ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新米のウサギ飼い主さんコミュのうさぎの餌について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなはペレットの子供の時から大人になる時の切り替え時や与える量 その他の野菜、果物の与えるタイミングなど、どうしてますか?
うちは生後3ヶ月過ぎのホーランドロップですが
買ったショップで食べてたペレットと牧草、林檎のかじり木までは与えてます
初めはアルファルファのペレット体重の5%とアルファルファの牧草食べ放題でしたが 獣医さんに健康診断の時聞いたらペレットだと1日100カロリーの計算に
アルファルファの牧草、野菜類など できるだけ野うさぎの食べるようなものがいいと言われました
専門店だとアルファルファのペレットにチモシーの牧草でちょうどいい栄養になるんで アルファルファはカルシウム過剰摂取の色々な病気を引き起こすのでやめるべきと言われました
本や別の獣医さんのプログなどではアルファルファは昔はよくないと、めの敵にされてきたけど、成長期は大人になった時の体や骨組みを作るうえでチモシーよりアルファルファのほうを与えるべきと書いてありました

コメント(1)

雑草について相談です。
6ヶ月のホーランドロップ(ネザーとのハーフっぽいんですが…)飼っています。
餌は、朝夕ペレットでそれ以外は、いつもチモシーたっぷりいれています。
で、おやつの一つ雑草なんですが、
カヤ、すすきが大好きで、毎日5本ほど、チモシーくらいの長さにきって
与えています。チモシーより新鮮だからか、隣同士においておくと
カヤのほうに食いつきます。
なんだか似てるし、こんなに食べるんだったら、チモシーのように
いっぱい与えていいのかなぁ?と思ったりします。
自然が多い場所にすんでいるので、エノコログサ、カヤは、採取が容易なんです。
いっぱい与えていいんでしょうか?
皆さん教えて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新米のウサギ飼い主さん 更新情報

新米のウサギ飼い主さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング