ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

非まじめパソコン教室コミュのブラウザのセキュリティ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
では早速...

> 「マルチユーザー」ってなに?

Windows98とかMeとかと違って、2000とかXPは「複数の人が安全に
使えるように『も』」できるんですよ。

電源をつけて、「ログオン」するわけですが(ログインなしの設定
もあり)、ログオン中の個人情報は、そのログオンするときのユーザ
毎に保存できるんですよ。

だから、使う人が変わるたびにログオンユーザを切り替えると、
例えばブラウザでの入力の自動補完で他の人の補完データが出て
くる、なんてことはなくなるわけです。

> クッキーの削除とか、あるけど、
> クッキーってなに?

クッキーはブラウザでアクセスしたときの状態を保存して、
次回アクセスしたときに使えるようにするものです。

とあるファイルに保存してあって、見た目はランダムな文字の
羅列ですけど、mixiの場合、コレをコピーすると、ユーザ名や
パスワードが全くなくても、その人のアカウントでアクセスで
きちゃうという、大変重要なモノです。

> そして、たとえばこのアルファベット一文字いれるとアドレス全
> 部でてきちゃうとか、
> 一度パスワード保存っていれちゃったのを、撤回するとかってど
> うやるんでしょう?

ブラウザのどっかのメニューにありますよ。
Internet Exploreなら、ツール→オプション→全般のタブ
でクッキーの削除やら履歴の削除ができますし、
Mozilla Firefoxならツール→オプション→プライバシー、で
個人情報をいろいろクリアできるようになってます。

ひとまずこんなとこでいかがでしょ?

コメント(2)

クッキーって、そのクッキーから来てるはずです(確か)。

ウェブサーバにアクセスしたら、サーバがブラウザにクッキーを
落としてくんですよ(そしてパソコン本体に保存される)。

次にアクセスするときにそのクッキーを持参してサーバにアクセ
スすると、「あ、さっきの人ね」ってことでアクセス許可する
って感じです。

そんなクッキーは、特別なツールがなくても簡単にコピーでき
ちゃうので、用心にこしたことはない、ってとこです。
(特に他の人がそのパソコンを使える、って場合はね)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

非まじめパソコン教室 更新情報

非まじめパソコン教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。