ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

原子力災害コミュのマイミクさんから拡散希望

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人と共に、海外へのメッセージを配信するという復興支援をやろうとしています。
定期的にやっていこうかと。

拡散してもらえると大変ありがたいです。


★日本語版ここから★

このメッセージを一人でも多くの方に読んでいただけると幸いです。

地震から三週間が経ち、一番驚いたことの1つは、
諸外国から日本への愛情がこれほど大きかったという事実です。
この3週間で様々な国から思いやりのある支援を頂きました。

韓国、中国、台湾、アメリカ、フランス、ドイツ、インド、タイ、インドネシア、イラン、ベネズエラ、フィリピン、パキスタン、その他多くの国から支援を頂きました。
台湾からの義援金は100億円(桁間違いではない)を超え、
タイは発電所を丸ごと移築して無償レンタルしてくれるそうです。
中国はタンカーを派遣してガソリンを供給してくれました。
アメリカからの支援が質量ともに充実していたことは言うまでもありません。

海外の皆さんには、何よりも先に感謝の気持ちを伝えたいです。
日本はこれまでODAなどの国際協力を積極的に行ってきました。
ただ、私自身は自分の税金が海外に流れることに疑問を持っていました。
何故なら,日本自身がこの20年失業や倒産が増え、世界一の借金大国となっているからです。
しかし今回、多くの国が「恩に報いたい」と言って支援をしてくれることに感動し、
自分の考えの浅はかさを知りました。

幸い、直接の被害は東日本の沿岸部にとどまりました。
しかし、復興のための増税の議論が始まっています。
または、電気が足りず工業製品の製造やお店の営業も十分にできません。

これから先の間接的被害は、全日本人に及ぶことでしょう。
加えて、放射能の問題や、車や電気製品の部品などを供給できず、
世界にも迷惑をかけていることを大変申し訳なく思っています。
そのような中で、一国の国難に、国の枠組みを超えて助け合うことができるということに、
大きな希望と勇気をもらいました。

これから日本は地震前の姿を取り戻すという発想ではなく、
新しい日本を作らなければならないように思います。
その新しい日本は、心の温かく思いやりのある国となって、
あなたの国とより素晴らしい絆を築くことになるでしょう。

最後に現地大使館がタイの新聞にのせた広告を張ります。
タイ語、英語、日本語での記載です。

http://mixi.jp/show_diary_picture.pl?owner_id=6782467&id=1699976459&number=9

★日本語版ここまで★


●英語版ここから●

Please forward this massage to your friends.

Three weeks has passed since the quake, and what surprised me the most was the affection Japan has been receiving from other countries. In this three weeks, various countries have been offering humane support towards Japan, including Korea, China, Taiwan, U.S., France, Germany, India, Thailand, Indonesia, Iran, Venezuela, Philippines, and Pakistan.

Donation from Taiwan exceeded 10 billion yen (This IS the correct amount), and Thailand announced to relocate and rent the whole power plant to Japan for free.
China sent tankers and supplied us with gasoline.
Not to mention, America has been replenishing Japan with qualitative and quantitative support.

Among all, first I would like to express my sincere gratitude to all of you living overseas.
In the past, Japan has been active in international cooperation such as implementing official development assistance towards other nations.
I personally had doubts about the fact that the tax I paid were flowing out from Japan, despite Japan being the world's largest debtor nation due to the increase of bankruptcy and unemployment for the past 20 years.
However, through this incident, I was touched by the intention and support to "return the favor" which made me realize my shallow views.

Direct damage was limited to coasts of Eastern Japan.
But there is already an on-going discussion on tax increase for the recovery.
As we lack electricity, factories and stores are not capable of resuming their business in a satisfactory level.
Currently Japan is not certainly not in a state to export any agricultural or marine products, and are likely increase food imports.
Consequently, it is inevitable to see considerable decline in GDP, as well as bankruptcy, joblessness, and financial deterioration.
The indirect damage from this point onwards will affect all Japanese.
Moreover, I feel extremely sorry about our country being a nuisance to the world by causing problems such as radiations or inability to supply cars, electronic products, and the necessary components.
In this situation, I gained great hope and courage by knowing that we can help each other beyond borders when a country is under a crisis.

From now on, I think that we should create a new Japan, instead of regaining the condition we had before the earthquake.
The new Japan will be a warmhearted and compassionate nation that would build a better and stronger bond with your country.

To wrap up, I will attach an advertisement on Thai newspaper posted by the local Japan Embassy.
This is written in Thai, English and Japanese.

http://mixi.jp/show_diary_picture.pl?owner_id=6782467&id=1699976459&number=9

●英語版ここまで●

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

原子力災害 更新情報

原子力災害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング