で、昭和54年生まれでつつじ小学校へ行っていて、四年生の時に滋賀県に引っ越しました。
私も亀岡は心のふるさとです。
>>ゆきとさん、おなつさん
つつじ小のときは、何組だったんですか???
ちなみに僕は、1年1組(だったかな?)、2年1組、3年4組、4年4組でした。
え・・dodoさん!トップページでお名前拝見しました。
私 同じクラスだったこと何度かあります。もしかしたら1年から4年まで全部同じクラスやったかもしれません。
dodoさんが包丁で切ったと言って ひざをパックリ割ってしまった傷口を見せてくれたのを覚えてます。
ミクシィってすごい!!!!
s43年生まれのオーサンですw

つつじ→東輝でした。

亀岡を離れて15年ほどなるので、同級生などが居れば情報などが欲しいな〜。今を頑張る活力になるかもです♪
>> おなつさん、dodoさん
こんにちは、初めまして^-^
レス遅れてごめんなさい。
私は、1-5でした。卒業する前に転校したので、アルバムとかが手元にないから、他のクラスに誰がいたのかが全く分からないけれど、いつか、mixiで同じクラスの人に、再会出来るかも???なんて思ってたりします。

おなつさんと、dodoさんが同じクラスってのも、なんだかすごい再会ですねー♪いいなぁー。
私もつつじ→東輝→亀高です〜。
51年早生まれです。
3〜4年の頃から南つつじの造成で人口が増えはじめて視聴覚教室とかがなくなって普通の教室にされたりしてました。
今はだいぶクラスも人数も減ってるのかなー。
初めまして(・∀・)/
S56年(早生まれで57年)
つつじ→東輝→ァミティです(*ノ∀`*)タハー
気軽に絡みよろしくです゚+.(・∀・).+゚
初めまして!

S54年
つつじ→南つつじ→東輝
です!!
よろしくです!

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

亀岡 @京都市のとなり 更新情報

亀岡 @京都市のとなりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング