ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

阪神被災者から東日本被災者へコミュの有意義な情報を持ち寄りましょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電話帳 *平日のみ
●行方不明者・震災関連相談ダイヤル
 岩手県警 0120・801・471(9〜17時)
 宮城県警 022・221・2000(10〜16時)
 福島県警 024・522・2151(8時半〜17時15分)

●医療
 文部科学省健康相談ホットライン・放射線関連
      0120・755・199(9〜18時)
 放射線医学総合研究所相談窓口
      043・290・4003(9〜17時)

●生活支援
 日弁連電話相談 0120・366・566(10〜15時)*
 岩手弁護士会  0120・755・745(月〜土 13〜16時)
 仙台弁護士会  0120・216・151(10〜19時)*
 福島県弁護士会 024・534・1211(14〜16時)*
 あしなが育英会 被災者専用 0120・77・8565
   (維持らに特別奨学一時金を支給)
 チャイルドライン0120・99・7777
   (月〜土 16〜21時 18歳までの子ども向け)
 震災関連の悪質商法110番 0120・214・888
   (10〜16時)

●省庁
 公営住宅等情報センター 0120・297・722
 (9〜18時 全国の公営住宅などを紹介)
 住宅の補修・再建(国土交通省)
             0120・330・712
 農林水産業の被害相談(農水省)
             0120・255・567
 (平日8時半〜20時半 土日祝日は18時15分まで)
 行政相談(東北管区行政評価局)
             0120・511・556
 金融相談(東北財務局) 022・721・7078* 
 中小企業相談(経済産業省)  0570・064・350
 年金の相談(日本年金機構) 0120・707・118*

コメント(1)

新着情報: 仙台銀行: 1.本事業は、震災で甚大な農業被害を受けた宮城県南地区において、複数の地元. 業者等が参画し、被災者と障害者の雇用創出を前提とした第 6 次産業化の展開. を 目指し... http://bit.ly/IIctwW #震災障害者

新着情報: 【テレビ】ヒキネタがあったらageるスレ24【新聞】: に伴い、いったん終了したが、高齢の被災者の孤独死が問題化したことから、有志と 再開。 日曜に仮設住宅や復興支援住宅を訪ね、... http://bit.ly/HZvrOb #震災障害者

新着情報: ハートネットTV:2012年4月9日の放送 - NHK福祉ポータル ハートネット: 震災後、仮設住宅で暮らす「交通弱者」を支援するために、コミュニティーバス事業を 立ち上げた女性... http://bit.ly/IhKhBE #震災障害者

新着情報: 【施設】みやぎ被災聴覚障害者情報支援センター(みみサポみやぎ)訪問 ...: みやぎ被災聴覚障害者情報支援センター(みみサポみやぎ)訪問 http://www. mimisupp... http://bit.ly/IiEVJ1 #震災障害者

新着情報: JAIRO | 震災時における聴覚障害者の情報授受の課題−人と人との ...: 本研究は、震災直後の聴覚障害者の情報授受の問題と今後の課題を明確にすることが ねらいであり、情報を... http://bit.ly/HJh7sY #震災障害者

新着情報: 障害者自立支援法に基づく障害者: 障害者自立支援法に基づく障害者(児)への. しようがいしや じ りつ し えんほう. もと. しようがいしや. じ. 福祉サービスや自立支援医療... http://bit.ly/HZuCu2 #震災障害者

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

阪神被災者から東日本被災者へ 更新情報

阪神被災者から東日本被災者へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。